11月になっても、ツマグロヒョウモンの幼虫が活動しています。

野生のスミレは、葉を喰べられてしまうのですが、共存共栄の
部分があるのかな?
野生のスミレは、コンクリートの隙間に生えている場合があるのですが、
そこは、養分のないところ。ツマグロヒョウモンの幼虫のフンから養分
を吸収しているのではと思うのですが・・・。

ツマグロヒョウモンの蝶は、冬でも過ごすことができるのだろうか?

野生のスミレは、葉を喰べられてしまうのですが、共存共栄の
部分があるのかな?
野生のスミレは、コンクリートの隙間に生えている場合があるのですが、
そこは、養分のないところ。ツマグロヒョウモンの幼虫のフンから養分
を吸収しているのではと思うのですが・・・。

ツマグロヒョウモンの蝶は、冬でも過ごすことができるのだろうか?