旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

音楽喫茶のレコード係り!あきさかり七分づき米と牛皿&ロシア漬け♪

2025-02-09 11:11:11 | エピソード・思い出・他

先週お題にあった学生時代にやっていたアルバイト…何やっていたかな~と、殆ど忘れていたのを思い出しました❣

父母が厳しく飲食店などのバイトはNG、でもどうしてもやってみたく隠れて同級生と一緒に応募したクラシック音楽を流す喫茶店☕🍰

でも私だけウエイトレスではなく、入って左側にあったレジ室の中でレコード係りペーパーナフキン折りをしながらのお会計担当に❣

沢山並んだクラシックのLPレコードからチョイスしてかけるのですが

音楽終わっているのに気付かなかったり(無心にナフキン折っていた!?)

自分の好きな作曲家の同じLPをどうせわからないだろうとA面B面繰り返しかけていたら…

お客さんから苦情が出てマネージャから怒られたことを思い出しました( ´艸`)

かかってきた電話に自分の名字を名乗ってしまったり…皆さん高いコーヒー代を払って名曲を聴きに来られていたのに失礼でしたね

 

新宿 クラシック 古い喫茶店で調べたら、今もやっているらんぶるという老舗がヒット!広々としたフロア、上階席に続く階段がありゴージャスな造りは似ていても…私がアルバイトしていたお店はもう閉店していました

夕方からは大体が大学生のアルバイトで半地下!?に更衣室休憩室があり違う学校なのに3~4年生が仕切っていて男子は黒の貴公子風(🕴️だったような?)、女子は赤いフワッとした欧風なドレスワンピがユニフォームだったのも思い出しました

時代を感じますけど外線電話でお客様の呼び出しがあると、名前や要件を書いたプラカードをホール係りが客席を回ってお知らせしていたような記憶が…(でもどこかと間違えてるかも?!)

どこだったか気になって調べていたら寝たのが4時になってしまった翌日は、昨年8月からほぼ月一回の予約しかとれず7回目、今年2回目の歯医者さんでした

椅子を倒され目を閉じたら寝ちゃいそう…でも歯科衛生士さんの日で前にもやったのに歯磨きレッスンして歯ブラシ1本もらってきました

 

その日の夜は、

blogでヒントを得たセロリ入り牛皿牛丼風、薩摩芋の甘露煮、冷奴&明太子、納豆、じゃこ大豆

そして私作ロシア漬け

 

ロシア漬け!甘さをおさえた大人ピクルス♪ - 旅 日々 思い出し笑い

久々にピクルスを漬けました!市販のピクルスも買って食べますが、ちょっと甘いので、私はいつもこの作り方です♪遠い昔に参考にしていたお料理本に、昔風ロシア漬けというタ...

goo blog

 

 

七分づき米、福井県坂井市の返礼品あきさかりいただいています🍚

 

ふるさと納税であきさかり七分づき!豚キムチとポテサラの晩ご飯‼ - 旅 日々 思い出し笑い

2024.12.29ギリギリに寄付したのに、歯医者さんに行く前1/7に届いたのは…ふるさと納税返礼品の、福井県坂井市あきさかり七分づきのお米玄米〜五分~七分〜白米・無洗...

goo blog

 

胚芽が残っているので茶色っぽく噛み応えもあり、臭いも気にならず癖もなく全然OK👍

美味しいので次は5分づき米にして、お米からも栄養吸収したいと思います🍚

 

バイト先の情報は調べていくうちにあるblogに辿り着き、店名☆と所在地(サブナード辺り!?)までわかり、書かれていた時点でもう閉業していたと知りました

珈琲と軽食だけのお店なので閉店は9時位?と早く、バイト仲間でよく遊びに行って鶏のから揚げと騙され蛙の唐揚げを食べさせられたのまで思い出し、

店内にはマリーアントワネットの肖像画が飾られていたようで、何十年ぶりかに超懐かしく思い出していました☕

今まだ新宿三丁目にある名曲・珈琲 新宿らんぶる にはたぶん行ったことがないので近々行ってみたいと思います🎵

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の!?イタリアンから焼鳥屋のはしご!休日和食の朝ご飯‼

2025-02-08 10:55:55 | グルメ・外食

先月母の病院付き添いの日、検査結果は思っていたより悪くなかったので喜ばしいとはいえ朝も早かったので帰宅後はどっと疲れ動けず…

先に帰っていた夫に、お稲荷さんは貰ってきたけどこれからサッと麻婆豆腐作るかイタリアンどっち?と伺いを立て…お気に入りのカジュアルイタリアンに行ってきました🍴

いつも一番にオーダーするオードブルで、経緯を話しながらお疲れさま〜🍻

また復活した鰹のカルパッチョのタレ美味しい👍私はこの盛合せだけで十分な感じ♪

お勧めのボードから牡蠣とほうれん草のフィットチーネ、赤ワイン🍷あと一品は何だったかな^^?

