〝地図〟や〝リアル〟のウォーキングをしています。

朝は、カメラをさげてブラブラと。
夜はグラスを片手にブラブラと。(笑)
よろしかったら覗いてみてくださいまし。ペコ

ん (。´・ω・)? と 白鳥と

2024年11月09日 | 日記

 

 

ん (。´・ω・)?

 

旧秋田木材工場発電所跡

 

明治も終わりの頃らしい。

森林を伐採する会社が出来、この辺りは、大変にぎわったそうです。

この建物は大正初期のものらしいのですが、なかなか資料が見つかりませんでした。(AIさんもお手上げ)

明治大正期には、レンガ造りが流行りましたね。

文明開化ですか?

火災にも強いため、倉庫などにも使われました。

函館には有名な〝金森倉庫〟がありますよね。

しかし、大正時代の初めに、もう稚内では電気が使われていたんですね~。

おそらく、この会社の社長さんは先進的な人だったんですね。

想像するしかありませんが・・・

 

 

 

ニナ北海道探訪チャンネル

1.ニナ北海道探訪チャンネルへようこそ!2.ニナ北海道探訪チャンネルでは毎週金曜21時から配信予定で主に取り扱う動画は、 北海道の廃墟、秘境・探索 散策スポット、遺...

YouTube

 

 

ニナ様が、YouTubeに動画をあげてくれていたのでリンクさせてもらいました。

 

 

大沼に到着しました。

 

大沼野鳥観察館(大沼バードハウス)

 

白鳥・・・ ( ゚Д゚)

凄い数です。

少し調べてみました。

シベリアの方では、9月の頃になると凍り始めるらしい。

食事が出来なくなるので、日本へやって来る。

一度、北海道で羽を休め、寒くなると、本州の各地で冬を越す。

春になると、再び北海道の湖に集結。

そして、みんなで故郷のシベリアへ帰るんですね。

あの渡りのV字編隊。

先頭は、なかなか大変みたいですよ。

若くて元気な鳥が交代で先頭を飛ぶらしい。

 

 

お~~

壮観です。( ゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

 

今朝は、布団の中で、カメさん状態でした。

外に出てみたら。

やっぱり。

 

 

でも、休みません。

しゅっぱ~つ!

 

 

秋田行きでした。

 

 

 

 

 

 

今朝は、寒かったのですが、いろいろな鳥と出会うことが出来ました。

やっぱり歩かないとダメですね。

ファイト!

皆様も、ファイト~ ( `ー´)ノ

 

 

 

 

コメント

まだまだ稚内

2024年11月08日 | 日記

 

 

寒いですね~

稚内・・・

 

弁天島

 

ユーチューブを見ていたら・・・

ワォ! ( ゚Д゚)

 

 

いやいや 私、知らないことが多すぎます。

しばらく稚内に滞在していなければならないようです。(笑)

今更なのですが。

稚内という名前は、アイヌ語のヤム・ワッカ・ナイ。

冷たい水の出る沢という意味らしい。

ヤム(冷たい) ワッカ(飲み水) ナイ(小さい川)

遠い水場から水を運んでいるアフリカの子供たちの写真を見たことがありますが、アイヌの人たちも、水くみは、大切な日課だったのでしょうね。

私、水のありがたさなんて、あまり考えていなかったです・・・

 

 

大沼?

稚内にもあるんですか・・・

函館の方にもありましたよね~

大きな沼は、あちこちにあるんですね。

 

 

声問川 - Wikipedia

声問川 - Wikipedia

 

 

声問川(こえといがわ) ウィキペディア

 

幻の魚 イトウが釣れるらしい。

冬には氷結し、ワカサギ釣りも人気だとか。

えっ! ( ゚Д゚)

雪原になってます・・・

シバレル んだべね。(笑)

「声問」の由来については、声問駅の駅名由来を参照、みたいなことが、ウィキペディアに書いてありました。

声問駅 (。´・ω・)?

