ネットワーク花ばたけブログ

活動報告とお知らせ または日々
ネットワーク花ばたけは清須市社会福祉協議会のボランティア団体に登録しています。

清洲城と土鍋

2017-12-06 23:24:23 | 写真
こんばんは管理人のseroriです。

今日の午後、
新年会の土鍋をどうしよう?
と、とりあえず社協さんに向かいました
調理実習室の食器棚の中を見せてもらう


でっかい土鍋があったよ〜

4つもあったのでそれを使います
すごーい!あるの知らなかったです!
これで、安心


ルンルンと駐車場に向かうと、


写メが送られて来ました
いい雲です〜
(ご近所の庄内川堤防です。写メありがと
うね〜)

駐車場に向かって…歩くのをやめて
清洲城にiPhone片手に歩く🚶


























最後のはちょっと加工しました

カメラだと水面反射させて撮れるので
もう少しカッコよく撮れます


清洲城散歩

ぜひ晴れた日にどうぞ☀️


お城の中には入らなかったけど
アプリをダウンロードすると仕掛けが
見れるらしいです
どうんだろう?

ついでがあった日に行ってみたいと思い
ます!


来てくれてありがとうございます
夜、妹と待ち合わせして舞台を観ました
面白い舞台でした
CMでバイクの後ろにおばあちゃん乗せ
てる男の子が主役で
弾けてたよ〜
仕事帰りのお客さんで満席
お客さん笑いすぎ

舞台素人の私も途中からいい感じで笑っ


終わって会場を出ると名古屋駅は飲み屋
さんもたくさんのお客さんで賑わってい
ました
もちろん私はさっさと帰りましたよ
ねこがオヤツを待ってるからね










こんな暑い日には

2017-05-30 20:33:13 | 写真
こんばんは管理人のseroriです。

こんな暑い日には、

暑い事を活かそうと思い
冬布団と毛布を干して掃除機でダニを吸
う。電気ジュータンでダニハンターして
からダニを吸う。

夏用のジュータンを干してダニを…

たくさん想像させてごめんなさい

ひつじの部屋は衣替えも
ジュータン取り替えも終了
プリンターを2階の私のパソコンスペー
スに移動したらスッキリしました!

洗濯物もスッキリ乾いて今日はここまで
後は2階…明日か?
自分のスペースはぼちぼちやろか

母から貰ったレイコップ(面倒で使わない
らしい)を使いました。
でも、掃除機も買い換えたばかりで(軽い物で筋力低下しても大丈夫)よーく吸いま
すからこちらでも大丈夫です。

「誰の」とは言えませんが、枕の下レイ
コップ反応あり…気をつけて下さいね

ははは…




お口直しに、


夕方の庭

紫陽花が色づき始めました

今年は花数が多い気がします〜♪

足元の雑草化したエリゲロンの小花

この風景好きだな




放置した百合も咲いていた!
でも、
白いドクダミの花がにこやかに寄り添っ
てる


うつむいて咲くのはクレマチス


遅咲きのバラのモーツアルト

プリティです

この子にはバラの紅い実がつきます

もうすぐバラの季節が終わりますよ



来てくれてありがとうございます
紫陽花が雨降らないかなぁ〜と
葉っぱ広げて待っているよ





















つぼみが出待ち

2017-05-19 22:03:45 | 写真
こんばんは管理人のseroriです

昨日に引き続き晴天
洗濯物はパッキパキに乾いて気分いいで


そして今日は、
支援校で運動会の予行演習だった
みたいです


暑い中お疲れ様でしたー
日陰は涼しいんだけどね…
日陰で運動会やるのは難しいねぇ

休憩しながら楽しんで下さい


庭撮影しました

キラキラと眩しいので夕方に撮影しました







ベランダから庭を見下ろすネコ




ポールズヒマラヤンムスクは桜みたい




玄関花壇





日陰花壇ピンク色はニュードーン




物置きはブルーのペンキで塗りました




チェリーセージがこんもりと元気
バキバキ切っても大丈夫👌




つぼみが出待ち

今が一番いい時です

夏は、

ドクダミがしげるジャングル





来てくれてありがとうございます
新しいカメラ少し慣れましたよ











5月の庭

2017-05-07 20:40:06 | 写真
こんばんは管理人のseroriです。

早咲きのバラが咲き出しました



足元にエリゲロンとアジュガ



クレマチスのツルも手を伸ばすように



足元の白い花は都忘れです


あと、


バラの花びらが風に散り始めて



よく見るとハートみっけ


狭い庭ですから
花壇に登ったりして撮影しています
いい運動になるよ
今日のはiPhoneで撮りました


明日までに散ってしまうかもしれないの
で…
香りも楽しい5月です





今日は合唱団がありました。

練習曲も増えて、
マラカス振ってみたり
(お手製のマラカス…握り具合が抜群)
気持ちを入れて歌う楽しさを味わいます

ハモりの歌声を、
やっと聴ける余裕が出来てきて
いいなぁ〜とジンワリ

私のギター以外は最高に素敵な時間で



出来れば、


壁に向かって弾きたい!
(と、真面目に思う)


ひつじの恥ずかしがり屋
私の血筋かもね〜



ハンドベル演奏のイラスト直しました


フリーハンドで描いたので味わい重視
のイラストでございます






来てくれてありがとうございます
明日はこっそり映画に行きます
見たいのばかり迷う















兄さんだなぁ

2017-04-12 20:20:00 | 写真
こんばんは管理人のseroriです。

風が強すぎる1日でした

写真ブレるやろ…

朝、2泊3日のショートステイ終わりの
お迎えに行くと機嫌の良いひつじでした

スタッフさんに、
「まわりをみてサッサと洗濯物をたたん
でいましたよってほめてもらいました」


「夜はなかなか寝なかったけど
寝る前の歯磨きもおトイレも習慣になっ
ているみたいで自分で出来ましたよ」

で、


「朝は起こしましたから」

と、ニッコリされました

慣れて来た頃によく家の事も話したそう
です、月1でどうだろう検討しよ

家に帰る前に
時間があるから耳鼻科へ行こう
と、誘うと
いいよって承諾〜♪

空いていてすぐに中待合へ呼ばれる
横に座っていた保育園くらいの男の子が
先に呼ばれて中耳炎なのか
大きな声で泣いていた…

動揺するひつじ

今日はいつもより
ちゃんと動かないで耳掃除!
看護師さんの押さえなしで頑張りました

兄さんだなぁ〜

看護師さんと後ろから見てたよ
(みんなで見守り)

前にも書いたと思いますが
ひつじの耳掃除はある程度
老眼鏡に懐中電灯の私がやります
アレルギーで炎症気味なので
薄く薬を塗ったりします

先生が耳あかを取ってくれると
よく聞こえるようになるねーとか
流石先生は上手だねーとか
洗脳する私です

ショート明けは病院の予定入れよう


歯医者も行かないとね





清洲貝殻山貝塚資料館

日、月、火、水、祝日が休み
だいたい休みじゃん
ここの八重桜も綺麗ですよ


清洲城近辺



椅子に座って見上げたいね〜







ヒヨドリ??




来てくれてありがとうございます
まだまだ散り際ですが
遠出は無理だなぁ…清須市内散歩中🚶‍♀️