人よ、言われているのは、愛を行い、
御前にへりくだって
歩むことではないか。ミカ書6;8(10/17の週の聖句)
彼は痛めつけられているとき、
進んで苦しみを受け、
屠り場に引かれて行く羊のように
口を開かなかった。イザヤ書53:7
キリストは罵られても、罵り返さず、
苦しめられても脅すことをせず、
正しく裁かれる方に
委ねておられました。Ⅰペトロ2:23
Ⅱコリント3:3~6(7~9)
詩62(通読箇所)
(ローズンゲン『日々の聖句』10/17;Ⅲ日曜)
―――― ☆ ――—―
預言者ミカは言います。
「何をもって、私は【主】の前に進み行き
いと高き方の御前にひれ伏そうか。
全焼のささげもの、一歳の子牛をもって
御前に進み行くべきだろうか。
【主】は幾千の雄羊
幾万の油を喜ばれるだろうか。
私の背きの罪のために、私の長子を、
私のたましいの罪のために、
胎の実を献げるべきだろうか。
主はあなたに告げられた。
人よ、何が良いことなのか、
【主】があなたに何を求めておられるのかを。
それは、ただ校正を行い、誠実を愛し、
へりくだって
あなたの神とともに歩むことではないか。」(ミカ6:6~8)
イザヤは、やがて人の世に来られる救い主、
キリストについて預言しました。
「まことに彼は私たちの病を負い、
私たちの痛みを担った。
彼は私たちの背きのために刺され、
私たちの咎とがのために砕かれたのだ。
彼への懲らしめが私たちに平安をもたらし、
その打ち傷のゆえに、私たちは癒された。
私たちはみな、羊のようにさまよい、
それぞれ自分勝手な道に向かって行った。
しかし、【主】は私たちのすべての咎とがを
彼に負わせた。
彼は痛めつけられ、苦しんだ。
たが、口を開かない。
屠ほふり場に引かれて行く羊のように、
毛を刈る者の前で黙っている雌羊のように
彼は口を開かない。
虐しいたげと裁きによって、彼は取り去られた。
彼の時代の者で、だれが思ったことか。
彼が私の民の背きのゆえに打たれ、
生ける者の地から絶たれたのだと。」(イザヤ53:4~8)
裁かれる方にすべてを委ねて。
【父である神】は、このイエスの十字架刑での死によって、
私たちを新しい契約に仕える者としてくださるのだそうです。
文字に仕えるものではなく、神の御霊に仕える者に。
律法の文字は私たちを殺し、
神の御霊は私たちを生かしてくださるのですから。(Ⅱコリント3:6)
それゆえ、言います。
「私のたましいは黙って、ただ神を待ち望む。
私の救いは神から来る。
神こそ わが岩 わが救い わがやぐら。
私は決して揺るがされない。
わがたましいよ 黙って神を待ち望め。
私の望みは神から来るからだ。
私の救いを栄光は ただ神にある。
民よ どんなときにも神に信頼せよ。
あなたがたの心を 神の御前に注ぎ出せ。
神はわれらの避けどころである」(詩篇62:1~2、5~8)と。
このイエスを通して来てくださる
【聖である霊】と呼ばれる方によって
心に【父である神】の御思い、
「愛を行い、御前にへりくだって歩む」思いが
私たちの心にも来て。
この新しい週も。
~~~~~~~~
(聖書のことばへの疑問やご意見、
近くの教会を知りたい等の方、
また、婚活で広く出会いを求めたい、
教会に行っていないけれど、
葬儀をキリスト教でしたい、等の方、
お問い合わせは、
shkhknsyg4@yahoo.co.jpへどうぞ。)
〈クリスチャンの結婚相談所
Lita marriage service 〉
〈復活社 http://www.sougi8849.jp/index.html 〉
〈(株)プレス・ ユア・ ホーム https://christ-sougi.com/ 所属〉)
〈日本仲人協会 https://www.omiaink.com/ 認定〉
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 聖書・聖句へ
にほんブログ村
[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]
[https://blog.with2.net/link/?1470390人気ブログランキングへ]
