写カットライフ

写真を通して人生を楽しみたい。
道具に凝るのもよし、撮影技術を磨くもよし、写真をテーマに楽しみ方を綴ったブログです。

クラウドサービスの同期スピードを調べた

2013年12月30日 19時36分01秒 | カメラやパソコンについて

SugarSync、Skydrive、Google Drive、Bitcasaの4社のクラウドサービス家でのNAS兼プライベートクラウドとして使っているMybook Liveの5つのサービスをテストした。

パソコンはメインデスクトップのDell XPS8300(Windows)とMacbook Airの2機種でテストした。
EXCELでデータをそれぞれのパソコンで更新して、片方のパソコンへどれくらいのタイミングで反映されるかを調べた。

結果、Skydriveはだめであった。このサービスは本日もトラブルを起こしていた。Google Driveもだめであった。設定方法に問題があるのだろうか。全く反映されなかった。

SugarSyncは瞬時に更新できた。さすがだ。Bitcasaも速い。最後にプライベートクラウドのMybook Liveも速かった。
さて、どのサービスを同期させる作業に使うか。すべて無料で使える範囲の容量だが安定したサービスを受けるためにきちんと契約したい。SugarSyncは30GBの容量で月額525円だ。Bitcasaは年内に申し込むと30%OFFとなるようで、1TBが月額$7(700円ちょっとか)。年払いにすると$70(7000円強で月額換算だと600円ほど)だ。
プライベートクラウドのMybook Liveは無料だが自宅にあるのでトラブルのリスクは先の2社より高いと思う。

Bitcasaが容量的にかなりお得のようだ。あと一日あるのでじっくりと考えてみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Photoshop写真業界向けプログラム

2013年12月16日 19時34分28秒 | カメラやパソコンについて

Adobe Creative CloudのPhotoshop写真業界向けプログラムを申込み、無事にPhotoshop CCのインストールが終わった。パソコンはWindowsとMacの両方へできた。クラウドのデータを置くサービスはまだ準備中であったが近いうちにできるようになるとのこと。

アプリを立ち上げてみるとElementsと画面はやや違う。プルダウンメニューにはより専門的な用語が並んでいた。Adobeのサイトを見るとビデオ学習のような動画がたくさんあった。今年の正月休みは長い。Photoshopの学習にあててみようかと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Adobe Photoshop写真業界向けプログラム

2013年12月15日 21時47分19秒 | カメラやパソコンについて

Adobeのホームページにアクセスしたら「Photoshop写真業界向けプログラム」が月額1000円で使えるらしい。
詳細を調べると「Adobe® Creative Cloud™ メンバーシップ 単体サブスクリプションのPhotoshop® CC と Adobe® Photoshop® Lightroom® 5のバンドル版を特別価格でご購入いただけます。本特典は、12か月契約の年間プランに限り有効です」とある。Lightroomは持っているがPhotoshopはElementsしか持っていない。Photoshopは高くてとても買えるアプリではないので購入するつもりは全くなかった。ただ、このキャンペーンを見ると2つのアプリだが自分の用途にはぴったりだ。1年間の更新で解約もできるようだ。2年目も同じ条件で使える。LightroomやElementsuを2年ごとに買うようであれば年間12,000円は逆に得ではないかと考えた。

年賀状の作成をしていて写真の加工は必要である。今年はWindowsだけではなく、Macでもやってみたいと考えた。MacにPhotoshop ElementsをインストールしようとしてAdobeのホームページを開いたら気が付いたのだ。このサービスは2台のパソコンに適用できるようだ。MacでもPhotoshop CCが使えると大変便利だ。データもクラウド上に置くことができるようだ。
近いうちにインストールして使ってみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状の画像の選別

2013年12月14日 19時28分28秒 | カメラやパソコンについて

今年の撮影データ閲覧して年賀状素材になりそうな写真を選ぶ作業を行った。持っているソフトウェアの中から今回はCyberLinkのPhotoDirector4を使って整理した。この間画像バックアップ用に購入したMybookLiveからPhotoDirectorに取り込んで、5つ星のチェックを付けてそれを年賀状用に作成したフォルダに取り込んだ。50枚以上あったのでこれをさらに絞り込まなければいけない。

絞り込みはこれから行うが、文字を入れたりする編集ソフトは何でやるのか決めていない。いつもはPhotoshop Elementsだが今年はどうしようか。
どちらにしても明日中には完成させなければいけない。時間があるようでないものだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今時のデータバックアップ

2013年11月21日 20時20分06秒 | カメラやパソコンについて

ハードディスクの寿命はどれくらいだろうか。3年から5年と巷のニュースソースでは言われている。条件的には常時作動している状態での寿命なのか、停止している時間も含めてなのかは定かではない。今、My Book LiveにLANDISKに保存してある写真のデータをコピーする作業を毎日行っている。LANDISKは音がうるさいので、使わない時は電源を落としている。購入してから5年以上は経過していると思う。RAID5なのでHDDが1基壊れても差し替えればデータは消えないはずだ。しかし、実際そうするだろうか。内蔵は250GBが4基入っている。今時250GBのHDDはいくらなのだろうか。それなりに安いとは思えない。また、単純に差し替えるだけではすまないだろう。2TBのNASが1万円ちょっとで購入出来る昨今、RAID5で購入するより、同じものを2個買ってバックアップしておけば十分な気がする。

