爺じの ア、閑話

71歳の現役コンビニ爺
たわいのない日常の出来事を
つぶやきながら楽しんでるよ

コン爺 出産⁉️

2024-06-07 19:20:00 | 日記
おはようございます♪〜

今夜のコン爺は、
報道局のスタジオから
マイク🎙️握らせて頂きます。


皆さんも薄々、わかっていた事
でしょうが、
東京都の出生率が、0.99%までに
とうとう下がってしまいました❗️

東京は、全国で最下位!
あと、北日本も少なく、
温かい西日本、九州のほうが、
子沢山だそうです。
暖かいと、外に出やすく、
出会いの場も多いと。
温かい九州より、寒い北日本は、
子供そだてるには、キツイとも
アンケートでは、言っとります。



東京は、言わずもなが
なんといっても、物価高‼️
小池知事が、
東京の0歳から
18歳の子供には、年間6万円の
補助金を出すなど、涙の様な金額では、東京の物価高には、
おいつけません。
昨年の東京の出産数は、
76万人ほど。
婚姻数も過去90年で最も最低の
50万組。
晩婚化が進み、
高齢出産のリスクから、
初産も遅くなり、少子化に
歯止めが、効かなくなりましたよ



大正13年生まれの爺の母親は、
12人兄弟。
産めよ、増やせよ❗️の時代。
助産婦、看護婦になり、
国のために働き、
80歳まで現役で、助産婦を
いて、出産の手助けしてました。



爺の子供は、長男、長女の2人。
長男には、5歳の孫がいますが
長女は、40歳。3年まえから、
顕微受精の妊活しておりました。

今年3年かかってどうにか

授かりまして、今16週目です。
母子手帳ももらえましたが、、、


妊活生活は、体力的にも、
ホルモン注射💉が、
厳しく、また 
経済的にも大変な金が、
かかりましたよ。💦
やはり少子化の一員でしょう。
40歳で妊娠となり
今は、ホットしております。
もうこれ以上、妊活は、
やりたくないからと、
最後の顕微受精でした。



保険適用もやっと自治体事に
少しずつ出るようになりましたが、
資金と、歳かんがえると
最後の妊活もやむをえないでしょう。
長男も、これ以上子供は、
つくらんと。
神さんは、一人っ子でした。
爺は、妹の、2人兄妹。
兄弟は、多い方がいいのか?

コンビニ24時間年中無休ですと、
頼りは、苦学生なんですよ。🤣

兄弟多く、地方から東京の学校へ
かよっても、仕送りするお金が、
厳しいと、バイトせにゃ
学生生活できません。
仕事で、怒られたら、
辞めるわけには、いきませんので
昔は、泣いて謝ったもんです。

近頃の学生さんは、
子供が、少ないから
ほどほどに仕送りがありますので、
学費より、自分の小遣い稼げば
無理はしません。

おまけに、扶養控除の範囲内で
働きますので、パートさん含め
12月は、調整のために
休む人多くて⤵️💦🤣

これからの世の中
少子化が、どんどん進んでくると
まず3Kの仕事につく人は、
いなくなるでしょう。
全ての人が、公務員とか、
政治家になれるわけでもないので、
これからの子供達は、
どのような生活が、待っている事でしょう?

あっと!
話がズレました🤣
妊活です‼️

娘が通ってたウィメンズクリニックには、多くの妊活の方が
通ってました。
少子化とかいいますが、
欲しくても、授からない
ママさん、こんなにもいるんです。
高額な妊活治療費や、処方箋
国の認可が、降りなくて
保険対象にならない治療。


なんとかならんもんですか‼️
産みたいママ👩
大勢いらっしゃいます。
政治家さん❗️
妊活行政早く見直ししないと、
益々、生まれる子供達が、
減るばかり!

41歳うちの娘
11月が予定日となりました。



コン爺と神さんは、
準備はしてますよ。
母子ともに、元気に
育ってくださいね❣️



今日も お立ち寄り
お聞き頂き ありがとうございました♪〜

💐💐💐💐💐💐💐



🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹










コン爺 かっ飛ばしてきました❗️

2024-06-05 20:00:00 | 日記
おはようございます♪〜

洗車しまして夜、またまた
土砂降り雨☂️になりましたが、
あまりの強い雨で、汚れが
すっかり綺麗になりましたよ。

そんで昨日は、早速9時には、
仕事上がりまして、
どこぞに行こうか?
スマホ📱の渋滞ナビを眺めと
いつもなんの気なしに
走るとこ、決めてます。 




コンビニでは、天気は、
一番大事ですが、
かっ飛び🚙には、屋根がありますんで、☂️、🌪️には関係ない👍

そうそう、かっ飛び爺って
もしや、こんな想像してました?


