![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c6/db7a56f9a52da343cec102bd8ae8e481.jpg)
昨日までご紹介させていただいたブラインドのお掃除方法。
その際の注意点をご紹介し忘れていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
スラットで手を切りやすいので、それはもちろんご注意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
住居・家具用洗剤
スプレー式と水で薄めて使うタイプがあります。
カビ取り洗剤 酸性タイプのカビ取り洗剤は使用しないで下さい。
※酸性洗剤との併用は有毒ガスが発生して危険××です。
クリームクレンザー
粉末よりも研磨粒子が細かい浴室用のものを特におすすめします。
強くこすると塗装面を傷つけることがありますから注意してください。
そして、酸化チタンコートスラットの場合は使用しないで下さい。
レンジ・換気扇用洗剤
アルカリ性洗剤で油汚れは良く落ちますが、塗装がはがれることがありますから××使用しないで××下さい。
酸性洗剤
塗装がはがれることがありますから××使用しないで××下さい。
各種漂白剤
塩素系、酸素系とも、使用により、脱色及び黄変することがあります。
せっかく気に入ってお買い上げいただいたブラインドも、色がはげてしまっては何の意味もありません。
衣類と同じように、ブラインドも意外とデリケート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
少しでも長く使っていただけるようメンテナンスをしてあげてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
インテリア セルビー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c6/db7a56f9a52da343cec102bd8ae8e481.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます