お口にあいますかどうか。

料理も手芸も初心者なやつが作った料理やハンドメイドしたもんを載せてみたり、超個人的ニュースを書いてみたりなブログです。

初コストコ!買ったものレポ☆

2018-02-27 18:00:08 | 買い物
初めてコストコに行ってきました!

友達の厳選オススメ品を買ってシェアしたので味などをレポートしまーす


いえぇ〜い!




こんにちは、ニートです🙋‍♀️

人生初のコストコの前日、楽しみすぎて風邪をひきました。子供かよ!
正しくは風邪を家族でローテーションでひいてて、それが前日に。ちくしょう


店内撮影はダメなので買った商品を紹介しますん
ネットで買えるやつはリンクも貼ったよ😉☆
(価格は店頭で買ったときのものです。)


⒈マスカルポーネロール 36個入 698円



みんなが取り憑かれたようにディナーロールを買うなか、去年冬に発売されたマスカルポーネロールを買いました!

レンジで2個20秒チンすると風味アップ!
風邪で片鼻つまっててもマスカルポーネとバターの香りが感じられて美味しい😋



消費期限は翌日なのでそれ以降食べる場合は
1つずつラップにくるんで冷凍保存→レンジで30秒トースターで焼いて食べると美味しくいただけます♪

ネットでもポチッと買えるよ👇




⒉ グリーンシードレスグレープ 1.4kg 1298円


とにかくデカイ!重い!

パックの裏から表から、カビが生えてないかチェックしました。


ひとふさ800gぐらいあったよ。指プルプル


表面の防腐剤をよーく洗って食べましょう


味はマスカットに近いけど、そんかうまげなもんでもない←

たまにスーパーで売ってるチリ産のやつと同じ感じかな。コストコのほうが割安やけど
あまーいの、すっばいの、ちょっと苦いの一粒一粒で味の当たりハズレがありました😕
皮ごと食べれるのが良いね!


⒊リンツ リンドール アソート 600g 1578円


チョコらしからぬ重量感。


さっそく開けてみよう!ザラザラザラー


机の上いっぱいのチョコ。フォトジェニック!ファンタスティック‼︎



実はカルディで買うと5粒450円なのよ…沢山食べたいなら、かなりお得なのではなかろうか🤑



味は濃厚で甘い。外国のチョコらしい甘さなんだけど、ちゃんとコクがあって美味しい!
チョコ欲が満たされる逸品です🍫


味も5種類あるから飽きずに食べれそう♪
今日はどの味にしようかな?なんて考えながら紅茶と一緒に楽しみますん🤤

ネットでもポチッと買えるよ👇



ただ、知りたくなかった事実をお伝えしておこう



そう、このチョレート

なんと3粒で230kcal‼️

でもね、ハイテンションではしゃぎながら食べればカロリー0やから大丈夫🙆‍♀️

もしくはポテチと食べたら口の中リセットされてカロリー0やから大丈夫🙆‍♂️※個人的な見解です

甘いもの好きさんはぜひお試しあれ!


お次は食べ物じゃなく調理器具です。

⒋ヘンケルスの包丁まな板5点セット 4998円



二泊用のキャリーがいっぱいになったよ


セット内容は、まな板3枚と包丁2丁

まな板は異なる大きさが入っていて

私はこの3点いただいて3000円

ヘンケルスは海外の有名ブランド




ネットでみたら一丁2000円ぐらいしてたから、かなりお得だと思うよ!

ネットでもポチッと買えるよ👇





うん、そんだけー。


「少なっ!」って言われるかも知れんけど、コストコの途中で熱が上がってきて、広い倉庫みたいな売り場をRPGのようについて回るので必死だったのよ…。

あとね、途中まで車で送っていただいて家まで電車だったんやけど

クッッッソ重いからね。

微熱にうなされながらキャリーと保冷トートバッグをパンパンにしたマスクの女が電車で死んだように座っている光景って、本人も周りも地獄w

あとコストコ行く前は冷凍庫冷蔵庫を空っぽにして行こう♪
品定めしとかないと1〜2人暮らしの人は泣くことになるよ!

はい、以上コストコで買ったもんでした(^-^)/









お味噌を作ったよ!べっこう飴も

2018-02-21 18:00:55 | 日記
子ども達とはじめて味噌を作ってみましたん。
あとべっこう飴もね。




こんにちは、どう森キャンプ管理人をしているニートです🙋‍♀️🍄


ちびっことマダムと一緒にてづくり味噌

材料は
浸水させた大豆と


菌たっぷりの麹と塩



まず大豆を指で潰れる硬さまで茹でるよ!

ふっくら美味しそう




そして

麺棒とかマッシャーでひたすら潰す!

手でもマッシュmash!!


