のんびりぼちぼち2

大好きなハーブと毎日暮らしています。

草刈りだぜ~

2019年10月07日 23時10分52秒 | ハーブ

カマキリです。見りゃわかるって・・・

マルチを張った畝に上ろうとしてるんだけど 滑ってなかなか上れないのが可愛かったのです( ^-^)

 

今日もこの子がいい仕事してくれました。

草刈り三昧です(^_^;)

草で見えなかったローズマリーの「マリン」と「ムー」。

鉢の周りだけとりあえず草刈り。

とっととラベンダーの草刈りをしたかったのです。

草刈り前の写真を撮ってないのですが かなり草刈りできました。

かなり雑ですけど バッテリーが無くなるので急いでやりました。

ちびおかむらさきも草むらから救出(^_^;)

よくわからないイングリッシュも救出。

大株のおかむらさきは草にも負けず元気でした。

周りスッキリです。

セビリアンブルーのところでバッテリー切れ。

ほとんど草刈りできましたけど あとは手で草取りしました。

でも、カヤの株が大きくなりすぎて 手では抜けないんですよ(^_^;)

手袋してましたが 手首が傷だらけになったので 今日はここで終わり。

ハサミでちょん切ったほうがいいですね。

やっとハーブエリアの手入れができるようになったので ホッとしてます。

続けてできるかどうかはわかりませんけど(^_^;)

 

今日もダイコンサルハムシを見かけませんでした。効いてるわ~

なので即草刈りできたのよね♬

 

昨日 失敗した栗ご飯。

おにぎりにして食べました(^_^;)

栗の香りだけは十分します( ・∀・)

 

昨日、頭痛で目が覚めたのできっと肩こりのせいじゃないかと思い 夕方ピップマグネループを買いました。

効くかどうかわからないけど イチバチでマグネループとネックウォーマーして寝ました。

今朝はすっきりのお目覚めよぉ~

昨日の夕方からマグネループしてますけどロキソニンを飲まなくてもいいくらいの調子の良さ。

効いてるみたい( ^-^)

信じる者は騙される状態でしょうか?(笑)個人的にはRAKUWAネックがほしかったなぁ。

しばらく様子を見てみましょう。

慣れると効かないかもね・・・

頭痛やら神経痛やら痛いのは嫌だな~(ノД`)

 

 

明日は早起き~


あぁ、栗が・・・(ノД`)

2019年10月06日 22時21分16秒 | 野菜

今朝は頭痛で目が覚めました(^_^;) 久しぶり・・・

寒くなるとこうなんです。久しぶり・・・

頭が痛いからと言ってゆっくり休んではいられません。

今日は町内一斉清掃の日。泣くわ・・・(T^T)

ロキソニン飲んでしっかり清掃してきましたよ。倒れるかと思ったわ・・・

 

その際、しっかりあのティーツリーは残しておきました。

大きくなるかなぁ~

道路に生えてたものはちゃんと抜きました。

 

長崎ラベンダーが咲き始めました。この子は春と秋に咲きます。

でも、ちゃんと手入れしてないから 花数は少ないです。

 

昼から畑へ。昨日、アルバリンを撒いた野菜たち。

今日はダイコンサルハムシを見かけませんでした。すげーっ!

ハムシがいない間に大きくなってちょうだーい!

 

キャベツ、1個脱落。

 

勝手に生えたゴボウは超元気。

 

で、今日の収穫。ちょっと小さめ・・・って言うか大きくならないのね~

 

今日はエンドウ豆を植えるところの整備。

毎年 同じ所にエンドウ豆を栽培するんだけど、豆類は連作ダメって書いてあるのよね(^_^;)

ええんかな?