調べてみると、昔、この辺りに鉄道が通っていた。

天北線(てんぽくせん)といい、宗谷本線の音威子府(おといねっぷ)から、オホーツク海方面を走り、稚内へと続いていた鉄道らしい。

アイヌ語の「コイトゥイェ(koy-tuye)」(波が・崩す)に由来する。

現在の声問川の河口付近で風波によって砂州が崩されていた様子から名付けられた。

と、ウィキペディアに書いてありました。

波が崩す。ですか。

 

天北線 - Wikipedia

天北線 - Wikipedia

 

 

天北線 ウィキペディア

 

声問駅 - Wikipedia

声問駅 - Wikipedia

 

 

声問駅 ウィキペディア

 

こんな駅があったんですか。

なかなか味のある駅ですね。

そういえば、北海道は炭鉱で栄えた時がありました。

鉄道網も広がっていたのでしょう。

今は、ローカル線が、次々と廃線になっています。

さみしいですね。

ん?

そうか ( ゚Д゚)

道路だけではいけない。

鉄道の事も調べなくては。

これは大変な旅になりそうです・・・

 

 

 

 

 

 

 

立冬になり、一気に寒さがやって来ましたね。

今朝、ウォーキングをしながら〝エフエムくしろ〟を聴いていたのですが、圧雪とか、凍結とか、そんな言葉がポンポン飛び出していました。

いよいよですね。

 

 

 

 

川の水。

これからは、ホント、冷たくなるんです。

吹雪の中でも、カワガラスは頑張っていますから。

 

 

 

栃木県も、初冠雪の確認が出来ました。

 

 

 

 

 

エアドゥ。函館行きですね。

すぐそこを飛んでいるように見えますが、じつは、すでに、お隣福島県の上空なんです。

 

ジョウビタキくん。

ワンチャンスくれました。

ありがとね。

今日も、見ていただき、ありがとうございました。

あたたかくしてお過ごしくださいね。

 

 

 

 

コメント

稚内空港 その周辺

2024年11月07日 | 日記

 

 

さて、今日は、また、宗谷ヒストリーロードに戻ってきました。

鮭の帰って来る増幌川から、ずっと宗谷湾を見ながら歩いてきました。

宗谷湾は、日本海なんですよね。

左の方に、何か見えてきましたよ。

稚内空港の、何か施設のようです。

 

 

ここも、日本最北端の空港。

全日空で、札幌や東京へ行けるようです。

周囲は自然が広がり、様々な施設がありました。

 

稚内空港

 

素敵な色の建物ですね。

 

 

望遠鏡が備わっています。

宗谷湾も見えますね。

 

 

海の香りが届いてきそうな展望デッキです。

 

稚内市動物ふれあいランド|稚内振興公社

稚内市動物ふれあいランド|稚内振興公社

稚内空港から車で1分。動物たちと直接触れ合える、「ミニ動物園」 開園期間 令和6年4月27日〜令和6年9月29日(ドッグランは開園日未定です) 休園日毎週月曜日(祝日の

稚内振興公社

 

稚内市動物ふれあいランド

 

稚内と犬(3) (学びふるさと再発見@稚内)

ここで〝エフエムわっかない〟の放送を聴いてみました。

この動物ふれあいランドには、スター犬がたくさんおるそうです。

所長さんがドックトレーナーなのだとか。

映画などに出演する犬たちのトレーニングをする人らしいです。

映画南極物語に出演した樺太犬も、ここで余生を送ったそうですよ。

 

 

のまノリさんという方が、かわいいウサギやヤギの動画を見せてくれました。

 

メグマ沼湿原 · 〒098-6643 北海道稚内市声問村メクマ

メグマ沼湿原 · 〒098-6643 北海道稚内市声問村メクマ

★★★★☆ · 自然保護公園

メグマ沼湿原 · 〒098-6643 北海道稚内市声問村メクマ

 

 

いや~

広々としていますね~

ここも、ザ・北海道です。(笑)

 

北の桜守パーク · 〒097-0000 北海道稚内市声問村

北の桜守パーク · 〒097-0000 北海道稚内市声問村

★★★★☆ · 博物館

北の桜守パーク · 〒097-0000 北海道稚内市声問村

 

北の桜守パーク

 

あっ 私、この映画観たことあります。

良い映画でした。

ここで撮影したのですか。

 

 

ゴルフ場もあるようですね。

東京からヒューと飛んできて、こんな素敵な所でゴルフ。

いいですね。

と、今日は、ここまでです。

 

 

 

 

 

 

今日は、あちこちから寒い話が聞こえてきます。

ニュースを見ても、身震いのする話ばかり。

う~ さむ・・・

ウォーキングに行ったら、山がしぐれていましてね、太陽がきれいな虹をつくってくれました。

ん?

