野に咲く花 人知れず咲いて散る

にほんの真ん中へんからぼそぼそつぶやきます。

城山に咲く花 キクザキイチゲ(菊咲一華)

2008-04-04 | 
今日は日中、暖かく良い天気だった 

  最低気温   ―2℃

  最高気温   14℃

 まだまだ朝晩は冷え込む

日中はかなりウォーキング日和

Walking style(OMRON)今日のウォーキング

     歩数 : 15718歩

    しっかり : 9302歩

    しっかり歩行 : 89分

    消費カロリー : 366Kcal

    歩行距離 : 9.90Km

     脂肪燃焼量 : 22.3g

城山の斜面でひっそり咲いていました

キクザキイチゲ (菊咲一華)





昨年みつけた花は、紫でした 

城山ではなかったですが・・・






 

1ヶ月遅れのひな祭り

2008-04-03 | 
今日は早朝よく晴れ、久々の日光にうれしくなり

洗濯物と、ふとんをベランダに出し出かけた。

と・・10時頃にわかに曇りだし、雨がパラパラ

あわてて、走って帰りベランダに・・・

冷や汗やらなにやら・・汗だくに 疲れた

  最低気温    1℃

  最高気温    8℃

うちのとっておきの?雛様です

戦前くらいに三味線のバチで、造ってもらったものだそうです



柱掛けになっています



1cm~2cmで小さいものですが私は結構気に入っています。

今日は、当地のひな祭りなので、花も添えましょう



鉢に植えた片栗が咲きました。









春日にさそわれてウォーキング 梅一輪

2008-03-22 | 
気が付いたら3月ももう後半、なかなか明るい方向に進む気配なし

それでも暖かい陽射しはありがたい

少しだけ、沈んだ気持ちを暖かくしてくれる

  最低気温    0℃

  最高気温   20℃


Walking style(OMRON)今日のウォーキング

     歩数 : 16375歩

    しっかり : 12821歩

    しっかり歩行 : 120分

    消費カロリー : 354Kcal

    歩行距離 : 10.31Km

     脂肪燃焼量 : 21.4g

城山もようやく遅い春が来た





白いアルプスも青い空によく映えます





近所の神社に梅一輪ようやく見つけました




城山に咲く花 セリバオウレン(芹葉黄連)

2008-03-19 | 
今日は、午前曇り午後

  最低気温  3℃

  最高気温  12℃

Walking style(OMRON)今日のウォーキング

     歩数 : 11369歩

    しっかり : 6695歩

    しっかり歩行 : 66分

    消費カロリー : 259Kcal

    歩行距離 : 7.16Km

     脂肪燃焼量 : 16.2g

城山もかなり歩きやすくなった

城山では今こんな花が咲いている









セリバオウレン(芹葉黄連) 調べてみました

  学名: Coptis japonica var. dissecta

  属 名: オウレン
 
  科 名: キンポウゲ 

 高さ10cmほどで小さい。
 
 葉はすべて根生し、2回3出複葉となり、セリの仲間の葉のようになる。

 花は直径は1cmほど。萼片は5~7個。花弁は8~10個。

 白い花弁のように見えるのは萼。雌雄異株。

 花 言 葉 : 揺れる心

しゃこばさぼてん (蝦蛄葉サボテン)

2007-11-16 | 
朝晩は寒く、午後は良く晴れたが風は冷たく、やっぱ寒かった
             

  最低気温  3℃ 

  最高気温  9℃

しゃこばさぼてん (蝦蛄葉サボテン) が咲いた

いただき物のしゃこばさぼてん もう20年くらいこの時期咲く

今年はこの仮住まい暖かいせいか半月は早く咲いた





サボテン科

シャコバサボテン属

学名 Zygocactus hybrida 

茎の節のまわりに突起があり、そのかたちが「シャコ」に似ている

ところからこの名がついた。

またデンマークで改良されたものが多いことから「デンマークカクタス」

年内に開花することから「クリスマスカクタス」とも呼ばれます。

    



明日からまた寒くなるらしい  ゞ(>д<)ハックシュン !!



城山に咲く花 サラシナショウマ(晒菜升麻)

2007-10-16 | 
今日は時折日が射す曇り空

外はかなり寒そうな気配

  最低気温  9℃ 今現在かなり肌寒く感じられる。

  最高気温  19℃ (予想)私の予想では19℃にはならない??

