こんにちわ、SedonaStory です。
7日の日曜、加古川で映画「蘇生」見てきました。
とってもとってもとっても 興味深かったです。
比嘉照夫先生の EM菌については ずうっと以前に聞いた事があって、
畑や園芸のコーナーで見かけて「おう、これこれ」なんて思っていたのですが、
放射能についての事は初めて知ったので、「すごい!」と思いました。
ナウシカの世界の腐海と同じですね。
微生物はすべてを生み、すべてを滅す。
こう言えば、もののけ姫のシシ神様も一緒か。
私達は、それぞれの形で生まれてきて、それぞれの意識を持っているから
個人、個別、個の意識で存在し、生きていると思いがちですが、
完璧な個なんてあり得ない。
今、吸う息はどこかの植物が吐いた酸素だし、
足の下には支える土なりアスファルトなり、床なりがあるし。
それは、誰かが作ったり、地球から産まれたもの。
そういうものに愛を注ぐのは、そう、昔からいう「回り回ってわが身の為」です。
すべてのものは 本は一つ。
宇宙も、地球も、そしてその一部である自分自身を もっと愛して。
7日の日曜、加古川で映画「蘇生」見てきました。
とってもとってもとっても 興味深かったです。
比嘉照夫先生の EM菌については ずうっと以前に聞いた事があって、
畑や園芸のコーナーで見かけて「おう、これこれ」なんて思っていたのですが、
放射能についての事は初めて知ったので、「すごい!」と思いました。
ナウシカの世界の腐海と同じですね。
微生物はすべてを生み、すべてを滅す。
こう言えば、もののけ姫のシシ神様も一緒か。
私達は、それぞれの形で生まれてきて、それぞれの意識を持っているから
個人、個別、個の意識で存在し、生きていると思いがちですが、
完璧な個なんてあり得ない。
今、吸う息はどこかの植物が吐いた酸素だし、
足の下には支える土なりアスファルトなり、床なりがあるし。
それは、誰かが作ったり、地球から産まれたもの。
そういうものに愛を注ぐのは、そう、昔からいう「回り回ってわが身の為」です。
すべてのものは 本は一つ。
宇宙も、地球も、そしてその一部である自分自身を もっと愛して。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます