せんだい鷲日記

プロ野球をはやく観戦したいです
コロナに負けるな!

スーパー発見:つかさ屋「ずんだサイダー」//「ずんだ餅の味をそのままに」大豆が香るサイダーだっちゃ。

2019-01-24 07:05:17 | スーパー発見
先日「つかさやタピオ店」へ行ってきました





なかなか一般のスーパーではお目にかかれない希少な商品も販売しています





見て回ったら、こんなサイダーを発見し、買ってきました

・仙台ずんだサイダー
・伊達サイダー

両方とも1本214円(税込み)
製造は仙台の飲料メーカートレボン食品です


まずラベルがユニーク





ずんだサイダーには東北ずんこさん





そして伊達サイダーには政宗と思われる鎧兜姿





とりあえず、ずんだサイダーを飲んでみました

かすかにずんだ餅の味
正確にいうと甘い大豆の香りがします

まずくは無いけど、常に冷蔵庫において飲みまくるかというと微妙ですね
友だちと仙台愛を語るネタにはよろしいかと・・・・









-------------------------------------------------


ブログランキング参加中 ポチッと押してくれると、もっともっとがんばれます

             ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へにほんブログ村











バナナマンじゃ無いよ、"幸せのバナナパン"。@卸町・杜の市場「ボンヌ」

2018-11-24 07:43:54 | スーパー発見
先日「杜の市場」へ行ってきました
公設市場では無く一般消費者向けの産直市場です





生鮮品が中心ですが飲食店有り、総菜店有りでいろいろ楽しめます





こんなパン屋さんがありました







バナナパン
バナナマン
ですぞ!





ハーフサイズをお持ち帰り
250円です





バナナが生地に練り込んでいるとのことですが、表面にもバナナ模様
バナナの甘い香りがしてきます





砂糖が表面をコーディングされており甘いです
食パンとうより菓子パンの分類だと思います


僕はこれを食べると幸せになれるんでしょうか





今年4月にオープンした、名取市「ボンヌ」の直売店でした









-------------------------------------------------


ブログランキング参加中 ポチッと押してくれると、もっともっとがんばれます

             ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へにほんブログ村






スーパー発見:つかさ屋「海鮮丼」//毎週水曜日は海鮮丼特売の日@泉区タピオ店

2018-11-20 06:51:40 | スーパー発見
先日つかさ屋タピオ店に行ってきました





こちら毎週水曜日は海鮮丼の日です
通常価格666円(税込み719円)の海鮮丼、握り寿司が475円(税込み513円)になります
新鮮なネタが多いつかさ屋ですので味は申し分なし





握りにしようか迷いましたが、初志貫徹海鮮丼です

今回「あるある」が発生しました
不幸にも自宅でテーブルに置こうと思ったらバックが傾いていたことに気がつき、こんな無残な姿に





気を取り直して元の姿に盛り付けし直し





ビンチョウマグロ





ネギトロ
このエリアには異なるものも販売していました
ウニだったり、イクラだったりお好みで選べました


つかさ屋は日常行くスーパーではありませんが、いろいろ発見があるおもしろい店です







-------------------------------------------------


ブログランキング参加中 ポチッと押してくれると、もっともっとがんばれます

             ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へにほんブログ村





スーパー発見:ホンモノの果実を味わう甘さ僅少。"伊達美味マーケット"で発見した岩手県産「ブルーベリー生ジャム」@サンモール一番町商店街

2018-10-18 06:11:25 | スーパー発見
仙台市の中心商店街一番町で定期的に「伊達美味マーケット」として地元食材や雑貨などを扱うバザールが開催されています




先日も何か興味のあるものはないかといろいろな店舗を覗いていたら・・・・





ブルーベリージャムを販売していました

地元仙台の業者が販売元で、岩手県産のブルーベリーを使っています
一般的にスーパーなどで販売しているジャムは砂糖が大量に使われて果物の砂糖漬けのようなもの
甘すぎて我が家では最近買っていません





買ったのは「ブルーベリー生ジャム」
850円です





ラベルには原材料としてブルーベリーが最初に書いてあります
これは砂糖など糖類より果実のほうを多く使用していることです





甘酸っぱい爽やかな味でした

賞味期間内に食べきるよう努力します




------------------------------------------------------------------------


ブログランキング参加中 ポチッと押してくれると嬉しいです

             ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へにほんブログ村










スーパー発見:仙台の居酒屋で開発した「なかむラー油」。食欲増進に、酒のお供にもOK@仙台駅杜の小路

2018-10-16 06:27:06 | スーパー発見
しばらく前になりますが、食べるラー油がマスコミで盛んに取り上げられ人気でしたが、最近では落ち着いた感じがします

先日河北新報で仙台の居酒屋が開発した「なかむラー油」が紹介されていました
新聞に書いてあったドンキホーテでは在庫がなかったのですが、仙台駅エスパル東館「杜の小路」で売っていました
記事は以下をクリック下さい


<いちおし土産>強烈な味と臭い癖に コンストラクト・モーメント(仙台市青葉区)の「なかむラー油」











価格は758円





蓋を開けるとこんなに表面をゴマが被っていました





中身をスプーンですくうとニンニクがたっぷり
あまり辛すぎません
このあとご飯にかけて食べましたがニンニクの臭いが・・・
あまりイヤな臭いで無く食欲増進でした
冷や奴にかけるのもありだと思います
焼肉のタレのように使ったり、酒のお供にもOKです





但し食べる場所は自分で要チェックです




------------------------------------------------------------------------


ブログランキング参加中 ポチッと押してくれると嬉しいです

             ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へにほんブログ村