goo blog サービス終了のお知らせ 

saysan のほほん 日記を更新中

手芸作品を紹介、マイペースで日記を更新します。

これからは「小松菜」の美味しい季節ですねえ

2022-11-27 16:49:40 | 日記

毎日ウォーキングに出かける道路に面して、

最近開墾された畑がありますが、

(凄く荒れ地でした)

こちらの畑の世話をされている気配がなく、

とても気になっています。

 

10月の始め頃、菜っ葉らしき物がいつの間にか発芽して、

育ち具合から小松菜のようですが、

今や葉っぱがビッシリ。

いつ収穫するのかが気になるところです。

 

そんな時にローカル情報番組で、小松菜の話題が放送されていました。

青々と育った小松菜がとても美味しそうでした。

そちらの農園では小松菜を500万株植えられていて、

全て新潟市民が食しているそうです。

「そうだ!今日は小松菜ご飯にしよう

そのコーナーではご飯とお鍋のレシピが紹介されていました。

 

小松菜ご飯は、

ゆでた小松菜・塩昆布・梅肉・白ごまを炊きたてご飯に混ぜるだけ、

簡単レシピです。

 

夫は、「始めて作る物は、怖いからなあ・・・」とイヤそうな発言。

先日「塩豚・アボカド丼」を作った時のこと、

少しタレが少なくて、味が呆けてしまったことをお忘れではなかったようです。

「これはハズレは無いよ。梅干しと、塩昆布は最強だよ!!」と説得して作りました。

 

梅の酸味と塩昆布のグルタミン酸、小松菜のシャキシャキ感、白ごまの香ばしい香り、

とても美味しかったです。

夫から、再度作ることの許可がでました。

 

今日はとても気温が低かったですが、

しっかり歩みを進めたので、

ウォーキング終わりには身体が温まりました。

 

今日の空の様子です。

 

カイツブリ・・・今日は3羽で泳いでいました。カメラを向けると、水に潜ってしまいます。

ピンボケでした。

 

オオバンは突進してくるような泳ぎで、船が通ったあとの波のような跡が。

 

いつの間にかカルガモを撮していました。

 

草むらに、なぜかタカサゴユリ!?が咲いていました。マジ、今日の撮影です。

 

大根を軒先に干し始めました。実家でも以前は干していました。

 

皇帝ダリア、気がつけば多くの家の庭で咲いていました。

 

今日も戯言にお付き合いありがとうございます。

今晩はしっかり、日本チームの応援をしたいと思います。

明日を笑顔で迎えられますように!!

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mamazones)
2022-11-27 17:07:50
ユリとかダリアが咲いてる
良いな~
こっちはそろそろ白い世界になるよ
雪掻きの重労働ってやつ(◎_◎;)
返信する
Unknown (saysan1717)
2022-11-27 17:34:06
こんばんは、mamazonesさん!

こちらも2.3日後は、雨と風、
そのうちに雪の予報デス。

そちらの地方に比べれば、まだまだですが、
今から寒さに身構えて、脂肪を蓄えています。

コメントありがとうございます!
saysan
返信する

コメントを投稿