御前にへりくだって
歩むことではないか。ミカ書6;8(10/17の週の聖句)
彼は痛めつけられているとき、
進んで苦しみを受け、
屠り場に引かれて行く羊のように
口を開かなかった。イザヤ書53:7
キリストは罵られても、罵り返さず、
苦しめられても脅すことをせず、
正しく裁かれる方に
委ねておられました。Ⅰペトロ2:23
Ⅱコリント3:3~6(7~9)
詩62(通読箇所)
(ローズンゲン『日々の聖句』10/17;Ⅲ日曜)
―――― ☆ ――—―
預言者ミカは言います。
「何をもって、私は【主】の前に進み行き
いと高き方の御前にひれ伏そうか。
全焼のささげもの、一歳の子牛をもって
御前に進み行くべきだろうか。
【主】は幾千の雄羊
幾万の油を喜ばれるだろうか。
私の背きの罪のために、私の長子を、
私のたましいの罪のために、
胎の実を献げるべきだろうか。
主はあなたに告げられた。
人よ、何が良いことなのか、
【主】があなたに何を求めておられるのかを。
それは、ただ校正を行い、誠実を愛し、
へりくだって
あなたの神とともに歩むことではないか。」(ミカ6:6~8)
イザヤは、やがて人の世に来られる救い主、
キリストについて預言しました。
「まことに彼は私たちの病を負い、
私たちの痛みを担った。
彼は私たちの背きのために刺され、
私たちの咎とがのために砕かれたのだ。
彼への懲らしめが私たちに平安をもたらし、
その打ち傷のゆえに、私たちは癒された。
私たちはみな、羊のようにさまよい、
それぞれ自分勝手な道に向かって行った。
しかし、【主】は私たちのすべての咎とがを
彼に負わせた。
彼は痛めつけられ、苦しんだ。
たが、口を開かない。
屠ほふり場に引かれて行く羊のように、
毛を刈る者の前で黙っている雌羊のように
彼は口を開かない。
虐しいたげと裁きによって、彼は取り去られた。
彼の時代の者で、だれが思ったことか。
彼が私の民の背きのゆえに打たれ、
生ける者の地から絶たれたのだと。」(イザヤ53:4~8)
裁かれる方にすべてを委ねて。
【父である神】は、このイエスの十字架刑での死によって、
私たちを新しい契約に仕える者としてくださるのだそうです。
文字に仕えるものではなく、神の御霊に仕える者に。
律法の文字は私たちを殺し、
神の御霊は私たちを生かしてくださるのですから。(Ⅱコリント3:6)
それゆえ、言います。
「私のたましいは黙って、ただ神を待ち望む。
私の救いは神から来る。
神こそ わが岩 わが救い わがやぐら。
私は決して揺るがされない。
わがたましいよ 黙って神を待ち望め。
私の望みは神から来るからだ。
私の救いを栄光は ただ神にある。
民よ どんなときにも神に信頼せよ。
あなたがたの心を 神の御前に注ぎ出せ。
神はわれらの避けどころである」(詩篇62:1~2、5~8)と。
このイエスを通して来てくださる
【聖である霊】と呼ばれる方によって
心に【父である神】の御思い、
「愛を行い、御前にへりくだって歩む」思いが
私たちの心にも来て。
この新しい週も。
~~~~~~~~
(聖書のことばへの疑問やご意見、
近くの教会を知りたい等の方、
また、婚活で広く出会いを求めたい、
教会に行っていないけれど、
葬儀をキリスト教でしたい、等の方、
お問い合わせは、
shkhknsyg4@yahoo.co.jpへどうぞ。)
〈クリスチャンの結婚相談所
Lita marriage service 〉
〈復活社 http://www.sougi8849.jp/index.html 〉
〈(株)プレス・ ユア・ ホーム https://christ-sougi.com/ 所属〉)
〈日本仲人協会 https://www.omiaink.com/ 認定〉
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 聖書・聖句へ
にほんブログ村
[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]
[https://blog.with2.net/link/?1470390人気ブログランキングへ]