爺じの ア、閑話

70歳の現役コンビニ爺
たわいのない日常の出来事を
つぶやきながら楽しんでるよ

コン爺 かっ飛ばしてきました❗️

2024-06-05 20:00:00 | 日記
おはようございます♪〜

洗車しまして夜、またまた
土砂降り雨☂️になりましたが、
あまりの強い雨で、汚れが
すっかり綺麗になりましたよ。

そんで昨日は、早速9時には、
仕事上がりまして、
どこぞに行こうか?
スマホ📱の渋滞ナビを眺めと
いつもなんの気なしに
走るとこ、決めてます。 




コンビニでは、天気は、
一番大事ですが、
かっ飛び🚙には、屋根がありますんで、☂️、🌪️には関係ない👍

そうそう、かっ飛び爺って
もしや、こんな想像してました?


若い頃ならね〜🤣
もう コキ古希💦
還暦婆さん横に座らせ


神さん(カミさん)40年間助手席陣取ってまして
誰にも、譲らんよ❗️
あんたの運転、
見張ってんじゃ❗️


一度たりとも神さんは、
居眠り💤した事ないんです。
ないんですが、、、、、?
なぜに、爺には、
ゴールド免許がこんのじゃ?
どこ、注意して見とんじゃろ?

まあ、では行きますか?
海が、続いたので山方面に
行くとしますか。

中央フリーウェイの
調布インターに向かう途中


山⛰️みると、なんと雲が☁️。
夕方までなら、晴れてるだろう。

今日は、道志村いくべ〜。
片道100キロ、そこから山中湖に向けて、走り、箱根の乙女とうきなから、小田原に向けて行きますか。
では、行ってきま〜す。🎶〜 

いつ間なら、相模湖インターで高速
降りて道志川沿いの道を行くんですが
今日は、大月インターまで行き
河口湖ルートを選んで
都留インターで降ります。
山吹峠の道で行きます。




若い頃から、峠道が好きで
舗装路は、嫌い。
ダート(砂利道)をかっ飛ばしていました。(交通ルール厳守‼️)
目指すは、
『道の駅 道志』です♪〜





自宅でてから、2時間弱
着きました。
山梨県道志村 道の駅













道志村は、村としては、
キャンプ場🏕️が、日本一❣️
クレソン栽培も、日本一❣️なんです





そして、ここは、
自転車🚵‍♀️レースの聖地です。
ブログの友達 akimeta lさんも
道志道は、🚵‍♀️走ってるそうです😀




今日は、バイク🏍️ですね。
休日は、いっぱいでしょう。
食事は、ここ。
以前は、クレソンざる蕎麦が、
ありましたが、今は販売してないそうです。






爺は、対岸にあります店にします










安かった❣️
ミックスフライ定食 900円❣️
大工の父さんが、
女将さんの為に、手作りで店
作ったそうです。






エビフライ、イカフライ、ヒレ肉
トンカツ、そして大根と豆腐の
味噌汁に、小鉢、漬け物、みかん🍊




ご馳走様でした♪〜❣️
デザートは、道の駅で
ソフトクリーム🍦
いつもは、バニラですが
今日は、白桃🍑にしました。



自然のマイナスイオンの山々や、
横浜市民の生活水となる
道志川の清流に癒されて
ここまでは、青空☀️❣️














お土産でも買って一路
山中湖までひたはしります。










これから先は、
いつも通り❗️
土砂降り☂️の中、山中湖から
箱根を通りまして、帰宅となりました。
今日は、300キロ、仕事上がりで走りました🚙😀
今夜も、お立ち寄り、お聞き頂き
感謝 ❣️
ありがとうございました♪〜

🌹🌹🌹🌹🌹🌹






💐💐💐💐💐💐💐