Three Views Of A Secret

ERI Trio LIVE下北沢ライブレポ 3

eriさんのライブレポも今回で最後ですよ。
今回はeriさんのブログから動画を拝借・・・。
(すみません)
映像を観てもらえるとわかりますが、ドラムの広原さんが死角に入ってしまい映っていません
それにしても音がいいですよね。
ここのマスターはもともと音楽スタジオを経営していた方なので、こんなにも繊細な音を作ることができるでしょうか?

ちなみにココです「Swing Bamboo Studio有限会社 スウィング・バンブー」

ベースの林さんの音がウッド・ベースのように聞こえてきますね
eriさんのギターのエアー感がハンパないです
よくみるとギターのマイクが以前はフィッシュマンのハンバッカーのピックアップだったはずですが、今回は違うようですね。
このエアー感はもしかして・・・。
教えてください~
広原さんは自身のブログで「このトリオは8分が凄く気持ちイイので、さらに気持ちのイイ8分を目指していきたい」とコメントしていました。
本当にバンドの音がめちゃ安定していて、楽曲を大切にしてメンバーで一音一音紡ぎあげていく姿が楽しいですね
まさに構築美
eriさんとバンドメンバーとさらにお店で作り上げた音を動画で確認してみてください

eri 夜の海(LIVE)


さらにもう一曲

eri 幸せになろうね(LIVE)


さらにさらに前回の目黒のライブの動画も・・・。

eri 秘密(LIVE)


この楽曲で、ドラムの広原さんのフィル・インが劇的に楽曲に抑揚をつけて盛り上げていますね。
ベースのリフもかっこいい~!
この楽曲を下北沢でやったときも他のお客さんから「イントロの雰囲気がゾクゾクする」と言っていましたね

前回にもカキコしましたが広原さんとの会話の中でアダム・ダイチの好きなところは何?というところで意見が一致していました。
ずばり「そこにいるだけで、何をするのだろうか?というワクワク感がハンパない」というところでした。

eriさんの楽曲も新曲など毎回ワクワクさせてくれます。
これからも頑張ってください

最後に広原さんとの話しに出てきたあの動画を・・・。
(まったくライブ・レポに関係ありませんが、このノリは最高ですよ長いので2つにわかれています)

Soulive - Tuesday Night Squad Part 1 - State Theatre Portland ME

Soulive - Tuesday Night Squad Part 2 - State Theatre Portland ME


この面子はソウライヴ以外にもロイヤル・ファミリーの仲間が参加しています。
アダム・ダイチはいませんが、アダムもその仲間の一員です。

昔来日した際に観に行って、周りのお客さんと一緒に踊りましたね
音楽の楽しみ方は色々ありますよね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「eriさん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事