…っていうのをサックスレッスンでやった話。
サックスのレッスンを6年くらい…合間に全3年くらい
ブランクを空けながらやっていました。
某楽器メーカーのレッスンなので、
グループ、個人で分かれてしまうと
その時間帯の仲間しか交流がない。
そんで個人レッスンの人からのリクエストもあり
その曜日のメンバー全員で「もくはち」という
呑んで楽器ってしたグループがあったのは
以前もお話したかと思います。
ちなみに「木曜8時」に私がレッスンしてたから「もくはち」です。
その「もくはち」=曜日の交流だけでは足らなくなり、
ついに別の曜日に道場破りを申し出ました。
道場破りっていっても交流会を申し込んだんですけどね。
日曜のジャズ専科なグループの講師が
もくはちの講師と知り合いだったのでお願いしたんだけど、
いやぁ、あれは楽しかったね♪♪
だって、ジャズ専科、うますぎる!!
アドリブも凄いし勉強になった。
私が取組むグループって、毎度マイペースで
アルコールありき、な感じなので、
たまに、めっさ真面目に取り組んでいるグループに
お手前を申し出ると、少し違った雰囲気を得られます。
もちろん、最後に飲み。これは必須ですけど。
ペラジョが一旦ゴールを迎え、
ちょっと次なる企みが頭をぐるぐる。
そんな中で、この道場破りを思いだしました。
どっちゃにしても、縁を結ぶ仕掛けが好きなんだなぁ。
これだけは、最近やっと認めてます。
サックスのレッスンを6年くらい…合間に全3年くらい
ブランクを空けながらやっていました。
某楽器メーカーのレッスンなので、
グループ、個人で分かれてしまうと
その時間帯の仲間しか交流がない。
そんで個人レッスンの人からのリクエストもあり
その曜日のメンバー全員で「もくはち」という
呑んで楽器ってしたグループがあったのは
以前もお話したかと思います。
ちなみに「木曜8時」に私がレッスンしてたから「もくはち」です。
その「もくはち」=曜日の交流だけでは足らなくなり、
ついに別の曜日に道場破りを申し出ました。
道場破りっていっても交流会を申し込んだんですけどね。
日曜のジャズ専科なグループの講師が
もくはちの講師と知り合いだったのでお願いしたんだけど、
いやぁ、あれは楽しかったね♪♪
だって、ジャズ専科、うますぎる!!
アドリブも凄いし勉強になった。
私が取組むグループって、毎度マイペースで
アルコールありき、な感じなので、
たまに、めっさ真面目に取り組んでいるグループに
お手前を申し出ると、少し違った雰囲気を得られます。
もちろん、最後に飲み。これは必須ですけど。
ペラジョが一旦ゴールを迎え、
ちょっと次なる企みが頭をぐるぐる。
そんな中で、この道場破りを思いだしました。
どっちゃにしても、縁を結ぶ仕掛けが好きなんだなぁ。
これだけは、最近やっと認めてます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます