やまがた長井食彩館・須藤米店

おむすびの日

今日1月17日は、阪神・淡路大震災の日。

豊かな、飽食の暮らしが根本から問い直されました。
食べ物もなく、不安のどん底にいた被災者は、ボランティアによる炊き出し(おむすび)に助けられました。

この大震災での体験をきっかけに、「ごはんを食べよう国民運動」がはじまりました。
いつまでも食料とりわけ【米】の重要性、ボランティアの善意を忘れないために、
ごはんを食べよう国民運動推進協議会では1月17日を「おむすびの日」と定めました。(2000年に日本記念日協会登録済)

1995年の震災から18年を迎え、あらためてボランティアの善意、食料や危機管理の大切さを考え直していただけたらと思います。




にほんブログ村
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お米の話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事