ネットワーク花ばたけブログ

活動報告とお知らせ または日々
ネットワーク花ばたけは清須市社会福祉協議会のボランティア団体に登録しています。

残りわずか&塗り絵をしました

2020-09-14 20:58:40 | お知らせ
こんばんは管理人のseroriです。

夜涼しい~♪

毎日クーラー付けて寝ていた
ひつじ🐑に冷えるからやめようと
何度か説明して
昨日は扇風機のみ使用していいことで決着。

よく話し合う。

多少の不満があると
いやと言わず話さなくなるので
困るが

お互いの考えを
まずわかろうと
話し合っても解決しないと
一旦置いといて
後でまた聞くねって時間を置くと
案外着地点が見えることがある

旦那よりよく話すから
ひつじ🐑の方が意志疎通が出来ているかもしれない

そーゆうことか。
短くても旦那と話すか(笑)


さて、
ニコニコクラブで塗り絵をしました


まだ途中のもあるから次回仕上げ
です。

うるるんのポーズがいろいろあって可愛い❤️
大人も子どもも
ちょっと楽しい時間になりました
よしよし。

午前中、
展示の打合せをしてきました
もう少し工夫が必要なので
ぼちぼちやります



こんなのも作ってみた

ちょっと雑。

時間があれば手直ししよう

中止の行事ばかりですが
今だから出来ることを探して
やってみようと思います。

難しい話ばかりでは苦しい
残念なことばかりじゃ淋しい

可愛いとか楽しいがあると
1ミリでも元気が出ます
1ミリが10回で1センチ

1ミリはゼロではない

1ミリを感じてみてね。

++++++++++++
来てくれてありがとうございます
11/2の津田先生の講演会ですが
人気のため定員まで
残りあとわずかになりました!

小さい子の親さんからの申込みにはなるべく対応したいと思っています
締切間近ではお断りすることに
なりそうなので
迷っている方がみえましたら
お早めに申込み下さいね!
よろしくお願いします。









明日は塗り絵

2020-09-11 21:03:01 | 日々
こんばんは管理人のseroriです。

12時頃に強い雨が降ってきて
天気予報当たりましたねって思った。

洗濯物は無事に回収できて
(見張ってたから)
よしよし。

その後油断していたら
次の雨で次に干したのは湿気つてしまいました。

それにしてもよく降るなぁ。

明日のニコニコクラブでは、
うるるんときよ丸の塗り絵を用意しました。


こんな風に塗ってみる予定です。

参加したいって方は
サインペンや色鉛筆を持ってきて下さいね。
コピー用紙に印刷したので
水彩はブヨブヨになっちゃうかも
です。

小さい子もお誘いしてあるので
仲良く塗り絵ができたらいいな

(出来上がったものは
展示予定です)


今日のひつじ姉の土産

箱が欲しかったやつ。
(ドーナツの売人)
テンションあがります。
ドラマ終わって淋しいわぁ~

菅田将暉くん、
仮面ライダーWのフィリップ時代からのファンでございます。
++++++++++++++++++
来てくれてありがとうございます

余分な話、
仮面ライダークウガ(オダギリジョー)は
最終回で新しい旅にでました
旅立つときの背景は
清々しい青空が印象的でした
(ひつじ🐑は最終回好き)





11/2講演会のお知らせ

2020-09-10 22:13:54 | お知らせ
こんばんは管理人のseroriです。

雷ピカピカゴロゴロ
ネコは落ち着かない

ひつじ🐑はいつものようにYouTube
ひつじ姉はお疲れ気味で
すでにお布団の中です

9月に入り
いっぺんに活動が始まり
加速していくので
ついていくのにやっとこさです

まだ3割しか頭が動いていない
身体は2割かもよ。

絶対にやりたいこと以外は
やらない
それくらい強い心で
しばらくは生きていこう(大げさ)


と、

眠くならないように禁酒することにしました

レモン切り分けてコップに入れ
氷と水でレモン水作って
酸っぱい酸っぱいっていいながら
クエン酸補給

やや疲れ気味にはよい
ハチミツは入れず
ただのレモン水

最後にレモンも食べる

これでヨガでもすれば健康的よね
と、思いながら他事します。

前置き長い。

さて、11/2(月)に
『ダウン症児·医療的ケア児を持つ家庭は園·学校との連携が重要』
と、長いタイトルの講演会を開催します。

講師は、
楽しく親しみ深い
愛知県総合教育センター相談部
特別支援教育相談研究室
津田先生!