そしていっぽう麹の方は

塊をほぐして塩と混ぜます

まんべんなく塩を行き渡らせよう


そんでそんでー

潰した大豆とさらに混ぜ合わせます

ちなみにこの時は清潔な素手でやると、手の菌と混ざって美味しくなるそうな。



子ども達の方が菌を持ってて美味しくなりそうな気がする🙄


ぎゅーっと握って空気を抜き、密閉容器に入れてラップもしくは酒粕を乗せ、フタして終わり。

半年ぐらいすると味噌っぽくなって、1年ぐらい熟成させると濃いお味噌になるんだってー。


↓このサイトを参考にしたよ!
味噌屋が教える失敗しない手作りみその作り方

大豆を茹でている間にヒマを持て余した子供たちには砂糖でべっこう飴🍭


形も個性豊か


きれいな黄金色♡




年末には美味しい味噌になってるかなー
どんな味なのかすっごく楽しみですん(*´ω`*)




どう森と最近の献立メモと苺のパンケーキ

2018-02-16 17:32:39 | 献立メモ
こんばんは、ニートです🙋‍♀️
最近ほんとクズみたいな生活してます。

周りにすこし遅れて、どうぶつの森はじめました。


どう森に時間をそそいで4〜5日でレベル26になってしまった。ナニコレ楽しい(^p^)



もうこの世界が現実になれば良いのにw



そんなクズが最近食べたもん



いただきものの和風万能調味料を入れて和風ポトフ


キャベツの塩昆布和え


他人丼


豚こまのスタミナ炒め

怪しいフォルムの手羽入りポトフ

スライス大根と豚肉の炒め物


なんだっけコレ。味薄そう

豚大根

甘辛豆腐の卵とじ
デジタルちゃんぽんを添えて。

ガストで苺フェアやってて、苺のパンケーキを食べたの🍓

フワッフワでクリームとろーり🥞
美味しかったですん。






夕暮れの海みて行く前からホームシック

2018-02-10 16:50:28 | 日記
こんにちはニートです🙋‍♀️

父さんが入院してたんやけど退院しまして。
父のいない穏やかな生活ともさよなら、、タブレットで爆音でプロレスを見るし完治じゃないから色々手がかかります。

まぁそんな生活もあと1ヶ月ちょいだ🙌
父には運転手としてしっかり買い物やら荷運びに協力してもらおう。


さて、全然かんけーないけど近くの海に行ったからそのときの写真をば。


瀬戸内海ですよー


夕暮れどきですよー


わかりにくいけどつがいのカモさん🦆

曇っててちょっと暗いけど


小さい頃はスイミングスクールこの海を見ながら通ってたわ


中学生のときはテトラポットで喋りたおして、高校生のときは赤灯台までウォーキング👟


幼いときから何かしらお世話になった海
あと川のある公園とか好きだったなー🌿


家族に会いたい!とはならないけど行く前からホームシックやわ😭


だって友達も住み心地のよい家も、懐っこい子ども達も全部ここにあるんだもの。



彼氏と仕事以外はw


神戸にいーったら銭こら貯めて 豪邸でネコ飼うだ〜♪

大阪旅行2日目🕊手芸店巡り

2018-02-02 17:37:28 | 旅行
大阪旅行2日目は難波〜梅田付近ですん



前夜にホテルで飲み直し0時には就寝するも、場所が変わると寝れない私は1時間おきに目が覚めて眠れず、朝からだバキバキでぐったり。。



朝スッキリ目覚めた友人がパン屋でパンを買って来てくれた😭愛しやー💓
ミルクティーを温めてテレビ見ながら11時までゆっくりして…もうこのままヒルナンデス!まで居たかったよね←


さて、居心地ばつぐんのホテルを出てまず向かったのは雑貨屋さん


BIRDS' WORDS直営店




陶器のブローチや木額のシルクスクリーン、壁に飾られた個性ある鳥たち、、どれも丁寧でこだわりを感じるねぇ🕊💓

ガチャガチャもあったよ

6人中2人当たった!しかもバーズワーズ好きな友達に当たるというミラクル✨

そんで次は【日本釦紐貿易 本館】
〒541-0058 大阪府大阪市中央区南久宝寺町1丁目9−7


あとこっちも【別館Chuko】
〒541-0058 大阪市中央区南久宝寺町2丁目2-7 イタリアビル1F

近くにリボンの館っていうレースリボン専門店や作家さんの作品が買えるギャラリーなんかもあって、情報量が多すぎて頭がチカチカ(×﹏×)笑



お昼は近くにあった丼・うどんの店でカツ丼
安い&早い店でテレビでもとりあげられた有名店らしいんだけど、お店の名前が思い出せない

浅漬けもカツ丼もめっちゃ美味しかった😋

心斎橋の気になってた手芸店にも行ったよ!
【ラ・ドログリー】
公式サイトより

キナリノで見てから気になってたんだー♪

買ったもんは後ほどまとめて紹介♪

満足感と体の節々の痛みを抱えて梅田のカフェで一休み。


the earth cafe(ジ アース カフェ)

奥にソファがあって長時間くつろげそう🛋

外は雪が少し吹雪いてたから暖かいベルガモット
ピーチティーが美味しかった☃️



ひとまずこれで旅行日記は終了ですん🙋‍♀️

手芸店ほとんどリンク貼ったからまとめるのもう良いよね←
また気が向いたら戦利品なんかをアップしたいと思います♪