やまがた長井食彩館・須藤米店

コモディイイダ(旧飯田百貨店)の思いで

ボーリングブーム

当時は店の閉店時間は19:00でした。
その後は、当然自由時間でしたが、2年目の夏の時期でした。

安行店では何故か「ボーリング」がブームでした。

閉店後、何人かグループでボーリング場に向かい
特に自分たちはセルフ部門のM主任の軽ワゴンに乗り
川口市の新郷の「新郷ボール?」に向かいました。
2~3ゲームは当たり前、時には5ゲームしてきて
次の日、肩が上がらない状態で仕事したこともありました。

また、自分たち(20代前半)より主任の人達(30代)の方(当時の年齢)が
さすが昭和40年後半のボーリングブームで青春を過ごしただけあって
上手で特に青果部門のT主任や
精肉部門のW主任(現在は会社の中枢でご活躍と聞いております)などは
プロ並みの腕前でした。

またスコアも現在のようにコンピュータでは無く
手書きだったのでスコア付けの勉強にもなりました。

最後に現在あるガーターなしのレーン、
ハプニング性があって楽しいですが
あれはいらないと私は思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「飯田百貨店(現コモディ)の思い出」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事