ゴールデンウィーク 2007-04-29 19:00:01 | Weblog 世間はゴールデンウィークに突入しました。 私はというと、突然の4連休に(社内でこないだ決まりました)あたふたと行先を探すも満杯で、結局はどっか行きたいよ~という不満を抱えながらも家でごろごろ?でしょうか。 寝正月ならず寝GW。
人生の大先輩 2007-04-27 23:18:12 | Weblog 今日、お訪ねした大家さんのお話 今年86才になる方で、剣道を長年やっておられたのでいまだにビシッとされています。少し痩せられたかなと思ったらしばらく入院されていたということ。奥さまも一度は諦めたんですよと今だからこそ笑ってお話されていましたが、そんな大病だったとは思えないとてもお元気で… そんな話から戦争の話まで、色褪せた昔の大事な写真を見せていただきながらお伺いしました。戦争を体験したものはあれ以上辛いことはないから少々のことには耐えられる。戦地から生きて帰ってきたんだから病気に負けるわけにはいかん…とても重い言葉です。 まだまだ私なんか修行が足りませんね…辛かったら逃げ出したくなる、難しかったら諦めようとする…もっと前向きにポジティブに生きなきゃ…
ノー残業 2007-04-23 19:26:26 | Weblog 先日から読んでいる雑誌にやたらと残業をしない勧めが書いてあるんです。 習慣付ければ可能だと。「私」が充実しないものが「公」で充実できるかと。(確かに・・・) でも私たちの仕事はお客様が一番。ご来店いただいた方を優先し、自分の事務仕事は後回しになってしまうのが常です。 さてこれをどう上手くやりくりするかが、仕事の出来る見せ所なんでしょうね。 と、今日も昼間はお客様に追われ、定時後にせっせと事務仕事をする私です。 今まで事務所や社宅などで何件もご契約いただいている方に、また社宅を探してと頼まれてしまいました。近場の不動産屋に言ってもいいんだけどせっかくのご縁だからと・・・。しかし厳しい条件のお部屋探しとなりそうで・・・ さてと、明日からノー残業目指して頑張ろう。
雨の日曜日 2007-04-22 17:08:11 | Weblog 雨だというのにたくさんのお客様にご来店いただきました。 今日は一人だったので、お茶も出せずにすみません。 連休中にお引越しを考えているのか切羽詰まってお探しの方、 一方、秋のご結婚に向けて準備の方、 土地をお探しの方も、雨の中ご案内したかたも、皆さんにいい住まいがご提供できればいいなと思いながら。 まあ今日は雨だし、周南市は選挙だし、お客さんは来ないだろうからたまった事務処理を一気にやってしまおうと思ったのは大誤算でした。 皆さんご来店ありがとうございました。
仕事 2007-04-21 12:48:34 | Weblog 経済誌ですが興味を引かれるタイトルに買ってみた雑誌があります。仕事の出来る人と出来ない人の違い トップ企業のトップの方たちの仕事に対する姿勢はそれぞれだけど共通してるものがあるような気がしました。効率よくスケジュールをきちんと組む、公私のメリハリをつける、などなど当たり前のことだけど突発があったりすると難しかったりしますよね… 移動中に読んだり、5分10分の合間に読んでるのでまだほんのさわりですが、なんだか私にも出来るような気がしてきました。
墓参り 2007-04-20 08:13:51 | Weblog 朝、久しぶりに母のお墓参りをしました。家から近いのに忙しさにかまけてご無沙汰してました。 相談できる人、味方になってくれる人、叱ってくれる人を亡くして今更ながら涙が出ます。 もっと話をすればよかった、もっと一緒に出かけたりしたかったと…
お弁当 2007-04-19 12:28:58 | Weblog 先日大家さんにいただいたたけのことふきで煮物にしました。 超スピードで作る晩御飯には煮物は間に合わないのですが、夜中から作るのでお弁当にはもってこい!なんです。 密かな自慢は新学期始まってからまだ冷凍ものを入れてないこと。(まだ8日ですが)一手間かけても『おいしかったよ』といってくれると明日は何にしようとちょっと張り切ったりして…
続・泣きたいときー! 2007-04-18 18:53:02 | Weblog 読み終えました。「モルヒネ」 癌で余命何ヶ月と診断された人たちとホスピスの人との関わりが、複雑な人間関係も交えて・・・確かに泣けます。 私個人としては、癌に侵された元恋人のピアニストがホスピスの医者である主人公の彼女の前から消息を絶ってしまうことよりも、彼女の辛い過去を知る年老いた男性が奥さん一人だけが看取る中、静かに息を引き取る場面が、究極の愛情のような気がしてぐぐぐっと来てしまいました。 安楽死と尊厳死と延命治療・・・難しい課題に、自分だったらと思わず悩んでしまうこの3日間でした。
旬 2007-04-17 19:15:39 | Weblog 今日もまた大家さんからの頂き物です。 立派な筍とふき、それと盛り付け用にとサンショウまで頂きました。 今日は帰ってまずは下ごしらえです。 のんびり暮らしたいからと少し田舎に引っ込み生活を始められた大家さんです。 周りは緑に囲まれ、静かで日がゆっくりと過ぎているような感じを受けました。 私もそんな暮らしが出来るよう今を一生懸命頑張らないと・・・