こんばんは管理人のseroriです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/98/7c1b374e587aa82c827cc41b89a01739.jpg?1568982316)
本日の、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/21/f619a93accb33bb0ef393d80d241cd72.jpg?1568982989)
発電機はエンジン音みたいでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f6/d40dcaafe4c406c023e31a7f03bb447e.jpg?1568983298)
備蓄品の棚の横には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/50/5abd368916029ebfe7080f3a73f1cc67.jpg?1568983985)
しゃべっている様子を撮ってくれたので1枚のせとくね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/98/7c1b374e587aa82c827cc41b89a01739.jpg?1568982316)
本日の、
防災出前講座と避難所備蓄見学会に大勢のご参加ありがとうございました!
管理人含め30人
なんと、ボクも参加しますと
ひつじ🐑仕事休んで参戦。
早く到着した方からお手伝い割り振りさせて頂きました。
駐車場の誘導
机とイス並べ
資料を設置
受付
会場までの案内矢印掲示
お茶をよそう係
ご協力ありがとうございました。
スムーズに片付けまでできて
時間通りに終了
助かるわ~
アンケート用紙に何人かの方が
書いてくださっているので
管理人のメモとあわせて
明日書くね(今日はちょっと休む)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/21/f619a93accb33bb0ef393d80d241cd72.jpg?1568982989)
発電機はエンジン音みたいでした!
手順を教えてもらい
体験してもらいました
ガソリンを使うタイプだそう
当然、
ガソリンの備蓄はないので…
補充しない限り2日持たない
大きいタイプなら3日使えるみたいです。
まあね、
川が切れて水が来たら
使えないだろうなぁ😅
重いので、高い所に移動できないみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f6/d40dcaafe4c406c023e31a7f03bb447e.jpg?1568983298)
備蓄品の棚の横には
一覧表がありました
たくさん
いろんなものが置いてありました
水や毛布やビスコの他に
粉ミルク、お煎餅
段ボールの間仕切り
肌着、組立式のトイレ
※このトイレには
災害用簡易組立トイレ
身障者対応型
と書いてありました
組立に30分かかるので
今日はやりませんでしたが
ぜひ、作って子どもたちに腰掛けて見てほしいと思います。
簡易トイレ組立られる人になりたい!
ふふふ。
特技になるかもよ。
たぶん、1人よりチームで取り組むと手早い気がします
女の子は力が弱いけど
工夫が得意だからねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/50/5abd368916029ebfe7080f3a73f1cc67.jpg?1568983985)
しゃべっている様子を撮ってくれたので1枚のせとくね
アンケートを書いてくれて
ありがとうございました。
今年度中にどこかで避難所見学会もやりたいです。
冬休み?春休み?なら
子どもたちも見学に参加できる?
みんなで簡易トイレに座ってみる
とか、
まずは今日のまとめやります!
ではでは
××××××××××××××××××××××
来てくれてありがとうございます
昨日の午後
障害者基本計画の
第5期障害者福祉計画と
第1期障害者福祉計画の
策定委員会がありました
次の途中経過報告みたいな感じ
傍聴してきたよ
傍聴は発言の権利がないので
よーく聞いてきました
福祉計画の分厚い冊子は読み込んでいるので、言ってることは理解できました
いろいろ思うことあるわぁ。