3月2日はたてわり保育。
各クラスの工作やおままごと、ゲーム、園庭でのゲームなどのコーナーでの遊びを楽しみました。
いつもよりゆっくりと、時間を使って遊ぶので、子ども達はとても楽しそうでした。
年長組のみんなにとっては最後のたてわり保育です。
幼稚園でのんびり遊ぶことの楽しみを改めて実感したのではないでしょうか。
年少組・年中組のみんなにとってはより活発的に、自主的に遊ぶよい機会です。
これからも元気に遊んで欲しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fe/d33af3ed5b56e34c6fc2e302f1550840.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/85/03bae51537ae10d218354595bbdb28de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/79/f2ce76394525b2ab56bf55d6cc43d6af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3c/a4190afaa08191b671ef24cd6b25af20.jpg)
たてわり保育。 平成27年度3月 さいたま市西区清河寺 せいか幼稚園
<お知らせ>
平成28年度の未就園児教室の入会説明会を下記の日時に行います。
是非お越しください。
第1回 1月27日(水)・・・終了しました。
第2回 2月17日(水)・・・終了しました。
第3回 3月 7日(月)AM10:00~
説明会会場:2階講堂にて
※AM9:30より受付を始めます。
※履き物持参でお越しください。
※お子様も一緒にお越しください。おみやげをプレゼント致します。。
せいか幼稚園 園長 山崎 広徳
さいたま市西区清河寺1235-1
電話番号 048-624-6222
各クラスの工作やおままごと、ゲーム、園庭でのゲームなどのコーナーでの遊びを楽しみました。
いつもよりゆっくりと、時間を使って遊ぶので、子ども達はとても楽しそうでした。
年長組のみんなにとっては最後のたてわり保育です。
幼稚園でのんびり遊ぶことの楽しみを改めて実感したのではないでしょうか。
年少組・年中組のみんなにとってはより活発的に、自主的に遊ぶよい機会です。
これからも元気に遊んで欲しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fe/d33af3ed5b56e34c6fc2e302f1550840.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/85/03bae51537ae10d218354595bbdb28de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/79/f2ce76394525b2ab56bf55d6cc43d6af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3c/a4190afaa08191b671ef24cd6b25af20.jpg)
たてわり保育。 平成27年度3月 さいたま市西区清河寺 せいか幼稚園
<お知らせ>
平成28年度の未就園児教室の入会説明会を下記の日時に行います。
是非お越しください。
第1回 1月27日(水)・・・終了しました。
第2回 2月17日(水)・・・終了しました。
第3回 3月 7日(月)AM10:00~
説明会会場:2階講堂にて
※AM9:30より受付を始めます。
※履き物持参でお越しください。
※お子様も一緒にお越しください。おみやげをプレゼント致します。。
せいか幼稚園 園長 山崎 広徳
さいたま市西区清河寺1235-1
電話番号 048-624-6222