「沢田研二・正月LIVE・2020・名福東東阪阪東・寡黙なROCKER」行って来ました。
今回は席がすごく前だったので 今までと全然見え方が違いました。
7列ってこんなに近かったのぉ~?とびっくり!
席も左右ど真ん中だし、しょっちゅう正面にジュリーがいて 私と目が合ってた(爆)
そんな勘違いもしそうな距離でした。
いつものように まいど!おいど!で始まりました。今日はかなりしつこかったかな?(笑)
今回は初めての方でも楽しめるような曲ばかり。これからどんどんヒット曲も歌うそうですよ。
アンコールのMCでトランプさんやゴーンさんの話を面白おかしくしてました。
でも、内容はいたってまじめです。人柄がよく出てますね。
最後は河内音頭でさよならでした(笑)もち、観客は合いの手を・・・大阪ならではですね。
着物姿がよく似合ってたジュリーでした( ^-^)♡
しかし、よく喋る寡黙なROCKERさんですこと(爆)
ステージの写真を撮れないので フェスティバルホールの写真だけちょこっと撮りました。
今日は夫が送り迎えをしてくれました。夫には別の目的があったようで・・・
なので、フェスティバルホールへ行く前に寄り道。
大阪と言ったらやっぱり「太陽の塔」でしょ。
後ろ姿は初めてなんですよ(笑)スタバのマークかっ!?
お馴染みの顔はこちら。
天気が良ければもっと綺麗に写るんですけどね。
ついでに左腕の脇の下もw
太陽の塔の中に入りました。大阪万博の時は人が多くて入れませんでした。
こんな感じです。
写真OKは1階フロアだけなのです。
階段を上って「生命の木」を下から順番に見ます。ガイド付きです。
やっぱり岡本太郎さんはすごいなぁと思いました。
大阪へ行く機会がありましたら ぜひ太陽の塔を見てくださいね(^_-)-☆
今日は行きも帰りも三木サービスエリアで食事。
お土産売り場は大阪もんばっかり(笑)
どうしてウケばっかり狙うかなぁ(笑)
何はともあれ無事に帰ってこれました。
今年はジュリーさん、1年かけての大仕事があるそうなので今年のツアー数は半分になります。
大仕事って何でしょう。あれかなぁ~? 楽しみでございます( ^-^)