Life in the riverside forest ☆SEASHA☆

森での暮らし -信州白馬-

以前のブログ
https://blog.goo.ne.jp/seasha

おかるの穴の近所が危険

2024-10-19 16:55:44 | 白馬

大谷翔平の愛犬の名前で一躍表舞台に出たワイン

ミーハーなので買っちゃった

 

東京は今日30度だってね

岩岳の温度計です

今は更に冷えそうな感じで荒れてる天気の栂池高原です

 

今日まずは今夜のロゼ開栓のための買い物です

大町産の松茸です

信州牛が半額!

20分くらい牛肉の半額コーナーに滞在したかな(^^)

奮発しちゃったよ

ランチは中華料理

桂花の平日ランチ以外は久しぶりです

小籠包も美味かった

 

白馬はゴミ箱の問題もありますが岩岳のナラガレがヤバすぎです

山は致し方なさそうですが道路沿いの枯れた木を放ってるのはヤバすぎると思います

街路樹の枝が落ちて死亡事件もあった昨今

なんで早く対策しないのか不思議です

 

でももっと心配な場所があります

この右側が崩れそう

大雨の時は通るのが恐いよ

 

今日はシェラの民を体験しに日帰り温泉

叔母たちが明日来るので連チャンのシェラ民です

ご近所ですが秘現実感が始まります

1500円の日帰り温泉です

ちょっと高いけどこの時間だと貸切タイミングなのでお得です

週末のシトシト雨の紅葉温泉を貸切で1500円なら良くないですか!

 

家に帰ってきました

ウェブでは芍薬の検索が続いてます

 

そろそろ晩酌タイム

今夜の逸品の松茸

実は人生初のホンシメジがハピアで売ってたので買ってきました

どんな風にして頂くのが良いのか悩んでます

香り松茸

味シメジ

昔ホンシメジと間違えネズミシメジを食べたのも懐かしい

ネズミシメジは毒キノコ

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 香茸のクリームパスタ | トップ | 昨夜の晩餐 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

白馬」カテゴリの最新記事