Three Views Of A Secret

ERI Trio LIVE下北沢ライブレポ 1

昨日、”eriさん”のライブを観に下北沢の”LOWN”に行って来ました。
(LOWNとは”中世スコットランド語源の英語の方言で「平和な、穏やかな、トラブルの無い」と言った意味”という店名から推測できるようなマスターとママさんの人柄も柔和で素晴らしかったですね

下北沢に降りたのは数年ぶりです。
昔好きな劇団を観に、足しげく通っていた楽しい想いでが残っていますね

”eriさん”のライブを観に行くのも回数が増えてきました。
今まで観に行った”eriさん”のライブはこちらです。

■ 「eriさんのライブを観てきましたよ。」
■ 「エリさんイイですね~」
■ 「eri(エリ)さんのライブ行ってきました。」
■ 「サマー・ライブ・イン港北NT観てきました」

そして今回は”キミちゃん”も一緒です
”ぼんびー”は職場の研修があって、今回も欠席です

今回のライブは”eriさん”だけの出演なので、今までと違いゆっくりとライブを堪能できると思い楽しみにしていました
メンバーはこちら・・・。

eri with wataru & hayashi
eri(G,Vo)
林孝明(B)
廣原航(Drs)

1ステージ目 20:00~(45分)
2ステージ目 21:00~(45分)

"LOWN"のHPより<ラウンはアコースティックメインのライブハウスです。
元・レコーディングスタジオにあった機材等をふんだんに使って、「良い音でゆったり音楽を楽しむ、演奏を行う側も良いモニター環境で気持ち良く」をポリシーにしています。>
と言うだけあって、音がめちゃイイハコでした。

ギターの音が凄くよく鳴っていました。
”eriさん”の楽曲もはっきりと伝わってきました。

カポを付け間違うハプニングもあって面白かったですね
ベースの林さんと半音違っていて、イントロで突っ込まれていました
ギター本体は半音下げチューニングをしているそうです。
(ハードロック系では、よくギターをラウドに鳴らすために半音下げにしますが、アコースティックでも使うんですね)
その半音下げのチューニングにカポを付けてとなると・・・、私も間違えますね

「そのままを」という楽曲があるのですが、このトリオでのアレンジがめちゃ好きですね。
ドラムからのリフで始まるのですが、このリフがめちゃカッコよくて、最高にグルーヴしていて、このアコースティックな楽曲に見事にはまっていて最高に楽しい楽曲に昇華させています。
前回の目黒での演奏では、ドラムのリフが始まったのですが”eriさん”の準備が間に合わず、ドラムのイントロのリフがひたすら続くという嬉しいハプニングがありました
あのときの動画をアップしてほしいですね。
最高に楽しかったので

今回はこの楽曲の演奏中にマスターが厨房で炒め物を作っていたようで、会場中に「ジュ~」という音が響いていましたね
さらに誰かの携帯電話の音まで・・・。
(あ~、これで今回もこの楽曲は動画でアップされないなぁ・・・)
それでも、やはり楽しい楽曲でしたね。

新曲も増えていましたし、カヴァー曲も演奏したりと楽しいライブでした。

まだ続きをカキコしますよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「eriさん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事