ネットワーク花ばたけブログ

活動報告とお知らせ または日々
ネットワーク花ばたけは清須市社会福祉協議会のボランティア団体に登録しています。

ことだま

2020-09-17 17:43:37 | 日々
こんにちは管理人のseroriです。

夕方になり
えらい降ってきました…
夕御飯を食べたネコは再び昼寝するそうです。
そっとしておこう。
あんなに寝て、
夜寝られなくならないのかなぁ?
ねっ。


これ、ずいぶん使っています

私はあしがるバスに乗ったことはないのですが、
ひつじ🐑の移動支援の時に利用するので時刻表は読み物として見ています。

それなのに、表紙のQRコードをチェックしていなかったわ。
バスがどの辺りを通過しているのかや、遅れがある場合にわかるらしい。

見て驚いた!!

瞬時にわかったよ。

使えるね。
ヘルパーさんはしってるのかな?
この話題してみよー

防災出前講座の申請書を提出
ついでに
市役所の窓口で話してると

市長さんが通りすぎて
気づいて立ち止まってくれました。
一言二言話す。
その間、
私より窓口の職員さんの方が
緊張している。

いやいや私も、
やっと30%くらいの解凍率に
最近なれたんだよって
まだまだ固まってますよと
笑い合った。

真面目でステキだ。

その後、


社協さんへ立ち寄り

防災の話をしてきました。

思いついたことは
ダメもとでも
一旦言葉にすると

「ことだま」の力で形になるかもしれない

(ただのおしゃべりな人だけど)

でも、話すまでにはずいぶんと
考える
考えて考えてやっぱり言っとこうと思って話します。

考えがちゃんと伝わってたらいいな。



長いですがもひとつ

その後、清須市はるひ図書館へ行きました
すごく久しぶりです
やっぱり入口で検温して
名前記入して手消毒



本を借りに行ったのではなくて
この作品を見に行きました

たぶん
かば、きりん、ぞう

西村日和さんの作品
素材は、ダンボール、紙粘土、ボンド

作品の説明には
実際に被ることができるけど
今は出来なくて残念に思うことが書かれていました

被りたいし
触れてみたいな

残念。


図書館の畳ギャラリーへ
ついでがありましたら
立ち寄ってみてね
9月末まで展示されています。
(写真が正面じゃなくズレているのは外に自転車が置いてあったからよ上手く隠れた!)


++++++++++++++++++
来てくれてありがとうございます
はるひマルシェで
たくさんの新鮮野菜を買ってきたので
今夜は野菜祭り
ひつじ🐑は残念かもよー