のんびりぼちぼち2

大好きなハーブと毎日暮らしています。

台風が直撃しそうなんで・・・

2014年08月08日 21時15分06秒 | ハーブ

ピンクレディ・ ラストツアー  ピンクタイフーン

台風なんで 懐かしい『ピンク タイフーン』なんぞアップしてみました。

お昼前から雨が降りだしたので 母の買い物も今日は父にまかせて 庭を片付けることに・・・

庭はほとんど私の物ばかりなんで 家族にまかせるわけにもいかず。

鉢は花壇の隅っこにかためて置き、飛びそうなものは家の裏側に隠しました。

 

パプリカも枝が折れたら大変なので たくさん支柱を立てました。

せっかくここまで実がついたので なんとか守らねば。

ほとんど黄色になったパプリカもあります。

 

レモングラスはこのままで・・・大丈夫かな~ ちょっと心配。

刈り取っておけばよかったかも~

 

いつもなら庭に置いてあるテーブルの下で平穏無事にすごしているセンテッドゼラニウムも

テーブルを片付けたので 今日は雨ざらしです。頑張れよん!

 

ギボウシも1株はやっと花が咲きました。

もう1株は花芽があがってきたばかり・・・よそ様よりちょっと遅いかな?

 

アゲハチョウも雨で飛びにくいのか ネコノシッポで一休み~

 

なんだかんだでいつもの庭とちょっと違う。

何も無くなっちゃった・・・

案外広い庭なのね~ いつも物であふれてるから気がつかない(笑)

なんもかんも家の裏側に隠したんですが、久々に家の裏側に行くと・・・

地面を覆いつくす ツル植物・・・

いったいどこから? 台風が去ったら さっそくバリバリはがさなきゃ・・・

台風はまだこれから・・・明日の朝はどうなんでしょうね~

ちょっと心配ですが あとはどうしようもないので 台風が通り過ぎるのを待つだけ。

めったにここは台風が来ないんですけどね・・・

 

一発め、ピンクレディでしたが 同じ曲でも個人的にはこっちのほうが好き~

明日は飛ばされないよう頑張るよん (o^∇^o)ノ

渋谷哲平「ヤング・セーラーマン」

 

 


台風が来る前に~

2014年08月07日 10時36分04秒 | ハーブ

県北のほうでは雨が降っているのでしょうか?入道雲が・・・

県北がどっちなのかよくわからないんですが・・・

台風がどーも直撃のような感じでこちらに進んでいます。

昨日見た畑のハーブの雑草をどうにかしたいと思い除草剤をまくことにしました。

思いついたら早くやらなくちゃ・・・雨が降る前に散布!ということで昼から畑へ・・・

 

写真は無いんですが 100円ショップの除草剤を試してみたくて先日買っていました。

ペットボトルを利用するといい・・・なんて言うもんだからやってみたんだけど 散布しにくいったらありゃしない。

かなりムラになったかも・・・

それに、使ったあとのペットボトルの処理はどうするの?燃えるゴミかい?

そこまで教えてくれよ~

ラベンダー2畝は除草剤をまきましたが 柿の木の手前のラベンダーまでは足りませんでした。

なので、草取りだけしておきました。

こんな日中、畑にいるアホは私くらいなもんです(笑)

除草剤をまいて6時間は雨が降りませんよーにとお祈りしておきました。

夜、雨降ってる・・・大丈夫かな?

 

スイカがいつの間にか無くなってる・・・

今年、ふたつしかうちに来てないよ~? あとはどこへ行ったんじゃ・・・

 

ミニトマトも、ネットが低いよ~

てっぺん出てるー! まぁ、父がやってるんでいいか・・・

 

今年はなぜかナスとキュウリがうちにあまりまわってきません。

毎年、困るくらいなのに・・・トマトばーっかり。

父が畑の番をしてると どーもいかん! キュウリもらわないうちに もう木が終わってるし。

どこへ持って行っちゃうんでしょうね。まったく・・・

なので、来年はうちの庭の花壇を大改造して畑にしてやろうと思ってます。

とりあえず、今年は花壇のパプリカに期待しよう。

 

さてさて~去年11月に剪定してから ずっと棒状態だったユーカリですが

なんと、葉っぱが出てきましたー!

