朝明けに

聖書のことばから、うれしい一日一日の糧を!

力を与えて強くして下さるのですね。呼び求めさえすれば。

2013-04-17 11:32:07 | 聖書から
私が呼んだ

その日に、

あなたは



私に答え、

私の魂に

力を与えて

強くされました。

詩篇138:3





ユダヤ人とギリシャ人の区別は

ありません。



同じ主が、

すべての人の

主であり、



主を呼び求める

すべての人に

恵み深く

あられるのです。

ロマ10:12
   



 (ローズンゲン日々の聖句4/17;水)






強くして下さる方なのですね。

私が

呼び求めるときに。






私たちの

資格や働きを越えて



あの方の

一方的な

恵みによって。



今日も。









[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]





[269RANKのランキングサイト]



"哲学・思想 ブログランキングへ"


あの方の声を聞き分ける耳が欲しいですね。

2013-04-13 23:04:42 | 聖書から
わたしは

良い羊飼いで

ある。



わたしの羊は

わたしの声を

聞き分ける。



わたしは

彼らに

永遠の命を

与える。

ヨハネ10:11、27、28

(今週の聖句)






空しいものを

見ようとすることから、

私の眼差しを

移して下さい。

詩篇119:37






あなたは、

兄弟の目にある

おが屑は

見えるのに、



なぜ

自分の目の中の

丸太に

気づかないのか。

ルカ6:41
    



(ローズンゲン日々の聖句4/14;日)






自分の目には

丸太があるのに、

それには気がつかないで、

人の目にある

おが屑くらいの欠点には、

よく気がつくものですね。





人を引き下ろしていく思い、

怒り、

空しい、

建設的ではないものから

心が離れないことって

よくありますよね。





そんな時、

あの方に

お願いしていけばいいのでしょうか。



私の眼差しを

見るべきものに移して下さいと。




あの方の声に、

あの方が、

今、

何を思っていらっしゃるのか に

心を向けさせて下さるようにと




永遠の命といわれる、

あの方との関係付に

思いも

持ち物も

用いていけるように。



今日も。










[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]





[269RANKのランキングサイト]





"哲学・思想 ブログランキングへ"


愛、それは生き甲斐!

2013-04-12 22:37:14 | 聖書から



主の慈しみに

生きる人は



すべて、

主を

愛せよ。

詩篇31:24






愛は

不義を喜ばず、

真実を喜ぶ。

Ⅰコリント13:6
    



(ローズンゲン日々の聖句4/13;土)






私たち

滅びるはずの者を、

あの方は

慈しみ、

生かして下さいました。





私たちも

あの方を

畏敬し、

愛するように

なりたいものですね。



愛が深まるほどに、

あの方の

御思いが成る事が、

わたしの喜びに

なって来るのだそうです。



御子である方が、

御父への

尊敬のゆえに、

ひたすらに

御父の思いが

実現することを

御自分の喜び、

生き甲斐にされていたように。



今日も。








[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]





[269RANKのランキングサイト]





"哲学・思想 ブログランキングへ".

受け取ったすべての人を生かす、喜ばしいニュースなのだそうです。

2013-04-11 23:54:24 | 聖書から
わたしは、

彼らの間に

一つのしるしをおき、



彼らの中から

生き残った者を

諸国に遣わす。



彼らは

わたしの栄光を

国々に伝える。

イザヤ書66:19






イエスは言われた。

「全世界に行って、

すべての

造られたものに

福音を

宣べ伝えなさい。」

マルコ16:19




(ローズンゲン日々の聖句4/12;金)






幸せにする音信なので

伝えて欲しい

ということでしょうか。





それは

御子である方に関わる

出来事で、



世界の始まる前から

あの方のお心に

定められていた

ご計画なのだそうです。




それは

あの方が

御子である方によって

私たちを

買い戻そうとする

ご計画で、





時が満ちて、

ついに

その計画が

実行されたのだそうです。





御子である方が、

御子の場を捨てて

人間として

生まれて下さって、



私たちの罪を

負い、



処刑されて下さることによって、



私たちが

あの方のもとに帰ることのできる

道と

なって下さったのだそうですね。




今、

そのことが

全世界に、

すべての造られたものに

伝えられているのだそうです。





この恵みにあずかった

私たちも、



この、

人を生かす道を

伝えるために

用いていただけるのだそうです。



今日も。










[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]





[269RANKのランキングサイト]



"哲学・思想 ブログランキングへ"




記事のタイトルを入力してください(必須)

2013-04-10 22:36:13 | 聖書から
わが主よ、

私は

責めさいなまれています。



どうか

私の

保証人になってください。

イザヤ書38:14






御子と結ばれている人には

永遠の命が

あります。

Ⅰヨハネ5:12




(ローズンゲン日々の聖句4/11;木)






外から

私たちを

責めさいなむものがおり、



内側からも

自分を

責めさいなむものがおります。




あの方との一つを嫌って、

自分が

あの方よりも

上に立とうとする、



善悪を知る者になった私たちは、

現実の自分に満足できないで、

現実の自分を

常に

批判し、

責めさいなむのですね。




あの方が

差し出して下さった

御子である方を、



私の保証人として

受け入れ、



御子である方が、

ご自身の命を

保証料として差し出して

保証して下さっている

その保証を

受けている者は、



その保証が

確かなものであるしるしとして、



聖なる霊と呼ばれる方を

派遣していただけるのだそうです。



その

聖なる霊と呼ばれる方に

覆われ、

満たされている者は、



御子と

御子を遣わされたあの方との

親しい交流に

入るのだそうです。



その交流は、

私たちが

この肉体を脱いだ向こうの世界にまで

続き、



新しい天と新しい地を生きる

生き方なのだそうですね。




いよいよ

私たちの思いの全部を

あの方に

知っていただき、



あの方の御思いを

私たちの思いの中に

入れていただいて、



思いを

一つにしていきたいですね。



今日も。










[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]







[269RANKのランキングサイト]





"哲学・思想 ブログランキングへ"