無事お過ごしですか?
前回のお話を投稿した時に
#変態 が引っかかったと最後にかきまして。
たしかに変態は「ふつう」でない
異常なことではあります
性というものは何かに組み合わせると
あまり良いものにはならないみたいで。
これは性だけの話ではなく。
「性」が「秘め事」であるのが一般的で
一般的から外れると異常。異なるもの
変態ってわけで。
カレーパンを食べる、ってのは普通の行為で。
ですが満員電車の中で食べたり
あるいは国会答弁中に総理がカレーパンたべながら、だと
異常になります
趣味でサックスを習うとしましょう。
なんの不自然さもありません
ですが
ライブハウスでサックスを吹きながら
セックスをすると変態でしょう
逆にセックスの途中で
「イクときはサックス吹きたいのー」
はりっぱな変態ですね
基本は個人の価値観です
たとえばスマホ見ながら食事するってのも
見る人から見れば「やめなさい。普通食事中はスマホいじらない!」ですし
見る人から見れば「みんなやってるしふつうやん?」です
対人のアクションの中で
自分の普通がまあまあの確率でふつうとみなされるなら
「ノーマル」です
修正しないと「ふつう」にならない
その修正が「ストレス」になる。
修正の連続で自分を見失ってしまう
それが「アブノーマル」というわけです
「なんでノーマルでないのだろう。。。」
「ノーマルのふりをするのに疲れた。。」
だいじょうぶです
アブノーマルであるのは
ノーマルではないこと。それだけ。
りっぱなあなた自身です
自身のアブノーマルさを受け入れてあげてください
すこし 生きやすくなります
ノーマルでないだけ
悪いことでも恥じることでもないです
でも、法に触れてはいけませんよ!
痴漢はプレイとしては理解できますが、
了解なしにするのは犯罪です!
ネクロフィリアもよいでしょう。
でも行動にうつすと死体損壊罪です!!
変態と実生活のバランスが取れないとき
まよわずにカウンセラーに相談です
追記すると
カウンセラーに相談って勇気いりますよね
なんか否定されて修正されるイメージ。
まあ、そういうはずれもありますが
しっかり探せばだいじょうぶです
カウンセリングとはそういうものではありません
一人で悩むのが一番つらいです
生きやすく。少しでも。
ではでは
無事すごせてますか?
前回よりだいぶあいだがあいてしまいました
それが表題の件なのですが。
性愛哲学とは、私にとっての「柱」「ものさし」
船の「コンパス」みたいなものなのですが
必要あるときないときあります。
先週は「ないとき」でした
すべてが「まあまあ」な日々。
仕事もまあまあ、プライベートもまあまあ
平凡よりも少し上の「まあまあ」
うまくいってるときには
波に乗っかっている、モチベーションが上がる
ので次の進路を取る。のでコンパスがいる
逆の場合はなんとか嵐を抜け出そうと
これまたコンパスがいる。
平凡だと動きたくなりコンパスがいる
その絶妙なバランスの中にある
「まあまあ」
私にとってこの状態は少ないので
なにかくすぐったく落ち着かないのですが
これが一般には「ふつう」なのでしょうね。
ですが、変態でなくなったわけではありません
この「ふつう」を楽しむには?と
王道に染まってみようと
「ふつう」のかたと紅葉デートをしてきました
奈良県で紅葉で有名な「室生寺」です
相手方は「ふつう」のかたなんでこちらも「ふつう」に
会話をしていますが心に思い描くことは変態でした
(かっこ)内は心のこえです
「女人高野・室生寺だって!」
→(女人がナマとは。。そそるなあ)
「階段きついと有名だって!頑張って!」
→(ノーパンで階段あがらせてその尻を。。)
「もみじが紅葉で落ち葉一面できれい!」
→(あー紅葉バックに露出撮影かあ。。映えるなあ。。)
「おまいりしていこう!」
→(ろうそく あるやーん。。。)
。。。やはり同じ行楽地でも
変態は変態と行くほうが
楽しいようです
追伸
ハッシュタグ#変態って
だめなんだねGOOブログWW
ではでは
無事おすごしですか?
性愛哲学の悩みどころ
「哲学」と呼ぶには汎用性がない
というところ
愛という気持ち、感情のエネルギーを
性という媒体を使ってお互いに吸収し
信頼関係を高めあう性愛哲学。
しかし、根本に
「信頼関係が構築されている」
はたまた
「特に信頼関係を重視していない」
そういうお付き合いで幸せな方も
いらっしゃる。
そもそも一人が好きで
ほかの人が見れば、「さみしくないの?」
くらいの距離感で寄り添って
立派に恋愛関係が成立しているパターンとか
そもそも結婚や恋愛自体をあまり必要とせず
人生過ごされている方とか。
それは十人十色
自分の色さえしっかり把握して
しっかり描ければよいのかなと
幸せだなあ
心地よいなあ
安心するなあ
その時間をどれだけ増やせるか
増えたらいいな
なぜ増えないの
でなく
増やしにいく
増えると信じて行動する
その指針が
哲学なのです
わたくしにとってはね
きっとひとりひとり
もっているのですよ
ではでは