明石大橋
橋の向こうは 淡路島。
孫文記念館:八角形の中国式楼閣『移情閣』1915年に仕上がった。
日本最古のコンクリートブロックの建物らしい。 国の重要文化財に指定。
ほろ酔い ヘロヘロになって
雑踏の街に帰ってきた。
またコロナ感染予防に努めないといけない
日々に戻ります。
明石大橋
橋の向こうは 淡路島。
孫文記念館:八角形の中国式楼閣『移情閣』1915年に仕上がった。
日本最古のコンクリートブロックの建物らしい。 国の重要文化財に指定。
ほろ酔い ヘロヘロになって
雑踏の街に帰ってきた。
またコロナ感染予防に努めないといけない
日々に戻ります。
どこも
開いていなひ。
炎天下 徘徊続ける
変なおじさん達・・・
ヘトヘトになって
隣接してある
ホテルに滑り込んだ。
ホテルの従業員の方 普通に勤務されていらっしゃったが
営業している様子ではなかった。
食事処は 11時より開業~
もう 昼飯前の時間。(^0^)
さて・・・
乾杯の時間。
モーニングを頂き・・
昼の お待ちかね
至福の時間。
初頭の目的達成は出来無かった。
何だ?その
目的とは?
海の見える食事処で
サザエのつぼ焼きを食べ
くだらぬ話をする事。。。
日頃、家と職場の往復で
これと言って楽しみもない日常・・
時に はじけないとネ。。
いやぁ・・・
今回の遠足で 観光地の置かれている厳しさ
肌身で知った。
ホテルも20日まで休業状態、、、
大変な光景を目にした。
<GoTo >でこれより以降
少しでも賑わって欲しいですね。
高速バスは
明石大橋を渡った。
いつも対岸から見る風景の地に到着。
月曜日と有ってか
人影も疎らというか 皆無。
どこか寂しいが 今はこんなのも。
何かわからん植物。。
近くに植物園が有るらしいので
暑い日差しの中 徒歩で向かったが
いまは休園中との事・・・
社会情勢を全く無視して 散歩に出かける、出かけられると言ふ
事態が 本当に痛い。
諦めて
そこらを
徘徊。
海に出よう と言ふ事になり
不審者のオジサン二人は
キョロキョロ辺りを覗いながら
くだらん話をしながら
彷徨い
海にでた。
いそのさん宅??
海辺に向い
潮風に当たる。
いや、、、夏を味わえたよ。
すこし酔いが醒めてきたかな・・・・。
梅雨の晴れ間
会社の悪友と ちょっと出かけた。
仲の良い悪友 呑み助さんと共に・・・
おいおい、、
朝から コレかい?
JR舞子駅に到着。
さて 目指す所は・・・
向に見える 淡路島。
。
高速バスに乗り込み
明石大橋の 半ばの車窓よりの風景
遠足の始まり。
車中にて 新型コロナ対策万全
さて 現地にては
次号で報告。