見出し画像

カノケンブログ

違うんだ…?

右がメタマグ7。
左がメタマグ6.3。

7が終わり6.3バラしたら…

何か違和感…?

7はレベルワインド周りに3本フレーム補強の為のシャフトがあるよね、1本はレベルワインドガイドだけど。

6.3は2本…。

アレレと思い見比べてしまった。

爪楊枝で指した部分です。
穴さえ開いて無いです。

センターフレーム共通じゃ無いんだ…
何で…?

分かる人教えて…。

コメント一覧

U+2620ザクU+2620
お世話になります!
MS-06 ZAKU II C型ですかねw
量産型のヤラレ役です…
ブログはアメブロでやってます!
サボリーノ絵日記で検索すれば出て来るかなw
良かったら見て下さいね♪
カノケンです…
ザクさんへ…
コメントありがとうございます。

なるほど…

マイナーチェンジなのですね。

ためになります、ご意見ありがとうございます。

所でザクさんはザクでも1型ですか?
それとも2型のJ型?S型?
まさかMSー06Sですか?

ガンオタとしてハンネが気になります(笑)
ザク
はじめまして!
私も疑問に思い調べた事があるのでコメントさせていただきます!
そのピンはギア比の違いではなく、バックラッシュした時にラインが絡みつくトラブル防止の為にメーカーでマイナーチェンジされたようです。
初期型が三本で徐々にレベルワインドガイドだけになったと聞いた事があります。
私のメタマグは三本の仕様でしたが、二本は撤去しちゃいましたw
今のところ問題なく使えています!
穴はグリスで塞いだだけです、てきとーな性格なんです、すみません…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事