![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/78/46bfdb0974d8862dc9027ee39aa11a4f.jpg)
ピカピカになりましたか?
元に戻す際、注意点等を説明しながら組み立てていきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/72/12724fba04059acf1ad7057e61866eab.jpg)
ソルトで使ってる人は塩分が残りカサカサになりやすい場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a2/01be5fe68baca6c1a6598d25af14b016.jpg)
ここも水洗い後、水が抜けにくく塩分や埃が溜まりやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fe/974710e3cb48a3f5d0626a9a0592aafa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7d/e2971f2ccc3f573e3550b4a3a9420262.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8d/902bcc624e4b5ae1af830e68e08ced27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/62/f099c780ac9f0282595cf0ff0454f7f3.jpg)
ここのカバーは、1部の機種、番手により向きがあり、'14ステラは向きがある番手が多いので、ローター本体とカバーの繋ぎ目に隙間が出来ない向きを確認して下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/82/d82d195dc247ac270cb79c084870692b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cd/65c99b943cb06f48dc75311cfdb12576.jpg)
右から3番目の丸い針金が、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/88/2ab02aa8e503c4897a68cbab227f1b44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/90/9667e5bc670588215c1d92e7d02f8cce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fa/a508c3c6be18acb92fa6b708ebcee505.jpg)
位置が合えば、スッとゴールドのパーツが下がりますので、直ぐに分かると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3f/15db881c132fd9e4e71afc2d6f44f00f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/07/ecb070f894933e1caec021fae48c82a3.jpg)
爪楊枝で絞まる力で十分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cd/02ba85c0f534a6658e63108179c43390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/64/bcab7a00bb5858b362a36e8bd270fb27.jpg)
ピカピカです。
どうでしたか?
難しかったでしょうか?
次は何をやりますかね?