函館も札幌も、ササラの準備は出来るているでしょうね。

 

 

きのうの夕方の月です。

美しい。

 

 

 

 

 

 

 

NHKの〝あさイチ〟で「インスタントの麺も、レンジでチンをするとモッチリします」と話をしていたので、真似をしてみました。

お~ 食感が変わります。

袋麺とは思えません。

味噌ラーメンなのですが、本物の味噌を少し入れると、さらに美味しくなりますよ。

今日も、見たくださり、ありがとうございました。ペコ

 

 

 

 

コメント

日本海とオホーツク海の境目

2024年11月06日 | 日記

 

 

日本海とオホーツク海の境目ってどこなのだろう。(。´・ω・)?

「日本海とオホーツク海の境目はどこですか」

「クリリオン岬と宗谷岬を直線で結んだ線が境界です」

稚内市のサイトに、こう書いてありました。

クリリオン岬とは、樺太の最南端の岬で、日本語では、西能登呂岬(にしのとろみさき)とのこと。

なるほど、そういうことですか。

 

宗谷岬 · 〒098-6758 北海道稚内市宗谷岬3

宗谷岬 · 〒098-6758 北海道稚内市宗谷岬3

★★★★☆ · 観光名所

宗谷岬 · 〒098-6758 北海道稚内市宗谷岬3

 

 

西能登呂岬 · Юго-Западный мыс о.Сахалин, Sakhalin Oblast, ロシア 694761

西能登呂岬 · Юго-Западный мыс о.Сахалин, Sakhalin Oblast, ロシア 694761

★★★★★ · 観光名所

西能登呂岬 · Юго-Западный мыс о.Сахалин, Sakhalin Oblast, ロシア 694761

 

 

宗谷海峡 - Wikipedia

宗谷海峡 - Wikipedia

 

 

宗谷海峡 ウィキペディア

 

一番狭い所で、およそ42Kmですか。

深さは、一番深くても60m。

わりと浅い海なんですね。

樺太が見えています。

沖縄から流れてきた海水がここを通る。(。´・ω・)?

沖縄からの黒潮が、九州にぶつかってふたつに分かれる。

日本海側を通るのが対馬海流。

あたたかい流れなのだとか。

ということは、流氷って、ここより東側に流れてくるんですね。

なるほどね~ (´・ω・`)

 

 

宗谷のタコ漁

 

春の空に舞う 宗谷のタコいさり漁|北海道漁業協同組合連合会[北海道ぎょれん]

 

ここではタコ漁が盛んなのだとか。

ミズダコの水揚げは日本一。

どのように獲るのか、漁師さんが、水中カメラを使い教えてくれました。

このような道具は初めて見ました。

凄いです( ゚Д゚)

今、タコが大変なことになっていますよね。

なんでも、世界的に、タコを食べる人が増えているらしい。

そういえば、大阪のたこ焼き屋さん。

最近、タコ以外のものも入れる、ラジオ焼きを売っている。

ラジオ焼きって、なんだ。 (。´・ω・)?

昔、タコの代わりに、みそ味の牛スジを入れた人がいた。

明治から大正の頃だった。

当時、ラジオは高価なもので、流行の最先端というイメージだったそうです。

なので、そのラジオという名前を付けて、ラジオ焼き。

あれ (。´・ω・)?

宗谷のタコから、ラジオ焼きになってしまった・・・

スミマセン。 ペコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このコガモ。

今日は、ひとりでした。

どうしたのだろう?

と、思いながらシャッターを切っていたら。

いきなりバシャ!

仲間の所へ行ったのかな。 (。´・ω・)?

 

 

いよいよ富士山。

降りましたね~

130年ですか・・・

ほんとうに暖かくなっているんですね~。

でも、私的には、歳をとって寒がりになってしまったので。

やっぱり、寒くなっているんです。(笑)

 

 

 

 

 

コメント

モコモコ台地の探検

2024年11月05日 | 日記

昨日は、2万年前の氷河時代にまでさかのぼり、宗谷丘陵の形成について勉強しました。

このモコモコ台地は北海道遺産にもなっています。

この大地に、宗谷周氷河という名前の付いた道路が通っているので、今日は、もう一度、宗谷岬に戻り、この大地の探検をしようと思います。

 

宗谷岬公園

宗谷岬公園にはシカがいるんですね。

奈良みたい。

ほんと、広々としていて、まさしく、ザ 北海道!

