山形県長井市【山形長井食彩館・須藤米店】です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cc/6cdd74790b1369874173ac13d814e652.jpg)
米穀安定供給確保支援機構 平成28年産水稲の品種別作付割合(主食用米)より。コシヒカリの作付面積は日本の水稲作付面積全体の36%になります。
★本題はここから!★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1d/45951b61529d9cd043711704410790e6.jpg)
上位8位までの銘柄米とコシヒカリとの関係はこんな感じになっています。
1位 コシヒカリ 本人
2位 ひとめぼれ 子
3位 ヒノヒカリ 子
4位 あきたこまち 子
5位 ななつぼし 孫
6位 はえぬき 孫
7位 キヌヒカリ 孫・曾孫
8位 まっしぐら 曾孫
生産量は作付面積に比例しますので、日本で作られているお米はコシヒカリ一族と言っても過言ではないのでしょう。
★【山形のつや姫】も、やはり【華麗なるコシヒカリ一族】の一員ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3c/3e974572792fc6295da815aa59ecdedf.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ](http://localtokyo.blogmura.com/img/localtokyo88_31.gif)
にほんブログ村