ここ何日か非常に忙しく久々のウォーキングだ。

Walking style(OMRON)今朝のウォーキング

    歩数 : 9929歩

    しっかり : 6381歩

    しっかり歩行 : 63分

    消費カロリー : 232Kcal

    歩行距離 : 6.25 Km

     脂肪燃焼量 : 14.8g

やはり早朝ウォーキングは気持ちがいい

城山も少し色付いてきました。















城山では今こんな花が咲いている





サラシナショウマ(晒菜升麻) 調べてみました

  学名: Cimicifuga simplex

  科名: キンポウゲ

升麻はサラシナショウマの漢名ですが、サラシナというのは若菜を茹でて

水で晒して食用にすることからつきました。
 
長さ 20 ~ 30 センチの花穂をつけます。

落葉樹林の中や草原に生えますが、花穂が太くて白いので夕暮れの草原でも

よく目立ちます。

ん~たしか 城山は針葉樹林の中に咲いていました。









城山に咲く花 やましゃくやく(山芍薬)

2007-09-22 | 
朝晩すずしいが日中かなり暑い日が続く

  最低気温  19℃ 今現在かなり肌寒く感じられる。

  最高気温  28℃ (予想)

 城山 ウォーキング

  Walking style(OMRON)今朝のウォーキング

    歩数 :10539歩

    しっかり : 9756歩

    しっかり歩行 : 88分

    消費カロリー : 232Kcal

    歩行距離 : 6.64 Km

     脂肪燃焼量 : 15.8g

今朝はラジオ体操も参加してきました。

6月から毎日歩き始めて、2kgほど落ちました。

いい感じにくびれも・・

今日の花


これが現在の姿で・・・5月15日の姿は


清楚で静かに咲いていました。

ヤマシャクヤク(山芍薬) 調べてみました

 学 名 :Paeonia japonica

 科 名: ボタン


 高さ50cm。

 葉は二回3出複葉。 小葉は10cm長楕円形 

 花は白色で花弁は5-7枚、水平に開くことはない

 花は簡素ですがふっくらとしています

 花 言 葉:  恥じらい


城山に咲く花 ミヤマウズラ (深山鶉)

2007-08-31 | 
今日も雨一日中降ったりやんだり

暗くてうっとうしい

  最低気温  19℃ 今現在かなり肌寒く感じられる。

  最高気温  26℃ (予想)

今朝雨がやんだところで・・城山 ウォーキング

もちろん傘はしかり持って

Walking style(OMRON)今朝のウォーキング

    歩数 : 9570歩

    しっかり : 9100歩

    しっかり歩行 : 84分

    消費カロリー : 214Kcal

    歩行距離 : 6.02 Km

     脂肪燃焼量 : 14.5g

今朝は時折雨が降ったりやんだり、かなり暗かった。



暗くてあまりうまく撮れない

この大木のそばにちいさな花を見つけたがかなり暗くて



ミヤマウズラ (深山鶉)かと思うのだが、どうだろう?


くら・・

 科 名 ラン科

 学 名 Goodyera schlechtendaliana

 花 期 8~9月

 草 丈 15-20cm 
        
 山中の林下に生えています。

 葉には白い模様があるためにで鶉(うずら)を連想してミヤマウズラ

 と名づけられました。

 花は白色またはわずかに赤味を帯びています。

 花の大きさは1cmぐらいで花序の片側についています。

 今度、葉をしっかり見なくては・・


 


城山に咲く花  オオウバユリ(大姥百合)

2007-08-10 | 
「あついなあ~」が挨拶の言葉になってしまった今日この頃
  
  最低気温  20℃

  最高気温  31℃ (予報)

 
 Walking style(OMRON)今朝のウォーキング

    歩数 : 9430歩

    しっかり : 7204歩

    しっかり歩行 : 72分

    消費カロリー : 219Kcal

    歩行距離 : 5.94 Km

     脂肪燃焼量 : 13.1g

あんなところに、いつも通っていてなんで気がつかなかったのか??




これは絶対、オオウバユリ(大姥百合)  

 学 名: Cardiocrinum cordatum var.glehnii。
 
 属 名: ウバユリ

 科 名: ユリ

わが国の本州、中部地方以北から北海道それに千島、サハリンに

分布しています。

山地帯から亜高山帯のやや湿った林内に生え、高さは1.5~2m

になります。

葉には単子葉植物にはめずらしく、網状脈があります。

7月から8月ごろ、茎の上部に緑白色の花を横向きに咲かせます。

花は10数年に一度咲き、花後は枯れてしまいます。

鱗茎にはデンプンが含まれ、食用にされてきました。

大群も    

 






城山に咲く花  ウバユリ(姥百合)

2007-08-03 | 
今朝は、台風の影響でしょう風が強かったが、今は普通の曇り空。


  最低気温  23℃

  最高気温  29℃ (予想)午後から小雨が降る予報

Walking style(OMRON)今朝のウォーキング

     歩数 : 10002歩

    しっかり : 8300歩

    しっかり歩行 : 80分

    消費カロリー : 227Kcal

    歩行距離 : 6.30 Km

     脂肪燃焼量 : 17.1g

あの蕾だった花が咲きました。

ウバユリ(姥百合)



