この歌を知ってたら年齢がわかる・・・(笑)
で、昨日の夜、お風呂の順番待ちの時間にこんなもの縫ってました。
いただいた布でコースターの練習。
この布、ストレッチがはいってて縫いにくかった(笑)練習にならんちゅーに・・・
実はこれ、買った新品のズボンをはいたらバリッと破けたそうです。
なのでそれをほどいて何かに使って~って・・・(笑)
ありがとう~ ちゃんとコースターの練習になりましたよん♪~ 段取りはわかったよ^^
角がね・・・うまくいかんかった。
畑へ行きました。
捻挫した日、痛いのを我慢して種まきした人参です。
なんとか芽が出てきました。
そしてこれは同じ日に蒔いたほうれん草です。
草しか生えてません。
足が痛いんで当日は水遣りできませんでした。
なので次の日は父に頼んだのですが どうもその日しか水遣りしてなかったみたいです(汗)
今日はたっぷり水遣りしてきました。
もはや父はアテにはならんようだな~・・・人参は自力で頑張ったのね。えらい!
小カブもまばらに生えていたので 隙間に種をまいたんですがなんとか出てきました。
小さい~(笑)
大根も葉っぱが大根らしくなってきましたよん~
虫食いだらけだわ。
今年はやはり異様に虫が多いように思えます。
まわりに荒れた農地がたくさんあるからかな~ 普通に虫が道を歩いてますもんね。
なんかいつもと違う・・・
とりあえず今無事に育ってる野菜はなんとか守らんとね。
畑のハーブです。
6月に切りもどしたアメジストセージ。
めっちゃさびしい花付きです。こんなの初めて~
切りもどしたのがまずかったかな?来年は普通に育てることにしましょう。
なんか残念な感じになってしまいました。
レオノチス。
これは毎年6月に切り戻しするんで いつもどおりです。
でも、ちょっと背が低いような・・・これからもうちょっと伸びるのかな?
蕾はたくさんついてますね。
野菜に時間をとられるぶん ハーブの世話ができませーん(泣)
身体がふたつほしいですね。
今日はいろんなことで泣けてしょうがない日でした。
もう体力がもちません・・・orz