goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

5月が好き

りんごを求めて信州へ

毎年11月末頃お隣り長野県にりんごを求めに行っていたのですが
今年は娘も子どもの行事で忙しそうだし
息子は母親と2人のお出掛けを嫌うし→言い掛かりだと言いますが

今年は近いところへ1人で行ってきました。
車で30分!ホント近いゎ。
長野県栄村、道の駅「信越さかえ」

インスタで雪が降る前にりんご買いに来てねと投稿されていたので
それもそうね、今すぐ行くわって
何しろ車で30分だもの。







人参、4種類入って180円。
高いか安いか分からないけど
スティックサラダにして食べたら美味しかった。



フジりんご10キロは20個から16個くらい入ってました。
今年はこの位のお値段なのかな?
どの箱にしようか物色していたら
親切なオバサン失礼、マダムが
ソレダメよ、お尻の黄色いのが良いわ、ああこれなんか良いわと選んでくれました。
マダムは埼玉県からリンゴを買いに来たんですって。
写真が届きました。
先日の湯沢町、よーく見ると雪が降っています。



コメント一覧

sayoko
@5381naninani ゆ〜さん、こんにちは。
贈答品のりんごは高いですよね。手が出ません。
コチラは家庭用の中野産です。
毎年須坂市の直売所で買っていました。
運が良いと跳ね出しが1個50円くらいで買えます。
今年は近くで買いましたが蜜が入っててサクサクして美味しかったです。

夏が暑すぎたのか果物の収穫量が少いそうですね。
5381naninani
sayokoさんへ

よい買い物をされましたね。

私も先日、歳暮用にとリンゴの買出しに上越市の「しみずや」へいきました。
いいずな高原産のリンゴで11K詰8,900円でした。店員の話では、長野県のリンゴは中野→飯縄→志賀高原と高地ほど高くなる(さくさくして美味い)と言っていました。
贈られた人(親戚)は5千円程度の物だと思うだろうね、などと妻と話しながら帰ってきましたよ。(ゆ~)
sayoko
@nzwmek0201 mekさんこんにちは
さぁ寝ようとベッドに潜り込んだ途端、グラグラ〜ときて結構長く揺れていました。
いつまで続くんでしょうね、地震。
今年の夏は暑かったから収穫量が少なかったらしいと店の人が言ってました。
お味は蜜が入って、最高に美味しかったです。
nzwmek0201
sayokoさん、こんにちは!
昨夜の地震は大丈夫でしたか?我家は遠いのに体感はなかったものの吊り下げ照明などがユラユラ揺れました‼
カラフル人参、可愛くて美味しそうです🥕断然お安い、羨ましいです(^^)/
りんごはお尻が黄色いのが新鮮なんですね⁉メモしました( ..)φ
産地でも結構なお値段に驚きでした❣
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る