調べてみるとウバユリ(姥百合)100cmはまでで、これは100cm

以上あるのでオオウバユリかもしれませんが、花数は少ないです。


学 名: Cardiocrinum cordatum
 
 
科 名: ユリ 

薮や林の中に生える多年草です。

 花盛りのころには根元の葉が枯れてなくなることから、「歯のない姥」

という名が付いたそうです。

しかし、葉が残っている場合の方が多いようです。これもあります。

茎の先端につく花は、緑白色で、つぼみの頃は上に向いていますが咲くと

水平方向を向きます。





ここには、6ヶ所くらい自生してますが、これが一番早く咲きました。

これは、まだ蕾です、明日には









ヤマホタルブクロ(山蛍袋)

2007-07-29 | 
今日は、からっと晴れて良い天気でした。

  最低気温  19℃

  最高気温  30℃  暑かった

投票に行ってから、ウォーキングに行って来た。

Walking style(OMRON)今日のウォーキング

     歩数 : 11358歩

    しっかり : 4741歩

    しっかり歩行 : 48分

    消費カロリー : 278Kcal

    歩行距離 : 7.15 Km

     脂肪燃焼量 : 15.1g

ウォーキング途中で出会った花

ヤマホタルブクロ(山蛍袋)



 別 名: ホンドホタルブクロ  

 学 名: Campanula punctata var. hondoensis

 属 名: ホタルブクロ

 科 名:キキョウ (Campanulaceae)

多年生草本。合弁花。互生。全体に粗い毛がある。

葉には不揃いな歯牙。花は頭状により集まらず下向きの筒状鐘形。

短い花柄がある。

萼は5浅裂する、萼裂片は湾入部に反り返る付属片がある種子には

狭い翼がある。



花 言 葉 :  安定、正義





城山に咲く花 ソバナ(岨菜)

2007-07-27 | 
今日こそ梅雨があけるらしい。

  最低気温  20℃

  最高気温  31℃ (予想) 

 暑くなりそうだ。

今日の花



ソバナ(岨菜)(調べてみました)

 学 名 Adenophpra remotiflora
  
 属 名 ツリガネニンジン
 
 科 名 キキョウ 

茎は高さは0.5~1m。

普通無毛だが、まれに長い毛のあるものもある。

葉は互生し、卵形または広披針形で長さ5~10cm、やや薄く、

柔らかで、縁に粗い鋸歯がある。

花は淡青紫色が下向きに咲く。花は長さ2~3cm。

「岨」は切り立った崖のことです。

そう言う場所に生え、若い芽が食用なるので岨菜であるとか葉がソ

バに似ているので蕎麦菜であると言われています。

花はツリガネニンジンやサイヨウシャジンなどに似ていますが

ツリガネニンジンは花が輪生するのに対して,ソバナは小さな

釣り鐘型の青紫の花が一つずつ独立しています。

本種の花冠は先端が広がった鐘形をしています。

裂片は少し反り返ります。花柱は突き出ていません。

花 言 葉 :  あなたを救う

城山では、こんな所に咲いています



ほとんど、日が射さないところなので、うまく撮れません





ちなみに、別の場所で去年撮った画像だが、これはツリガネニンジン(釣り鐘人参)か?





城山に咲く花 ハグロソウ

2007-07-23 | 
今日は梅雨があけたかと思うような晴れ間もあった。

  最低気温  21℃

  最高気温  26℃  

今日から朝ウォーキング再開 

傘はいらないぐらいの、霧のような小雨の降る朝だった。

久しぶりの朝は気持ちがいい

今日の花



ハグロソウ (葉黒草)

 学 名: Dicliptera japonica var. subrotunda
  
 属 名:ハグロソウ
 
 科 名 :キツネノマゴ 

葉が暗緑色なのでこの名がついたと。

高さ20~40cmになり、まばらに枝を分ける。

葉は対生し、長さ5~8cm、幅1~3cmの披針形で、ふちは全縁。

花は上唇と下唇に分かれ、内側には赤褐色の斑紋がある。

アップで


横顔も 








城山に咲く花 なつつばき(夏椿)

2007-07-21 | 
今日は小雨が降ったりやんだり、暗い一日だった。

  最低気温  20℃

  最高気温  25℃  湿度は70%を越えて蒸し暑い

左足首のねんざで、しばらくウォーキングをお休みしていたけど

久しぶりに、出かけた。

まだ本調子ではないし、あまり天気はよくなかったが、久しぶり

の山道は、気持ちがいい。

今日は早朝に行けなかったので、午前11時頃出かけた。

やはり朝よりは、人が少ない

今日はペットボトル2本持って



水を汲んできた、この水でコーヒーを入れるとおいしいお茶も・・


今日の花


夏椿・なつつばき  

ツバキ科

別名:シャラノキ(娑羅の木)

幹はつるつるしていてサルスベリ(百日紅)に似ています。

この為、ナツツバキもサルスベリ(猿滑り)と呼ばれることがあるようです。

このところの長雨のせいか、花がいっぱい落ちていましたが、つぼみは

まだまだあるので、まだ楽しめそうです。

この蕾は100㎝くらい?になっていました。