おはようございます。

写真は本棚

写真分かりにくいですが
管理人のseroriです。
本日4/15(水)
本当なら絵画展初日でした。
コロナウィルス感染症のかくだいを阻止するために
美術館は閉館中
少し前にお伝えしましたが
絵画展は中止になりました。
よろしくお願いします
昨日、絵画展開催について
問い合わせのお電話頂きました。
チラシを手にしている方で、
私が直接連絡のとれない場合もあるので…申し訳ないです。
こんなことは想定外。
さあ、
切り替えていかないとね。
いや、
切り替えを無理にするのは
やめようかな
それも、
エネルギーが必要になるー
視点をかえて、
生活していこう。
昨日の午後、
ひつじ姉のパソコン台を設置
ディスクトップなので
少し高くする台ですね。
普段は近くで見ていなったので
こんなに○○○○とは思わなかった…
台を組み立てて設置。
除菌。
買い食い菓子の袋など捨てて
ポテチ半分残ってる2袋を
立ててパソコン横に収納した。

写真は本棚
部屋中に散らかる本を並べ
広い集めたら少し余裕に入りました。
本人は、
よく入ったねぇ~と言ってた。
色合わせ高さ調整に
まだ気持ち悪さがあるけれど
きっちりし過ぎても
見ていて疲れるのでこのくらい
今後増えたり
よく見ている本を目の高さにした
Fate/Apocryphaの本を
ふぇいと、ふぇいと…
と、大きな独り言を言いながら
探して並べる
部屋の中独りでカルタとりみたい
達成感の中
ふっと横の少し大きなもう一つの
本箱を見る
やりかけて、
夜になりそうだと気づいて
手を止めた。
後日やろ。
自分のスペース

写真分かりにくいですが
机の高さが65センチ
布を裁断するにはちょうどいいのですが低い
腰が痛くなる原因でした。
読まない雑誌を積んで
こたつの板を乗せた
奥行きが同じ70センチ
ほほほ…ピッタリじゃん。
無印やニトリの店舗
通販雑誌など調べると
机の高さ70~75センチがほとんど
でした。
身長が低めなので
イスの高さもベストがどれくらいなのか考え中
しばらくはこれで作業します。
腰は痛くなくなりました。
机の上に手を乗せる高さが変わり
左腕が若干疲れます
姿勢の問題かも。
時間があるので
一番作業がしやすい環境作りを
したいと思います。
独り言で部屋をウロウロする
管理人でしたー
机の下にあるのは
(ニコニコクラブ預かりの額です)
断捨離はまだまだ続く
++++++++++++++++
来てくれてありがとうございます
やっぱり、
Facebookってやった方がいい?
情報過多も怖いな。