見出し画像

5月が好き

洗濯物の干し方

私の母親は洗濯物を表にして干していました。
干し終わるとパンパンと叩いて
結婚して義母から裏返して干すよう言われました。
洗濯物が日焼けして色あせしないように

裏返して干してパンパンして
2人の母の言い付けに従う良い娘、良い嫁でした(笑)

たたむときは表に返して
タオルのたたみ方やシャツのたたみ方、人によってはこだわりがあるから嫌ですね。

両家ともそこまで煩くなかったので気楽でした。
洗濯してたたんでやってるんだから
そこは文句など言わせません。今なら言いかねませんが
当時は大人しい嫁でした。
多分………

今の季節、裏返して干すと良いこともあります。
田舎あるあるです
稲刈りも終わったお天気の良い日
雲一つない青空、心地よい風
こんな日は外に洗濯物を干しますよね。
するとあの虫が、カメムシがやってくるのです。
取り込むときはパタパタして良く見るのですが
洗濯物を表に返してたたもうとすると
ギェ〜!!なんてことも

1度蜂が付いていてビックリしたこともあります。

親の言いつけを守っているお陰で
カメムシを一緒に畳むなんてことが無くて良かったぁ〜

洗濯物を裏返して干すのは縁起が悪いと嫌う人もいるそうです。
人は人、自分の好きな方法でよいですよね。






追伸
サツマイモは何処へ?
犯人が分かりました。
畑を管理しているおじさん20代には90歳のお爺ちゃんがいて
孫が怠けていて何時までもサツマイモを掘らない。
親に怒られたら可愛そうとこっそり掘り起こし
サツマイモのツルと葉っぱが早く乾くようにと畑の上にきれいに広げて置いたのだそうです。
子どもたちは後日沢山のサツマイモを貰って帰ってきました。
孫のために頑張ったお爺ちゃんが犯人でした。チャンチャン。

コメント一覧

sayoko
@hacchoboli こんばんは〜
プリントTシャツやジーンズは洗うときから裏返しているのかな?
大切な物なんですね。
蜂はビビりました!洗濯物でくるんで窓の外へパタパタして逃げてもらいました。
知らないで着たらチクリですよね~怖かった。
hacchoboli
こんばんは。

色褪せさせたくないものは、裏返しで干しています。
プリントが入っているTシャツやGパンがそうです。
以前にコンサート会場で買ったグッズなんですけど、
もう買えないかと思うし、いつまでも着続けたい
ですからね。

カメムシより蜂が恐いです。
sayoko
@mirapapa こんばんは〜
サツマイモの茎と葉が早く乾くように気を使うところが
流石ですよね。
誰からも苦情は出なかったそうです。
sayoko
@sr1007 こんばんは
タオルの畳み方も色々です。
私は横横縦、ムコ殿は横縦横
娘が結婚当初、タオルが使いづらいと旦那に文句言われたそうです。
mirapapa
ナゾが解けてよかったですね!
愛情も、ちょっとだけ言葉で伝えてくれたらよかったのにな😄
sr1007
謎が溶けてホッとしました。
優しいおじいちゃんですね。
洗濯物畳み方も色々ですよね。特に靴下や下着。
面白いですね〜
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る