おいといて良かったです。上ばっかり見てたんで 地面から出てるなんて気がつきませんでした。

あー、よかった!

 

台風が徐々に近づいてきてますが みなさんも十分注意してくださいね。

明日も頑張るよん ヽ(*^^*)ノ

 

Queen Misfire


元気なんですが~

2014年08月06日 11時09分05秒 | ハーブ

花壇のパプリカが色づき始めました。

本当に色づいてきたのか?傷んでたりして?

信用ならんパプリカです。大きくならない間に落果してましたが 最近は大丈夫みたいですね。

やっぱり プロのご指導をいただいたせいでしょうか?

とにかくまずは1個ちゃんとしたパプリカになってちょ。ただ、小さい~ww

 

別の折れたティーツリー

家の1階屋根まで届いてしまいました。恐るべしティーツリー・・・

超元気。今度はあまり大きくならないようにしないと・・・成長が早いんだな~(汗)

 

今年は元気な・・・

トリカブトです。悪用するわけではありません(笑)

トリカブトの前にあったローズマリーが枯れて 日当たりがよくなったからか今年は綺麗に葉っぱをつけたまま

大きくなりました。花もちゃんと咲いてくれるでしょう~

濃い青色で綺麗ですよ。

 

とにかく元気なのはこちら・・・

この前、なんとか草取りしたのに ちょっと雨が続くとこんなになってしまいました。

もう、追いつかないわ・・・除草剤まこ・・・

ラベンダーが隠れてしまいそうです(泣)

 

昨日、ローズマリーチンキを仕込んだんですが エタノールが早くも真緑色。

写真は撮り忘れましたが 1ヵ月後が楽しみです。

今日は電気工事のため 停電があったのですが その間プランターの草取りができてすっきりしました。

台風はどうなったかな~ わりと涼しい一日でした。ちょっと湿気多いけどね~

明日も頑張るよん ヽ(*^^*)ノ

Dear Friends Queen


ローズマリーの続きです~

2014年08月05日 12時30分14秒 | ハーブチンキ

なかなか予定どおりいかなくて やっとローズマリーチンキの仕込みにかかれます。

洗って水気を切ったローズマリーの葉っぱをとにかくむしる・・・

 

ひたすら むしる(笑)

 

そして普通ならホワイトリカーに漬けこむんですが、今回は違います。

無水エタノールです。

久々に出した計りなんで ちときちゃないですが・・・

ローズマリーにはウルソール酸とうものが含有されていて これは普通のアルコールでは抽出できないらしいのです。

このウルソール酸がお肌にとてもいいらしいですよ。

 

今回は葉っぱ100gに対して 無水エタノール500mlで漬け込みました。

出来上がるのは1ヶ月後なんですが 濃い緑色の液体になる予定です。

うまくいくかな~

ホワイトリカーに漬け込むと色は茶色になります。

できれば綺麗な緑色でクリーム作りたいですよね。さぁ、1ヶ月待ちましょう~

 

昨日、今日とブログ分析を見てみたら 『うらじゃ 雨 2014』という検索でここへ来てくださったかたがたくさんいらっしゃいました。

みなさん、うらじゃが雨でどうだったかすごく気になったようです。

すごい数だったので ちょっとびっくりしました。

うらじゃは雨でもやりますよ~ww

 

台風が気になりますが 明日も頑張るよん ヽ(*^^*)ノ

Queen - Stone Cold Crazy (Live at the Rainbow)


イサキの解体ショー

2014年08月04日 18時38分10秒 | 日記

大分の叔母が40cmくらいある大きなイサキを送ってきてくれました。

さばくのは主人の仕事なんで、写真だけ・・・

よくわからないので コメントのしようもありません(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうせながら動画とったほうが早いんじゃないかと思うような連続写真。

何をきかれてもわからないので ご勘弁を~

 

 

お魚のうた