牡蠣はプリップリで美味しいパスタだったんですが、まだ8時前⏲

最近closeしていることが多いお店が気になり行ってみたら、この日も本日休みの張り紙が‼どうしたんだろう?と帰ろうとしたものの…店名が変わってから1度だけ行った焼き鳥のお店に寄ってしまいました🐓

焼き鳥は大好物ではないけど、オーダーしてから生肉をさばき…とあるので作り置きではなく、確かに出てくるまでに時間がかかりますがしっかり身が詰まった1本からオーダーできるコチラのは美味しいです👍

 

さっと飲み食べして帰宅、家政婦のミタゾノがTVで流れていたので9時過ぎには帰ったものの、週中のはしご酒はもうやめよう…という結論に至りました

後から気付いたんですが、家でもちょっと飲んでいたみたいでした

その前日も心落ち着かず、

私だけ飲んでいたので翌日水曜日から二日間はノンアルDayとなりました!

 

具沢山のお味噌汁を作って、休日和食の朝ご飯

 

関東が良いお天気だと〇〇県は雪が降ると言われているようで、玄関先が2mの大雪で視界真っ白なブロ友さん!

今季最強寒波地域、特に日本海側各県のみなさま、足元気をつけてお過ごしくださいね‼

大雪で大変だというのに、今日も青空広がる当地です☀

午後からは二週間ぶりの運動に行ってまいります!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「HAPPYな日本美術」で百子図鑑賞とお気に入りのビストロディナー

2025-02-07 11:33:33 | 記念日・季節行事

山種美術館で開催のHAPPYな日本美術に行ってきました🎨

今よ~く見たら📷️NG(左下)でしたね〜(前回も!?)

埴輪 猪を抱える猟師 古墳時代とあり、この一点だけ撮影可だったのでパチリ

後ろに写真NG伊藤若冲の「鶴図」が見えています

 

横山大観や伊藤若冲の珍しい水墨画、鶏や鶴の絵などを観賞

【特別展】HAPPYな日本美術 ―伊藤若冲から横山大観、川端龍子へ―

チケットやパンフに描かれている川端龍子百子図ひゃくしず(1949)

百人の子供たちが遊んでいる様子を描いた図案、その字のごとく百人の子供たちの絵と言う子孫繁栄の願いが込められ古くから中国で好まれていた、中国のハッピーな画題とか( ..)φ

第二次世界大戦後、動物園から大きな動物(🐘🦁など)が処分されてしまい…子供たちがインドのネール首相に象が欲しいと手紙を出したら贈られてきたそうです(←ざっくりですが^^;)

S24年、到着した芝浦の港から上野まで象が首に鈴をつけ鳴らしながら歩いた実際にあった話とありました🐘

赤富士は葛飾北斎が有名ですが、小松均ひとしの赤富士も圧巻でした🗻

 

行きは恵比寿からタクシー、帰りは渋谷に出ようとバス停まで駒沢通りを右に歩きます🚏

去年も通り過ぎたお米屋さん

バス停近くで見つけた店名、私にとって懐かしい地名Cal.のLAFAYETTEも記念に📷️

 

2時前でも朝食べ過ぎたのでお腹が空かず、折角の都心なのに勿体ないけど真っ直ぐ帰宅!

夕方になって…ご飯作る気なく、つい先日ランチにも行ったビストロに🍴

サラダとシーフードパスタは絶対にリピすると決めていた絶品👍

ビールはクラフトと瓶ビールのみがチョイ残念!

初めての時は💳が使えたのに、今どき珍しくキャッシュonlyになったのでお札を財布に入れて行きました👛

スパークリングワインはやや甘めだったので…最後に私だけ+🍷

山梨県産の日本ワイン ルミエール パール甲州、ハーフだったので直ぐに空けちゃったんですが、マダム(たぶんシェフのお母さん!?)が注いでくれそうになりました!瓶が思いのほか重かったからかまだ入っていると勘違いしたみたいで、いつも表情がかわらないのにこの時だけ恥ずかしそうに照れ笑いをされていました

 

楽しく美味しく沢山飲み食べして気分が良い時に…

これからにホテルは止めた方がいいね、と夫!

ラウンジのフリーフローを楽しみにしていたのに2年続けて勿体ないことをしたのは私ですが…

そもそも2010年に横浜ベイホテル東急(当時はパンパシフィック)でディナーをルームサービスでしたとき夫が急に具合が悪くなり大変だったことがあり、実はリベンジしようと候補にしていたんです!

みなとみらい駅に到着後、駅からの通路にあるお店で軽く🥂した時までは元気だったのに急にダウン

係りの人も手付かずのお皿などなかなか下げられず気を遣わせてしまい申し訳なく悲しい気持ちでいっぱいでしたが、この時ノ〇ウィルスが流行っていたので翌日から暫くホテルのHPを恐る恐る確認したということがあったのです

目の前のコスモクロックの時計を眺めながら一人では食が進まずとも、食べられるだけ食べて飲んで淋しく迎えたのがもう15年も前でした🎡

 

投稿したつもりの記事がなくなっていました‼

下書きにもないので、誤って削除してしまったのだと思いますが残念~!(^^)!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70Fのシリウスでスカイブッフェの朝食と横浜散歩

