saysan のほほん 日記を更新中

手芸作品を紹介、マイペースで日記を更新します。

ありがたい気持ちで、藤の花を観賞できました

2022-05-07 17:50:09 | 日記

ゴールデンウィークもあと1日ですね。

私は年中ゴールデンウィークですが・・・

ご近所の方が、「東京にいる子どもたちに会いに行ってきた」と、

お菓子をくださいました。

 

腰の痛みは少し引いています。

川沿いにある藤棚、ゴールデンウィーク前半はまだつぼみでした。

実家に帰っている間に満開になって、もう花吹雪かなあ・・・気になっていました。

調子が良かったので、花を眺めに行くことに。

 

いつものお寺の前を通ると、掲示されている法語ポスターが変わっていました。

先日の

  「苦から逃げれば 苦は追いかけてくる

             楽を追えば 楽は逃げていく」は

後で知ったのですが、佐々木達磨の言葉と判明。

 

今度は「名前が書けなくても 生きてられるよ コジコジ」とありました。

・・・コジコジ!? って、あのコジコジのこと!?

家に帰って検索で確認して、さくらももこさんの漫画、「コジコジ」の名言でした。

メルヘンの国に連れてこられて学校に通い、テスト用紙に名前を書き間違え「ー5点」。

職員室で先生に注意されて、

「大丈夫だよ コジコジは不死身だもん」「名前が書けなくても 生きてられるよ」と

言った名言でした。

 

 

テレビ化された時断片的に視聴していて、ホンワカときわどい言葉を発していたことを覚えています。

「人と同じことが出来なくても、その人の持つ個性を活かせば生きていけるってことかなあ」

と勝手に解釈させていただきました。

 

「コジコジ」はさくらももこさんが亡くなられて絶筆となった作品だそうです。

若かりし頃、職場の遊び仲間に小島さんと言う人がいて、

「コジコジ!!」と読んでいたことなどを思い出してしまいました。

 

話はそれてしまいましたが、藤の花は見事に満開で、

良く手入れされているのだなあと、ありがたく花見をさせていただきました。

 

我が家のたんぽぽ・・・ウズラバタンポポ

 ご近所の方からの頂き物、15年ものです。

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