ネットワーク花ばたけブログ

活動報告とお知らせ または日々
ネットワーク花ばたけは清須市社会福祉協議会のボランティア団体に登録しています。

0.5かもしれない

2018-10-22 20:43:05 | 日々
こんばんは管理人のseroriです。

重々しい話し合いがあって

サイコロ振ったら5か6の目が出ると思っ
たら、

1の目でしたー!


1かい…

いや、

0.5かもしれない。


福祉カフェでいろいろな人と繋がり
いろいろ実現したい
管理人なんかよりもっとプランのある人
はいっぱいいると思うし

そのサポートが出来たらいいなと思う



福祉カフェがないなら
作ればいいのよ(前途多難ですが)


待っていたら10年先にも出来てないなと
思う




うるるんのお友だちポロロンを描いてみ
たよ

ポロロンの森ってどうだろう

ウクレレのような優しい歌声で

ポロロンが歌ってくれる



なんてね






来てくれてありがとうございます
明日はひつじの仕事先の見学に行って
来ます
姉も一緒に行く予定です
きっと、
姉ちゃんが来てくれると弟は嬉しいね〜


















「かわいくない」

2018-10-21 18:28:26 | 日々
こんばんは管理人のseroriです。

10月から始まったドラマ見てますか?

いくつか見てて

相葉ちゃんの僕としっぽに
毎回、涙

若年層アルツハイマーを扱った
大恋愛〜(ムロくんいい役)もいい

若年ではすでに無いけれど
物忘れが多くなって来て大丈夫かと
思っているこの頃

ついこの間も、
石原さとみさんの名前が…なかなか出てこなくて

やっと思い出す。

思い出せるうちは大丈夫なのかな?
顔はすぐに浮かぶのにね…





午前中にふくし☆たんけん隊
「考えよう!インターネットの使い方
情報のモラルって何?〜」

清須市の消費生活相談員さんを
お迎えして小中学生のみなさんに
お話をしてもらいました

お話がわかりやすかったです

インターネットの便利なところや楽しい
ところ、危険なところの説明では、


車、包丁などと同じように
2つの面がある(特徴がある)
使い方に気をつける必要があるもの

ほー!

ストンときました

相手が見えないLINEなどの会話の
打ち間違い、スタンプの使い方の間違い

してしまったらどうしたらいい?

それについてのアドバイスが動画であり

打ち間違いした会話を

声を出してひとりひとり言ってみたり
しました


「かわいくない」


確かに…声に出してみるとよくわかる


モリモリの内容でしたが
保護者の方も子どもさんと
途中で話し合ったりする時間もあり

定期的に出来たらいい内容でした


12月号の「てとて」記事になります
お楽しみに!



来てくれてありがとうございます
LINEのスタンプ間違いや
言葉の打ち間違いよーくあるあるです
ほら、
ここでも間違いがよーくあるある。
大らかな目で下さいね〜












清洲城30周年イベント

2018-10-20 20:40:36 | お出かけ
こんばんは管理人のseroriです。

午前中にひつじ
ヘルパーさんと本屋さんへ出かけました

その時間を利用して
清洲城30周年イベントへ
清洲城の写生大会があり
あちこちに子どもたちが!


お城の門を入った所でも座って描いて
いました

写生大会に慣れている子は
折りたたみの椅子を用意したり
画板の紐を用意して

そそ、途中でエネルギー補給するための
お菓子とか用意している人たくさん見か
けました

四つ切り画用紙は大きいし
12時までに仕上げるのって大変だなぁ
すごいなぁ〜って見ていました



ニコニコクラブのメンバーさんが
橋の真ん中くらいで描いていたので




撮らせてもらう


清洲城の裏側の多目的広場で
手作りマルシェやキッチンカーを見に移
動して


堪能。


首巻き2つ、皮のイヤホン止め2つ
布の名刺入れ1つ購入

キッチンカーで富士宮焼そば

生姜多めにしてもらう

めちゃ嬉しい


マルシェではお店の方と楽しくお話した
り品物もステキなものが多くて

手作りのレベル高いわ

お客さんも小さい子の親さんが
たくさん来ていました

また、やって欲しい💕


ホクホクとして橋の方へ戻ると




随分、色ぬりが進んでいた!


迫力がある!


お迎えがあるので
帰ったけど気になってて…

仕上がりの絵の写真を送ってくれました

ありがとう




見ていてこころが晴れる

ステキな作品ができましたね

エネルギー貰うわ


私も午後は絵の仕上げを
頑張りました

あともう少し

夜は見にくいのでなかなか進まない

ファイト!!



来てくれてありがとうございます
キッチンカーのお姉さんと唐揚げが
出来るまでに、清須市のことや
自分は親の会の活動をしていことなど
話しました

そしたら、10年間福祉施設で働いていた
んだよーってそのお姉さん

可愛くて感じいい方でした

魚津コシヒカリのしおむすびも美味しか
った

30周年だけど31周年はないわな
























100セット用意するよ

2018-10-19 20:33:32 | 日々
こんばんは管理人のseroriです。

夜は涼しいですね
昼間の洗濯がたくさんできて
ひつじの分も山でした…

今日は半分こで畳もうと誘うと
(半分手伝うって意味)

畳の上に並んでいた戦隊のおもちゃを

ざーーーっと、端に寄せて
そこに自分の洗濯物の山を置き

2人で仲良く畳みました


みかんをゆっくり味わって食べてる途中
だったのにね
引き出しにしまうのは自分でやってね〜
と、
畳む部分だけのお手伝いです

全部は手伝わないし
みかんを食べてる途中だし
おもちゃはどけないといけない

それでも

手伝って貰うのは嬉しいと
思っているようです

「今日の仕事はどうだった?」
「午後は袋入れの内職だったよ」


とかの日常会話する時間

仕事から帰るとシャワーを浴びるので
夕飯の後で歯磨きと洗濯物を畳んでしま
ったら

寝るまでの時間は自由です
1人で楽しい時間

寝る時間に1度声をかけるだけで任せて
います


やっとです


初めから出来ていたわけではなくて

ちょっとずつ出来るようになりました


私も内職頑張りますよ〜



文化展用に100セットが目標!



ひつじ姉も参戦

機嫌よく手伝ってくれました

こんな時間が楽しいね



来てくれてありがとうございます
100セットって事は1日50セット用意っ
て事です!
お花の王冠が作れます!
オリジナルも作れますよ!
さて、
間に合うかなぁ〜
来週も忙しいぞ〜




防災テーマの勉強会やります

2018-10-18 20:44:50 | お知らせ
こんばんは管理人のseroriです。

お知らせ

ネットワーク花ばたけ定例会
12/7(金)10:00〜12:00の時間内にて
防災をテーマに勉強会を開催します

市が取り組んでいる防災行政課さんによ
る出前講座になります

災害があっても避難所には行けない人が
いること
安心・安全、命を守るために
私たちも知ること
そして私たちのことを知ってもらう機会
にしたいです

とりあえず

12月7日(金)

詳しくはまた


※11/2(金)は通常の定例会です!

昨日買い物に出かけだ時に
稲刈りをしてる風景を見て

しおむすびくん「実りの秋をみる」



しおむすびくん「稲刈りをみる」



しおむすびくん「新米になる」



ちょっと見ても新米かどうかは
わからないね…

じーっと見ても
わからないかもよ…



来てくれてありがとうございます
暖かくてつい、
アイスを食べました
頭を使う打合せのご褒美
パキパキタオルも乾いて
まあまあいい日