ネットワーク花ばたけブログ

活動報告とお知らせ または日々
ネットワーク花ばたけは清須市社会福祉協議会のボランティア団体に登録しています。

かわいい

2020-08-17 21:35:45 | お出かけ
こんばんは管理人のsesoriです。

8月始め頃
はるひ美術館で開催中の
原田治展「かわいい」の発見へ
行きました。

「かわいい」のは大好き!
増田セバスチャンのキラキラした「かわいい」とは少しちがうけれど
自分の小さい頃から少し大人になるまでに当たり前にあった
懐かしいかわいさでした。
懐かしいのともうひとつは
影響を受けたことを思い出した。

今の時代なら
デジタル化も当たり前だけど…

すごいなぁ。

作品数が多いって聞いていたけれど、本当に多くて

LPレコード用の手提げバックとか

あった!あった!
あのぺったんこのバックが
ステイタスな時代を
私は知っている。

ひつじ🐑も一緒でした


彼が知ってるのもありましたよ

たくさんの商業デザインも手掛けていたんですね

ドーナツ屋さんのお弁当箱とかね
使っていたな

ただ、
美術館は人混みになりやすいので
少し制限しながらの入場になる場合もあるかもです。
私の行った時は平日の夕方だったのでそれ程の人混みではありませんでした。

写真は一部撮影できませんが
ほぼ大丈夫なこともあり
立ち止まって撮影されている
学生さん?もありました。

空いている時を見計らって
どうぞ。

8/30(日)まで
月曜休み
10:00-19:00
ひつじ🐑が一緒だったので
療育手帳の提示で付き添いは無料でした。

「かわいい」はいいなぁ。

++++++++++++++++++++

来てくれてありがとうございます
暑くて眩しくて…
度付きサングラス購入しました。

本人は綾野剛のつもり
ほんのつもりですから
すれ違っても
違うじゃんと思わんでいいよ。







冬の街をスカウトが行く!

2020-02-09 23:55:23 | お出かけ
こんばんは管理人のseroriです。

今日は午後刈谷へ。
高校生美術部の展示見学。
木版画(多色刷り)、篆刻、
工作は両手で抱えるほど大きな鬼の顔がいくつも吊り下げて展示
材料は段ボールがベースで
新聞紙や紙粘土など手に入りやすい材料でした。

顔が人っぽい鬼の作品で
つけまつげが使ってあるようでした
なるほど、なるほど。
リアルかも。

女の子らしいピンクの顔の鬼もありました
作り手の生徒さんと話せたので
プリキュア好き?と聞いたら
当たり✌️

絵画作品も個性豊かで、
キチンと作品説明もしてくれて
気持ちよく展示を見ることができました。

4月のニコニコクラブ絵画展で
ニコニコフレンド枠を作ろうと思います
8人くらい。
その中の1人を今日の展示で
了解もらいました。
よしよし。
清須市の高校生の方です。


絵画展のタイトルは
「花ときどき虫」

たまたまですが、
花と虫の絵を描いていたのよ~!

冬の街をスカウトが行くでしたー




++++++++++++
来てくれてありがとうございます
ひつじ🐑はドククラゲを描くそうです。
なんでしょ、
もう少し可愛いのがいいなぁと思ってしまう
好きが一番だけどね😅







ナウシカのコスチューム

2020-02-02 23:50:27 | お出かけ
こんばんは管理人のseroriです。

午前中、
総合福祉センターで初めて開催

行ってきました。
あの、第1会議室がブースに区切られて混み混みな感じがよかったです。
中学生、高校生のほかにも
下の学年や成人の方も
福祉事業所や就労移行など
個別でしっかりお話されていたようです。

自宅にこもっている方も
来てくれるといいなと
スタッフとの立ち話の中で
ありました

そうか、
そんな風に思っているんだな
広報に載せる文章だけでは
なかなかそこに伝わらないこと
多いな
どうしたらもっと機会を生かせるだろうね

今回は、販売のできない会場でした。

福祉事業所で作っているものを
見てもらい買ってもらう機会にもなるので、次回は販売も出きるといいなと思いました。
もっと話すきっかけになると思う


ぜひ、2回目も。
あま市など盛んな場所にも行って質問してみたいな。

午後、
北名古屋吹奏楽団定期演奏会に
行ってきました。
素晴らしい演奏会でした。


スケッチしとった。
指揮者って
ひざ使うんだなぁ…とか
ナウシカのコスチュームの
ウッドベースカッコいいなとか

音楽以外でも
ロビーの工作が素晴らしくて
ニコニコクラブのメンバーに
写真送っておきました!
(ライバルか?)

