見出し画像

カノケンブログ

ダイワ/ブラックシープ…

雷魚釣りの方達からも少しづつ認められてきたのでしょうか…?

このリール、OHして新品時より少しだけ調子良く組み直すには少しだけコツみたいなのがあります。


また、クラッチ周りは妥協して純正グリスを使ったとしても、対象魚とのやり取りを考えるとメインギア周りには絶対純正グリスは使いたくないです。

そんな事していんですか?

いぃ~んです!!

SEXY-DYNAMiTE'SのOH料金は決して安いとは思いません。

お客様が次に出してくれるのが平均して約1年後として途中、水没させるかもしれません。
土砂降りの雨の中、使用されるかもしれません。
それでも1年位は余裕で持つ組み方をしてるだけです。

お客さんに叱られても構いません。

結局はそれが一番お客さんの事を考えてる事だからと思います。

コメント一覧

カノケンです…
シャフトさんへ…
ありがとうございます。

そお言って頂けると心強いです。
これからもよろしくお願い致します。
シャフト
内容を考えると(^w^)。
SEXYさんでして頂いたOHが高いとは思わないンですが…自分が職人だからですかね(^_^;)?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事