とりあえず、草取りしてネットをどうにかしなきゃね。

頑張りました。

ネットもけっこう傷んでます。修理して使おうっと(^_^;)

父も畑に来てましたが ゴミを燃やして知らない間に帰ってました( ・∀・)

トマトとキュウリの片付けはちゃんとしてねと言っておきましたけど。

なんか仕事をしてもらわんと。

今日もバリカンで草刈りスイスイ~♡

 

今朝、義妹からスクワットマジック到着~♬

今度は説明書がついてるので わかりやすいです。スクワットもいろんなやり方がありますから。

今回はゴムの位置を変えて ちょびっと負荷を大きくしました( ^-^)

さぁ、頑張ろう~ヽ(^o^)丿

 

 

残念なお知らせ。

栗ご飯を作ったんです。

ですが、固いんです。

ご飯じゃなく、栗が・・・(°0°) 火が通ってない!なんで~~?

冷凍したままの栗を投入したのがまずかったかな?

栗だけ取り出して、レンジで2回チンしたんですが あんまりするとカラカラになりそうなんで 鍋でちょっと煮てみました。

崩れる~~~

このまま栗ジャム作る?(^_^;)

こんなときに限って 父と長男宅に持って行くつもりだったので大量に作っちまった・・・orz

あぁ・・・もう無理・・・

また皮むきしなきゃ(T^T)(T^T)(T^T)

朝つまずくと最後まで調子悪いわね~

 

 

気分をとりなおして ジュリ~~~~!

ザ・タイガース - 特別映像


パラパラッと・・・

2019年10月05日 23時01分57秒 | 野菜

まず今日は畝と畝の間の草刈り。

玩具のような電動バリカンがいい仕事してくれます( ^-^)

が・・・バッテリーが切れるんですよ(^_^;)

30分くらいは動いたかな?説明書だと もうちょっと長く使えたと思うんだけど・・・

芝刈り専用のバリカンだから負荷がかかりすぎたかな?

スイッチ押しっぱなしさえなければ かなり楽です。

まぁ、30分で休憩しろと言うことにしときましょ。

 

で、昨日買ったアルバリン。

ダイコンサルハムシに効くとは書かれてなかんだけど なんだか下の方に切り取り線が書かれてあるので破いてみたら

おぉ~まだいっぱい書かれてる!

畑に老眼鏡を持って行ってなかったので よく見えてないんですが(^_^;)

ハムシ・・・の字があるんで ダイコンサルハムシにも効きそうです。

しかし、これ販売してるホームセンターの人はよくわかってないみたい。

書いてないことは勧められないと言ってたけど こんなに何枚もあるって知らないじゃん。

所詮 売り場は素人さんだらけだから仕方ないか(^_^;)

 

アブラナ科にパラパラ撒きました。

春菊らしい葉っぱになりました。

 

人参。

 

水菜・・・ショボい・・・

 

ほうれん草。

 

キンセンカ・・・わかるかなぁ~♬

 

お昼にスーパーで見た苗売り場。

あぁ~ 欲しいかもぉ。

買うかもぉ(笑)

 

 

夫の妹からもらったスクワットマジック。

次男と二人で毎日使ってたら 今朝ゴムが切れました。太いゴムが切れた・・・

よく見たらもう1本も切れそうでした(^_^;)

スライド部分から白い粉が落ちるので 新しいのを買おうかなと思ったんですが

義妹がもうひとつあるから今日送るよとのこと。

おう、また頑張れるぜ( ^-^)

このスクワットマジック。ショップジャパンの宣伝の仕方にかなり無理があります。

これだけで痩せるみたいなことを謳ってますね。で、小さな文字で栄養管理も大事みたいな~書かれてます。

これだけでは絶対痩せません。

ネットで調べると ちっとも痩せないと文句たらたらなことがたくさん載ってます。

ただ、この道具は初心者用なので負荷はほとんどありません。

もっと鍛えようと思ったら別売りのダンベルやらウェイトグローブなんかも揃えなければいけません。

それで痩せるかどうかは知りませんけど。

メルカリ見たら 単品でスクワットマジックがたくさん出品されてます。

みなさんこれしかやってなくて 売りに出したのでしょう。

でも、私にはこれで十分。やってみたらわかるんですが 足にはけっこう来ます。

これ無しのスクワットは体重が重いのでかなりしんどく なかなか続かないんですよ。

スクワットマジックもまじめにすれば決して楽なものではないですが痩せもしませんから誤解の無いように。

1分で効果なんてありませんから。

時間が無いし、場所もとらないので私にはぴったりなんです( ^-^)

また明日から頑張ります。今日はこれ無しのスクワットで・・・(ノД`)

 

明日は町内一斉清掃だ~

 

 

ハケンの品格の動画を見たもんで(^_^;)

中島美嘉 『【HD】見えない星( ショートver.)』


今日の朝活!

2019年10月04日 22時24分09秒 | 野菜

美味しいもん食べるって大変ね。

朝から栗の皮むきしました。50個くらいむいたかな~

親指の皮がむけちゃった(^_^;) 痛いで~

とりあえあず 栗ご飯ぶんはむけました。

まだ冷蔵庫にたくさんあるので ちょびちょびやります。

実家が管理している栗の木なので まだまだ来そうです。

父がイノシシにやられる前にと必死で栗拾いしてますから(笑)

畑仕事はちっともしないけど 栗拾いはちゃんとやってます。

 

さて、畑です。

今日の収穫。キュウリ3本。ちと小さめ。

 

アブラナ科って虫さんの大好物ですよね。

見ていてショック受けますわ(笑)

やっぱり水菜、白菜、大根・・・人参まで減ってる~(^_^;)

葉っぱ類は11月ごろまで種まきできるようなので その頃また種まきしようと思います。

コオロギも出てるようだし なんだか疲れたので今日は早めに退散しました。

で、ダイコンサルハムシによく効く薬と言うことで これ買いました。

ネットで調べると 評判いいんです。

ちょっとパラパラやってみますね。

虫との闘いに負けそうだわ(^_^;)

無農薬栽培ってかなり無理あるわ(笑)

みなさんどうやって闘ってるのかしらね。

 

最近、検索で「栗の渋皮染め」でこのブログにたくさんの方が訪問してくださってます。

ありがとうございます。

私も久しぶりに染めたくなりました( ^-^)

一生懸命 栗の皮むきしなくてはね(´□`。)

 

さぁ、明日も早起きです。

見逃し配信で「最上の命医スペシャル」見ました。うーーん、良かった( ^-^)

おやすみなさ~い。


案山子の季節♡

2019年10月03日 22時23分48秒 | ハーブ、野菜

アメジストセージが満開です。

 

パイナップルセージも咲き出しました。

 

一昨日からの雨で畑が潤いました( ^-^)

やっぱり雨ってすごいわ。

種まきの白菜もお店で売ってるくらいの大きさになりました。

 

大根も大きくなりましたよん。

 

ブロッコリー

 

キャベツ

雨が降ったのは嬉しいのだけど・・・

降り続くと今度はナメクジが出てきたぁ(^_^;)

なんやかんやと食ってくれますな。

 

かいわれ状態の大根は間引きしました。ちょっとヨレヨレになっちまったぜw

 

アブラナ科につく小さい黒い虫、ダイコンサルハムシとわかりました。

オルトランではダメだそうで 別の薬剤を使ってみようと思います。

なかなか無肥料、無農薬野菜は遠いですな(笑)

化成肥料もパラパラッと撒いちゃいました( ・∀・)

まだ土が出来上がってないので仕方ないわね。と、言い訳しておきます。

 

今日も雨が降ったり止んだりと台風の影響のようです。

雨が止んでるときに畑に行ったのですが、その前にちょっと寄り道。

空がどんより~

そろそろ面白い案山子が出てるはず・・・と思ってよその田んぼに行ったのですが

今年は数が少なく美人の案山子しかいませんでした(笑)

何のオチもありません。

 

明日は早起きの日だし、寝る前に急いで「最上の命医スペシャル」をYouTubeでみなければ・・・

では、おやすみなさい(^_-)-☆