拍手のタイミングが上手いなぁ
と、ひつじ🐑の隣で思いました

大好きなトトロの曲楽しめてよかった
私がスケッチ(落書き)してるのをのぞきこんで
不思議そうにしていました

窓に置かれたとうもろこしの絵

そりゃ不思議だよね
何やってるんだか母。

基本音楽聞きながら絵を描くので
いい気分で2倍楽しんだわ。

++++++++++++++
来てくれてありがとうございます
毎日いろんなことがあるもんだね


特別展チームラボ学ぶ!

2020-01-17 00:54:09 | お出かけ
こんばんは管理人のseroriです。

行ってきました!
忙しいのに…
名古屋市科学館の特別展
チームラボ学ぶ!

妹からのお誘い
大人2人で
大満足。

フラッシュ無しなら撮影可能
みーんな取りつかれたように
スマホで撮影してたよ。

で、キレイだねーとか
動画撮ってるのに大きい声の会話が全てに入ってしまっている

クレヨンで塗り絵したとかげが
面白い動きであちこち歩く

本当にキレイでした。

特別展は入場料1500円
平日だったので
にぎやかでしたが待つこともなく
スムーズに楽しめました。

土日は混むかなぁ。

そんなに広くはないけど
鏡の壁を使って上手く奥行きあるように見せていました。

クレヨンを使うの久しぶりの妹と
お絵かきをして楽しかった~👍

大人がふらっと行っても楽しい

お絵かきした絵を使って
缶バッチ(500円)も待ち時間無しで作れました。
(兄さんが1人、パネルの裏側に座って黙々と地味に作っていた)




帰ってから地味に作業

もう少しだ!
++++++++++++++++++
来てくれてありがとうございます
夜は冷えますね
明日はお弁当作らないと!
おやすみなさい










朝日遺跡の展示

2020-01-12 22:22:55 | お出かけ
こんばんは管理人のseroriです。

パプリカの2番の歌詞に
毎回ウルっとする管理人です。

喜びを数えたら あなたでいっぱい

その

「あなた」

最初は子どもたちが浮かんで
最近は産んでない子も
私にとっては「あなた」になっているかも

涙腺弱い


いえいえ、
それだけじゃない
夢をかなえてドラえもんだって
2番の、

僕らの未来
夢がいっぱいあふれてるよ
ドラえもんそのポケットで
夢をそう あふれさせて

合唱団では、
指揮者が歌について解説をわかりやすく話してくれて

ドラえもんに気持ちを込めて
お願いするように歌う

その解説を聞いて
そんな風に解釈したので
毎回歌う度に

ドラえもん頼むよみんなことを

涙腺ゆるむ

そこじゃないけど
未来を頼むよと気持ちがつい
入ってしまう管理人でした

その2曲とも
2/8(土)カルチバ新川ホール
開場:13:00 開演 13:30

インクルーシブ合唱団あらカルと
第3回コンサートで歌います

合唱団の他にもゲストをお迎えして楽しい音楽にあふれる時間になります。

入場無料、出入り自由

今日の練習が最後で
次は本番です。
不安がひとつ
管理人のギター…練習しないと。

2番のことは置いといて
全く練習していなかった
ハイジのおしえて
別グループで演奏します
頑張りますね。


清須市立図書館で始まった
朝日遺跡の展示を見てきました
名古屋市博物館での展示が
先日まであったのに行けなかったので早速行きました。

修復する技術が三次元計測と3Dプリンターによって高くなり
欠損部が復元されるようになり
銅製のレプリカが展示されていました
地名に土器野がありますね
土器いっぱい作られていたんだなぁ
職人が集まっている地域だった
ことが面白いなと興味がわく

土器や歴史にはあまり興味は
ないけれど、3Dプリンターには
ちょっと興味がわく

図書館のついでに見るのもいいかもよー
+++++++++++++++++
来てくれてありがとうございます
明日は旦那とひつじ🐑は仕事
私はニコニコクラブの工作
工作は楽しい。