会場 清洲総合福祉センター 第1会議室
時間 10:00~12:00
(9:50までに受付)

定員はコロナ感染症への配慮のために50人
現在は定員の半分くらい申込があります
締切10/25

今月号の広報に案内が掲載されています
市役所等でチラシが置かれています。

そそ、
市役所の各階に置かれた
電子掲示板(デジタルサイネージ)にてチラシ画像が見られます
前日まで見られるみたい。

主催は心身障害者福祉協会
青年部!

ネットワーク花ばたけは
協力団体として参加しています

++++++++++++++++
来てくれてありがとうございます
ゲーム部の仲間がSwitchをようやく手に入れました
本当に入手が困難だったようです

嬉しそうに電話かかってきました

オンラインで世界のアソビ大全51
やりたいので準備中。










提出しました。

2020-09-04 21:43:55 | 報告
こんばんは管理人のseroriです。

本日の定例会10人の参加者でした。
なんと!
サポートセンターから全員参加していただきました。

ありがたい✌️

前半の時間でしたが
今までになかったことなので
より良い関係性がこれからも続くことを嬉しく思いました。

その、前半の時間で
ヒアリングシートのまとめを
美声のお二人に読みあげてもらいました。
目で文字を追ってもなかなか
頭に入らないので
(私は本読み苦手だ。)
助かるわ。

いろいろ話し合ってよい時間になりました。

他にもはじめましての年少の親さんが来てくれました。
同じ地区の親グループさんに繋がりました。
また、花ばたけにも来てくれそうです。

よしよし。

定例会の後、
ダッシュで自宅に戻って
頂き物の即席担々麺を食べて
Wordで意見、要望を追加して
福祉課さんに提出しました。

ついでにPDFも送っておいた。
無くしても大丈夫だ!

提出したあと
市民協働と、
スポーツ課と、
防災に寄って話す

外に出たら夕方になっていたー

また、そこで午前中に定例会で一緒だった友人と子どもたちに会って話す


職員さんの帰る時間みたいで

まだいたの?と驚かれた。
(たいしたことはないよおばさんはこんなもんだ)

久しぶりに会えた別の職員さんが
調子が悪そうだったので
仕事のしすぎじゃないかと心配になりました。
(文化展の展示とか気にかけて家族でみに来てくれるんだ)

なんだか一区切り。
パブリックコメントがこの後あると思うので
個別で意見を出すことも出来ると思います。

防災の勉強会が3月に中止になり
もう一度お願いに行きました。
11/6(金)花ばたけ定例会の中で
通常の人数程度で出来たらと思います。

他にもほわーっと作戦を練って
来週からいろいろ準備にかかります。

楽しいこと考えていこう。

++++++++++++++++++++
来てくれてありがとうございます
ドラマが最終回なので
そろそろドロンします。
源ちゃんの涼しい目がいいよねぇ。





楽しんで楽しんで

2020-09-03 21:01:23 | 日々
こんばんは管理人のseroriです。

明日はネットワーク花ばたけ定例会です。
先日、臨時ネットワーク花ばたけをやりました。
その時に出た
たくさんの意見や要望をまとめたものを見ながら話し合いたいと思います。
更に追加する事があれば
ぜひよろしくお願いします。


あと、

3月の定例会で防災についてのお話を予定していましたが
コロナ感染症が拡大していくだろうタイミングで中止になりました

残念。

しかし、
年内に防災について
とくに避難者名簿について、
障がいのある人に特化した内容での勉強会をやろーと調整中。

また、
近くお知らせしますね。


なんだか

忙しくなってきました。

台風の影響で
蒸し暑いし…

みなさん体調に気をつけて
お過ごしくださいね
一瞬昼寝したらスッキリしました
やっぱり寝るのが一番!


ネコは元気にしています
ここの2段目がお気に入りだそうです。

一番上はぐらぐらして不安定なので乗らないそうです。

++++++++++++++++++++
来てくれてありがとうございます
なんだか忙しくなってきたぞ。
でもね、ゆるりとやりますよ
楽しんで楽しんでです。