若い頃ならね〜🤣
もう コキ古希💦
還暦婆さん横に座らせ


神さん(カミさん)40年間助手席陣取ってまして
誰にも、譲らんよ❗️
あんたの運転、
見張ってんじゃ❗️


一度たりとも神さんは、
居眠り💤した事ないんです。
ないんですが、、、、、?
なぜに、爺には、
ゴールド免許がこんのじゃ?
どこ、注意して見とんじゃろ?

まあ、では行きますか?
海が、続いたので山方面に
行くとしますか。

中央フリーウェイの
調布インターに向かう途中


山⛰️みると、なんと雲が☁️。
夕方までなら、晴れてるだろう。

今日は、道志村いくべ〜。
片道100キロ、そこから山中湖に向けて、走り、箱根の乙女とうきなから、小田原に向けて行きますか。
では、行ってきま〜す。🎶〜 

いつ間なら、相模湖インターで高速
降りて道志川沿いの道を行くんですが
今日は、大月インターまで行き
河口湖ルートを選んで
都留インターで降ります。
山吹峠の道で行きます。




若い頃から、峠道が好きで
舗装路は、嫌い。
ダート(砂利道)をかっ飛ばしていました。(交通ルール厳守‼️)
目指すは、
『道の駅 道志』です♪〜





自宅でてから、2時間弱
着きました。
山梨県道志村 道の駅













道志村は、村としては、
キャンプ場🏕️が、日本一❣️
クレソン栽培も、日本一❣️なんです





そして、ここは、
自転車🚵‍♀️レースの聖地です。
ブログの友達 akimeta lさんも
道志道は、🚵‍♀️走ってるそうです😀




今日は、バイク🏍️ですね。
休日は、いっぱいでしょう。
食事は、ここ。
以前は、クレソンざる蕎麦が、
ありましたが、今は販売してないそうです。






爺は、対岸にあります店にします










安かった❣️
ミックスフライ定食 900円❣️
大工の父さんが、
女将さんの為に、手作りで店
作ったそうです。






エビフライ、イカフライ、ヒレ肉
トンカツ、そして大根と豆腐の
味噌汁に、小鉢、漬け物、みかん🍊




ご馳走様でした♪〜❣️
デザートは、道の駅で
ソフトクリーム🍦
いつもは、バニラですが
今日は、白桃🍑にしました。



自然のマイナスイオンの山々や、
横浜市民の生活水となる
道志川の清流に癒されて
ここまでは、青空☀️❣️














お土産でも買って一路
山中湖までひたはしります。










これから先は、
いつも通り❗️
土砂降り☂️の中、山中湖から
箱根を通りまして、帰宅となりました。
今日は、300キロ、仕事上がりで走りました🚙😀
今夜も、お立ち寄り、お聞き頂き
感謝 ❣️
ありがとうございました♪〜

🌹🌹🌹🌹🌹🌹






💐💐💐💐💐💐💐


























コン爺 さあ❗️洗車だ‼️

2024-06-03 22:44:00 | 日記
おはようございます♪〜  

東京は、今夜も雷雨⚡️☂️💦
シトシトピッチャン
シトピッチャン☂️なら
風情もありますが、
今、まさにナイアガラの滝の
様な雨☂️‼️
この2、3日の雨で爺の
かっ飛ばし🚙も、汚れ放題に
なりまして(自宅の駐車場には、
屋根なんぞ有りません)
昼間仕事終わりまして
しょうもないから、疲れた身体に
鞭打って、洗車したばかり💦
なんでやねん‼️
いつも、そうなんです⤵️
洗車すると、雨、雨、☂️💦

昨年までは、マンションでしたので
立体駐車場🅿️でした。


都内で毎月27000円が、
置いとくだけで消えていきます。
地方でしたら、バストイレ、キッチンまでついた、部屋がかりれますよね〜🤣

カミさんの実家を建て替えて
同居したときは、せめて
カーポートの屋根は、いらんから、
洗車できる駐車場は、確保しました。
揃えましたよ😀
ホースに、バケツ、洗剤、ブラシ
ワックス、雑巾、スポンジと。👍

