土曜日も日曜日も祝日も働いていました。
なんと、明日から1週間休みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bc/9dfada6be6d6c0e248d19b9c5cfc383e.jpg?1635745491)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/23/f545e3aeb644144d6bd45a9224b023b1.jpg?1635745552)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f0/08d03e295af83399e7f3cae3ff001d9a.jpg?1635745576)
↑コストコのドーナツ頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bc/9dfada6be6d6c0e248d19b9c5cfc383e.jpg?1635745491)
孫たちが来た時は休みましたが、その分は夜頑張って働いてました。
一応、自営業なものですから時間は自分で調節できたりします。
もっとも自粛、自粛で出かけることもなかったから
毎日タラタラ仕事をさせてもらってる方が気が紛れて良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/23/f545e3aeb644144d6bd45a9224b023b1.jpg?1635745552)
今回の休みは外国で作っている白生地が納期までに入って来なかったせい。
日本の伝統、絹織物も外国で作っているんです。
日本で加工するので日本製です。
一から十まで国内で作っている物
少ないのでしょうね。
世界中の輸送がストップしたら
私たちは何日くらいで干上がってしまうのでしょうか?
石油は無理でも小麦だけでも国内で作れないものかしら
農業に疎い私は、妄想してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f0/08d03e295af83399e7f3cae3ff001d9a.jpg?1635745576)
↑コストコのドーナツ頂きました。