2025-02-05 10:33:33 | 記念日・季節行事

横浜ステイケーションの続きです♪

前夜不調で食べられず…お腹が空いて起きた朝、新しい年になり初めてのお食事🍴

時間を遅めにずらして8時半過ぎに行ったら…そう広くないラウンジは満席

でもここでラッキー♡

スカイレストランシリウスに振り替えてくれました

70階、277㍍からの景色はまた違って見えます♡

こちらも混んでいたものの、お料理は和・洋のコーナーがわかれていて品数の多さにワクワク

夫は鯛汁茶漬け!?や鮪漬丼など和食、私はオープンキッチンでオムレツを作ってもらい、それぞれ好きなものを♪

野菜が食べたかったんですね〜、ドレッシングも選べて美味しかったです👍

このあと定番でしたがオレンジなどのフルーツもいただき夜の分まで食べすぎました🐷

 

チェックアウトまでお部屋で☕を飲みながらゆっくり過ごし

66階からの景色をお名残惜しく眺め…ラウンジでチェックアウト、ミニバー料金をお支払いして後にし、

ホテルの歴史を辿る 30周年記念ミュージアム(1993-2023)を見学しました(B1・無料)

1998年天皇皇后両陛下ご来館時に使用された食器類などホテルの歴史が伝わってきます

史上初の銀メダルを獲得した🥈

バスケットボール女子日本代表チームのサインもありました🏀

外観をパチリ

横浜ロイヤルパークホテル1993年9月開業から31年半を迎える来月3月末から大規模修繕で休業となるそうです(2028年リニューアルオープン)

お泊りを考えられているのでしたら休館前の今が狙いめかも知れません^^

 

前日乗ったスカイキャビン

遠くに小さく見えますね〜🚠

運河パーク駅からぐるっとお散歩しながらホテルに向かいました(近くて遠かった

近未来的(ってもう現実ですが^^)な景色を地上から眺めながら、

桜木町駅に!

去年のように外国の方々を見かけませんでしたが(・・?中華街の方に行っているのかしら?

今回は1泊だったのでホテルでゆっくり過ごし、このあと広尾に向かいました🚉

 

今日はランチ(ファミレスらしい!?)予定があり、出かけてまいります🍴

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜ロイヤルパークホテルで記念日ステイ♪

2025-02-04 11:22:33 |  都内 横浜

我家から1時間半ほどの横浜で昨年に続き近場でお祝いしてきました🚆

宿泊はロイヤルパークのスカイリゾートフロアDXツイン、今までで最高層の66階

到着は2時過ぎ!直ぐにフロントの方が66Fまで案内してくれ、LOUNGEでチェックイン👜

カードキーを受け取りお部屋のドアを開けると…何と真っ暗!

でも粋な演出(遠隔操作?)で自動でカーテンが上がり横浜のシティビューが~!

思ったより高く感じず怖くなかったです

うわ〜ッと眺めたあとはお部屋チェック🔍️

パークベイビューとお値段変わらなかったので広さ優先にシティービュー(41㎡)を指定

アメニティも十分、洗面の蛇口は手で回すなど古いながらも、空調やカーテンはベッドサイド上にあったパネルでタッチと新旧入り混じったキレイなお部屋に満足♪

 

すぐに同じフロアのラウンジに行きティータイムから

アフタヌーンタイムに突入し、ビールで🥂

キリンとアサヒの缶ビールだけでしたが満足、サンドイッチもいただきました🍪

 

日も暮れて空の色も変わり、窓から右の方をよ~く見ると、

夕方5時半すぎに現れたシルエットは富士山🗻大満足(*^^*)v

 

18時からはイブニングカクテルタイム

6時半過ぎに行ったら、もうほぼ満席で混んでました

左下の3つだけテーブルにサーブされ、あとはブッフェ形式でFree♪

ここでハプニング(/_;)

昨年に続き体調が悪くなり私だけ殆ど飲めず食べられず…缶ビール半分もムリで薄〜いジントニックを作ってチビチビ🍹(…と、よく見たらスパークリングワインは飲んだみたい^^;)

お料理の品数は多くなく(=少ない!)、お酒は種類があるものの洋酒のみで日本酒などはなく、私が取ってきたお皿の分は夫が食べてくれたので早々に退散!

Dinnerの予約をとってなくて良かったです‼

少し休んでから特典で49階のランドマークスパに行きました♨

サッパリしてリラックスしかたらか何か気分スッキリで元気になって喉が渇き…

勿体ないことにお部屋で有料のビールを2本(私1本半)飲んでしまった

ビールはラウンジと同じキリンとアサヒが2本ずつ入っていましたが、ミニバーなのにそう高くなかったので良かったです❣

 

ベッドはあの有名なシモンズだったらしく、一度も目覚めることなく眠れましたヽ(^o^)丿

少し続きます❣

 

一昨日深夜からの左足首はまだ違和感があるものの痛みはほぼひいたので整形にはいかず湿布を貼って様子見していましたが…今朝は左ふくらはぎが吊ってすぐに起き上がれずビックリでした!

水分不足かも知れないので苦手なお水をたくさん飲むようにして、これからコンドロイチンを買いに行ってまいります!(^^)!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする