見出し画像

カノケンブログ

環境…

昨年、アームストロング・オズマさんとタナゴ釣りに行った用水路の現在です。

写真は涸沼に流れ込んでいる下流側です。

オズマさんのブログ昨年の9/19の内容に環境省ではタナゴを絶滅危惧種と言っています。

写真を見ていると少し矛盾をかんじませんか?

タナゴだけに限らず、人間達が環境を壊し居なくなれば絶滅危惧種…。

僕は
「環境に優しい。」
と言う言葉が余り好きではありません。

理由はその言葉の前には
「何に対し。」
と言う見えない前提があるように思うからです。

「よく緑豊かな街作り。」
とか言うじゃないですか?
あれは鳥やそこで生息する生物の為を考えた事では無く、あくまでそこで生きる人間を第一に考えた環境作りなのではないかと思えてしまいます。

だから僕は
「自然に優しい。」
と言う表現が好きです。
ですがこれが、
「自然環境」
になるとまた意味が変わってきてしまいます。


この用水路は一ヶ所でヤリタナゴ、カネヒラが釣れる希少な場所で利用者も多かったのですが、工事が終わり数年間はもうタナゴ釣りは無理でしょう。
2枚貝が居なくなってしまえば この狭くて小さな用水路の世界からは絶滅してしまいます。

ここからタナゴが居なくなっても よそに行けばいるのだからいいだろう。

それでいんですかね?

茨城県から人間が絶滅したけど千葉県に行けばいるからいいだろう。

同じ事ですよね?

屁理屈であり綺麗事だと言う事も分かっていますが、用水路の工事。

せめて底面は土で残して欲しいものです。

コメント一覧

カノケンです。
かぁサンへ…
かぁサンから教えて頂いた貴重なポイントで、お互い都合が合えば一緒に行きたかったのに残念です。
かぁ
ざんねんです
タナゴもですが、メダカも見なくなりました。

ペットショップでは、見かけますが メダカ学校なんてここ数年見てないです。

護岸工事で、藻場、葦、蒲等無くなり産卵場が消えたことが一番の原因ですかねぇ?
カノケンです。
オズマさんへ…
年度切り替え時期の予算使いきりでしょうかね?

今の時代、まだ通用するのでしょうか…。
オズマ
ガックリ...
2/20に大洗を訪れたときは気づきませんでした...。
まったく人間の愚行というものは...。

9月の護岸でも十分だったと思います。
なんでそんなに護岸にしたいのか。

ブラックバスが増えて漁業保証金が出るから,
とか,琵琶湖・霞が端的ですが,
やはりお金の問題なのだと思います。

それでも自民党復活を願う人が
多かった。放射能消えずとも原発維持が多かった。

エコノミックアニマルといわれた1970年台に
また戻りつつあるような錯覚さえ覚えます。
カノケンです。
シンさんへ…
三面護岸は深さが一定なので落水した時にはかえって危険な気がしますがね?
シン
利便性の代償
田舎の川も三面護岸で魚も居なくなり、流れも無くなってしまいました(-_-)
川遊びが出来たなんて面影も無し
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事