セ・パ交流戦を首位で終え、
通常のリーグ戦に戻ってきた我が巨人軍。
交流戦の勢いそのままに勝ちまくり、
原監督のスキャンダルをも吹き飛ばしてくれると思いきや、
昨日はコケてしまいました。
昨日観ていたテレビ中継で、高木京介君を見ました!
7回2アウトから3番手として登場し、
打者一人を三振に討ち取りました。
http://www.giants.jp/G/player/prof_27202.html
今年ドラフト4位で巨人に入団した高木君。
彼はうちの次男の中学校の時の同級生です。
小学生の頃から野球を続けてきた次男。
いつだったかバッティングセンターに連れて行った時のこと。
ゲージには、いい音で打ちまくっている子がいた。
「ほら、あの高校生みたいに、スパーンとかっ飛ばしてみた。」
と言ったら、
「あれ、うちのクラスの京介やって。」と。
中学生の頃からいい体格をしてました。
星稜高校に進学し、県内では結構名前を知られてはいたものの、
それほど大きく取り上げられるような活躍は少なかったように思う。
その後、彼がどこの大学に進学したのかさえ知らなかった。
それが、去年ドラフト4位で巨人に指名されビックリしたものでした。
この能美市には野球で言えば「松井 秀喜」という
とんでもない大物がいます。
その松井と同じ高校に進み、巨人軍に入団し、となると
やっぱりどこかで、大物にならないかなぁ、と
思ってしまうところはあります。
頑張って欲しいですね、活躍を期待しています。
父の日
一日遅いってか?
いいの、細かいことは気にしないの!
15日からカミさんの富山の実家からお義父さんが泊まりに来ています。
お義姉さん夫婦が用事で数日家を空けることになったので、
その間うちに来てもらっています。
当年取って83歳。
そう、立派なおじいちゃんです。
朝は5時半に起きます。
動くことが嫌いとのことで、ずっとテレビを観てます。
おかげで世界情勢にはめっちゃくわしい。
昨日もギリシャの選挙の行方を心配していました。
夜は7時半に床に入ります。
それからイヤホンかけてテレビ観てますが。
2年前、右足をくじいてからというものは
外出の際には杖が欠かせなくなりました。
そんなわけで、なおさら外に出るのが億劫になったそうです。
それでも畑仕事は頑張っています。
朝と晩、錠剤を8つも飲んでいます。
それも最近は水じゃ飲みづらくなったそうで、
トマトジュースで飲んでいます。(ワイルドだろぅ)
サラサラな水では飲み込めなくなってきてるみたいです。
でも、頭はシャキッとしています、記憶力は抜群です、
しゃべりも達者です。
去年の正月に誰が何て言ったかまでみんな覚えています。
細かいことでも、あのとき誰がどうしていたまで
きちんと覚えてて、逆に回りの者がじいちゃんに聞くくらいです。
DVDプレーヤーを持って行ったとき、リモコンの操作説明を
したんですが、一発で覚えました。
自分の事は全部自分でしますので、全然手がかかりません。
介護の苦労とは無関係でいられます。
頑固者で、せっかち者です。
一度やらない、と決めたら、「いい!」と言っておしまい。
車でみんなで出かけるときは、さっさとひとり車に乗り込んで
みんな、はよ来い!と無言の圧力をかけてきます。
気が強くてよく怒ります。で、よく笑います。
泣いたことは見たことがありません、
7年前にばーちゃんが亡くなった時以外は....
この前じいちゃんに、「死ぬって怖くない?」と聞いてみました。
(なんて大それた質問!)
「まぁ、ここまで生きてたから、もうそろそろかもな。」って。
この歳になると身近なものらしいです、死って。
心臓がちょっと弱く、数年前、脳血栓で入院したときは
さすがに死を覚悟したとのことでした。
未だに自分の娘たちのことを心配しています、細かいことで。
いつまで経っても親なんですね。
長生きして欲しいです。
大好きなじいちゃん....