みなさんこんにちは。
久しぶりの更新です。皆様いかがお過ごしですか。
昨日、今日と茨城県も大雨でしたが九州ほどではありませんでした。災害に遭われた方にお見舞い申し上げます。1日でも早い復旧をお祈り致します。
梅雨時期ともあって雨の多い日が続きますが、これからの時期は電気に関する事故が多い季節となります。特に多いのが感電事故です。
御存じかとは思いますが水は電気を通しやすいです。人間からも水分が出ます。特にこの時期は暑いので汗をかきますよね。その汗が感電率を高めてしまいます。感電と聞くと何万ボルトの電圧のものに触ると感電するという印象があるかと思いますが、実際には家庭等で使われている100Vや200Vのものでの感電事故が意外と多いのが現状です。
ではどうやって感電を防ぐか。
まず御家庭等では濡れた手で電気機器を極力触らない。特にコンセントの抜差し等には注意して下さい。
弊社は電気設備の点検等も行っておりますが、電気関係の仕事に携わっている人なら御存じかとは思いますが、電線を触る時は「手の平」ではなく、「手の甲」で触るということです。
なぜか。
人の手には神経が走っており、手の平で電気を触ると反射神経で対象物を握ってしまい、離したくても離せないという現象が起こるからです。逆に手の甲で触った場合、万一電気に触れても反射して電気から離されるという現象が起こる為、感電を防止出来ます。
また、軽微な電気工事であっても、専門業者に依頼して工事をすることもお忘れなく。
電気関係の工事は株式会社セイキョウまで御相談下さい。