引っ越した頃は、洗車したくて

雨、雨、降れ降れもっと降れ🎶〜
さあ、洗車やるべ‼️

ガソリンスタンドでは、
金かかります🤣



大した車🚙じゃないんですが、

手洗い、ワックス洗車の
室内清掃、タイヤ清掃
全て、コミコミで

タ ダ ❣️

やりましたよ‼️









ポンコツ愛車🚙も
綺麗にピカピカ✨✨

ファミレスや、どこぞの駐車場🅿️
とめても、もう恥ずかしくなんか
ありゃせんよ😀

ところがですよ。
爺、仕事では、一日中天気予報と
睨めっこしておるんですが、
商売の損得並に、天気予報は
見とらんで、とにかく
今、時間があって、晴れたチャンス
逃しちゃならん。

洗車に、ワックス塗りたくり
満足したその次の日には、雨☂️💦

雨が止んだら、お別れなのね
ピカピカ✨✨ワックス🎶〜⤵️💦

明日は、午後から休みです❣️
かっ飛ぶ🚙為に、洗いましいたよ。

夜になりました。
屋根が抜ける様な豪雨です⤵️💦

そんなコン爺です。🤣

今夜のナイトスタジオ🎙️
お立ち寄り、お聞き頂き

ありがとうございました♪〜

☂️☂️☂️☂️☂️☂️☂️




🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹

コン爺 三崎小網代の森の🦀

2024-06-02 14:06:00 | 日記
皆さん、おはようございます
久しぶりのコン爺が、三浦半島の
小網代の森から中継放送です🎙️

ばあちゃん👵が、入院してから、
なんやかんやとバタスタ スタバ❗️
とりとめない閑話の伝道師の
コン爺も、皆さんの楽しい
ブログに立ち寄って
眺めるのが、やっとこでした🤣

相変わらず休みは、午後からになりましたが、そこは、かっ飛び爺🚙
今日は、横横(横浜横須賀道路)と
ルート16をかっ飛びまして
三浦半島京急三崎口駅にあります
小網代の森というとこを
カミさんと歩いて来ました♪〜🚶

天気も良く、ばあちゃん👵も
昼食完食しましたので、
三崎のマグロ🍣でも食いまして
ちょっと歩こうかい?
三崎口から、小一時間ほど
自然の中で、癒されました♪〜






ここは、関東唯一の干拓地



電車のかたは、京急三崎口から
車の方は、小網代の森には、駐車場🅿️がありませんので、小網代の森の信号🚥の角に、スーパーベイシアがあり、
ここに駐車。
このスーパーの2階には、市民センターがあり、小網代の森の案内があります。
ボランティアの方の案内もありますので、ご利用ください。






空から見てみましょう。



では、入り口から
歩いてみましょうか。
海までは、ゆっくり歩いて
60分ほど。🚶
全て下りです。
ということは、
帰り道は、すべて
上りですから、焦らずに💦🤣












ここで海鮮料理でもいいし、
スーパーでお弁当🍱なら、
安くすみます。
下りは、整備された階段になってますから、足元は、安心です。
まあ、普段山⛰️歩いてると
階段は、一番嫌なんですがね🤣





















もう、少しでも海なんですが、
カミさん写真撮ってる爺を置き去りに、とっとと歩いていっとりますよ

干潮の時間でしたら
カニ🦀の天国❣️
時間が、悪かったので
HPをお借りして
ごらんくだされ😀













どうですか?
カニ🦀さんゾロゾロ
這い出てきますよ❣️

夏は暑いです‼️
帽子🧢は、忘れずに‼️
70爺と還暦カミさん、
帰りの上り⤴️は、
ヘイコラしましたが、
日頃は、
檻のない牢屋みたいな店に
閉じこもっております。
少しでも、時間とれたら
夫婦でこうして、
かっ飛ばしたり🚙
歩き回っております🚶

これが、爺夫婦の癒しなのです。
休みの時間は、ひたすら
動き回る‼️
健康と、コンビニ稼業が
長く続く秘訣なんです❣️

マグロ🐟の爺は、
止まったら終わり🤣
絶えず動き回っておりますよ👍
では、またみなさんと
お会いするまで、
今日もコン爺のア閑話
お立ち寄り、お聞き頂き
感謝 ❣️
ありがとうございました♪〜

💐💐💐💐💐💐💐



周りの森は、小鳥のさえずりが響き渡り、どこか山⛰️歩きの雰囲気が、
東京から1時間ほどで味わえます。
















🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