 

 

ゲストハウス アルメリア

ゲストハウスというので宿泊施設かと思ったのですがレストランのようです。

海を見ながらのお食事は格別でしょうね。

先日の増幌川の所に、ペンション亜留芽利亜という宿泊施設があったのですが、関係あるのかな?

 

 

宗谷周氷河道路

前方の道路がそうです。

右折します。

 

 

稚内海上保安部 受信所

 

海といえば、水上バイクの暴走が問題になっていますね。

陸の上も、海の上も、思いやり運転です。

注意しましょう。 ( `ー´)ノ (笑)

 

 

宗谷岬牧場

最北の景色と牛を守りたい。自然と共存し、歩む宗谷岬牧場の物語 | 事業者の想い一覧 | 稚内市 | 自治体一覧 | takibi connect

最北の景色と牛を守りたい。自然と共存し、歩む宗谷岬牧場の物語 | 事業者の想い一覧 | 稚内市 | 自治体一覧 | takibi connect

文:三川璃子写真:原田啓介最北の海に囲まれた宗谷丘陵の頂上。なだらかな緑の波に乗って丘を登ると、その先には、思わず息をのむ圧巻の景色が広がり、水平線も眺めることが...

takibi connect

 

凄い大規模な牧場ですね~。

天塩や豊富にも牧場があり、80名ものスタッフがおるそうです。

9300頭。 ( ゚Д゚)

観光客も訪れるらしく、牛の匂いには注意を払っているそうです。

海も近いので排水処理には気をつけていると話しておられました。

 

 

㈱ユーラステクニカルサービス 宗谷事業所

あの、風力発電の会社みたいです。

ここで管理をしているんですね。

 

 

 

振り返ると、牧場が、あんなに遠くへ・・・

 

北海道道889号 上猿払清浜線

 

 

 

山の上に、何か建物が・・・

ん? アンテナのようなのですが。(。´・ω・)?

はじめ、ずいぶん調べたのですが、なかなかヒットしなかったんです。

そうしたら。

 

 

丸山レーダーサイト - Wikimapia

陸上自衛隊第301沿岸監視隊

 

 

どうやら、これみたいです。

陸上自衛隊のレーダーです。

任務は船舶監視。

北の守りなんですね。

 

 

 

あの、白い道の入口です。

白い道といえば、こんなのが売られていましたよ。

 

【ふるさと自慢】稚内市 ホタテの貝殻でできた白い道 | NHK北海道

【ふるさと自慢】稚内市 ホタテの貝殻でできた白い道 | NHK北海道

【NHK】自治体の広報担当者が自ら撮影した映像で、地域の魅力や旬の話題を伝える「ふるさと自慢」。宗谷丘陵の「白い道」から、稚内市建設産業部観光交流課の一橋和奏さんと...

NHK北海道

 

 

【お知らせ】白い道ボトルの販売開始について(稚内観光協会)|新着情報(お知らせ) |【公式】きた・北海道/稚内・利尻・礼文の観光WEBサイト

【お知らせ】白い道ボトルの販売開始について(稚内観光協会)|新着情報(お知らせ) |【公式】きた・北海道/稚内・利尻・礼文の観光WEBサイト

稚内・利尻・礼文観光WEBサイト

 

 

一本 500円です。 いかが!

 

シーニックバイウェイ 秀逸な道『大地の息吹を感じる宗谷周氷河の道』

さて、今日も、素敵な動画を見ながら。

本日、ここまで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明後日は立冬ですが、すでに冬のような寒さです。

一度ストーブを使ってしまうと、もうダメですね。

どうしても、スイッチに指が・・・ (笑)

今朝も、カサカサと、ささくれ立ったような風でした。

完全に冬の風です。

 

 

稚内では、今朝、雪が降ったそうですよ。

寒気が流れ込んでくるみたいですね。

あたたかくしてお過ごしください。

本日も、見てくれてありがとうございました。ペコ

 

 

 

 

 

コメント