先ほどのバックアップがなかなか進まない。写真がたくさんあるのと、データをRAW状態とJPEG状態でそのまま保管しているからだ。編集後のJPEGだけバックアップしようかと思ったが、選り分けるのも面倒なので丸ごとバックアップすることにした。延べ時間にして30時間以上かかっているがまだ終わらない。カメラがEOS 6Dになると1枚の容量もほぼ倍になる。ますます時間がかかることになる。
これから5年後、また同じようにバックアップを繰り返して行くのだろうか。
どこかで整理して、残すべきものとどうでも良いものを選り分けなければならないだろうか。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WD My Book Live 2.0TBというNAS

2013年11月14日 16時56分40秒 | カメラやパソコンについて

写真のデータが一杯となり、外付けのHDDを探していたが、先日製品を決めた。WD My Book Live 2.0TBという製品だ。ウエスタンデジタル社の製品だが、この会社は世界的なハードディスクドライブ製造企業であり、集積回路やストレージ製品も長年製造したコンピュータ周辺機器企業である。本社はアメリカだ。

一般的にはバッファローやIOデータの製品が巷には溢れているが、今まで使った経験からして何となく面白くないのだ。NASとしてはバッファローのリンクステーションを長く使っている。インターネットを利用した外部ストレージとしてIOデータのNASも利用しているが、今ではなぜか外から繋がらなくなってしまっている。繋がっていた時も不安定であった。よって、今回の導入に関してはこの2社以外から買ってみたかった。


量販店などに行った特WD社の製品は目にしていたが何となくシンプルでパッケージも含めて気になる形をしていた。
今回はAmazonで購入した。2TBで¥13,800であった。現在のモデルの旧型かもしれない。しかし、2TBでこの価格なら問題ないだろう。 

写真データの保管で2TBあるとしばらく使えそうだ。今週末に届きそうなので早速セットアップだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節は晩秋へ向かうのか

2013年11月08日 21時58分19秒 | カメラやパソコンについて

また週末がやって来た。明日は良いが、明後日は荒れた天気になるようだ。そして、来週は冬型の気圧配置となりぐっと寒くなりそうだ。
ニュースを見ていると立川の昭和記念公園は紅葉の見頃となっているようだ。10月でも暖かい日が続いていたせいか、完全に季節感を忘れてしまったようだ。 

今週末はEOS 6Dの試し撮りだ。32GBのSDHCカードを買ってきた。iPod touchと連携したWi-fi撮影も試したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EOS 6Dがやって来た

2013年11月06日 21時59分17秒 | カメラやパソコンについて

本日帰宅するとEOS 6Dが無事に届いていた。さっそく開梱し現物を確かめた。バッテリーが充電されていなかったのでまだ動作の確認はしていない。

持ってみて最初に思ったこと。軽い!。EOS40Dと感覚的変わらない。でもフルサイズなのだ。
夜が遅いのでじっくりと撮影を楽しむ時間はない。週末まではじっくりとマニュアルでも呼んでおこう。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EOS 6Dを注文して

2013年11月05日 21時53分46秒 | カメラやパソコンについて

次に欲しいカメラはフルサイズと決めていたので選択の余地はなかった。キヤノンのフルサイズ機はEOS-1DX、EOS 5DMarkIII、EOS 6Dしかないので比較検討の余地なく6Dを選んだ。1Dや5Dは予算的に無理である。

EOS 6Dをどこで買うか。ネットで調べると価格の差が大きい。¥143,500から¥196,000ほどと5万円強も違う。何が違うのだろうか。
いつも使っている量販店はポイントを差し引いてもかなり高いことが分かった。Amazonも覗いてみる。平均的な価格よりちょっと安い。Amazonへの出品元を除くとそこがかなり安かった。よって、注文。納品予定日は明日の6日とメールが来た。

後で気が付いたが40Dと6Dでは記憶媒体が違う。6DはSDカードだ。コンパクトフラッシュは今後使い道がなくなるのか。
バッテリーも違う。この間、安い2個セットを買ったばかりだ。これも使い道がなくなった。
加えて6Dはストロボがない。 

SDカードは本体に同梱しないので早急に買ってこなければいけない。バッテリーも予備は絶対必要だ。ストロボはいずれ買わなければいけない。ISO感度が高いのでストロボなしでも撮影可能とあるが、撮影する被写体によるだろう。

写真は全く関連性のない狸である。早く触ってみたいと待っているワクワク感が感じられるだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変なことが起こった エラーコードErr99

2013年11月03日 19時58分49秒 | カメラやパソコンについて

孫の写真を撮りまくっていたら突然下図のような表示が出て撮影ができなくなった。最近、、時々出ていた。電源を入れなおしたりバッテリーを入れなおしたりして復帰していたが、今日は全く動かなくなった。

ネットで調べるとシャッターユニットのトラブルのようで、ユニットごと交換となるようだ。また、シャッターの回数で他の部品の交換も必要となるようだ。
EOS40Dは調べてみると2008年の1月に購入していた。もうすぐまる5年となるわけだ。

何回くらいシャッターを切ったのだろうか 。年間の写真の枚数が3,000枚から5,000枚として15,000枚から25,000枚と言ったところか。シャッターを切った回数は10%アップくらいだろうか。
それでも大した使用量ではないと思う。5年近いという年数も影響するのだろうか。
修理費はシャッターユニットだけなら技術料は15,000円ほどらしいが他の部品も交換となると40,000円ほどになるらしい。 

5年近く使っているのでここは修理に出さずに新たに購入することを決断した。次機種は予てから決めてあった。EOS6Dだ。撮像素子がフルサイズのカメラが欲しかったのだ。しかし、予定外の出費となる。どこで買うかこれから検討しよう。

しかし、デジタルカメラは突然動かなくなるということが如実にわかった。大事な旅行中とか撮影中でなくて良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする