今回は寝苦しい真夏の夜中。
もんもんと布団の中で過ごすより、いっそ涼しいところへ逃げ込もうと
いう気持ちで走り始めました。
AUG.20.2005(土) 晴れ
03:00
蒸し暑くて目が覚めてしまった。汗びっしょりになってお
り、冷蔵庫からペットボトルを取り出して水分補給する。
また寝なおそうかとも思ったが、暑さは変わらないのでい
っそのこと涼しいところに行こうと決心した。
04:00 (5846)
自宅を出発する。自宅から5分くらいのところに「ショッ
プ99」があるので、そこで食料調達。
今日は日帰りなので朝食、昼食に必要なものだけで良い。
7点で727円(クリーンアイス(ロックアイス)、水2Lペ
ットボトル、カップ麺、牛乳、デニッシュパン、缶ボトル
ペプシ、単三電池4本入り)
廻りはまだ薄暗く、大きな満月が正面にある。
写真を撮ろうか迷ったがどうせうまく撮れないだろうと思
ってやめた。
自宅→ショップ99→川越→県道15号
04:58 (5884)
巾着田を通過する。かなり明るくなっって来た。
流石に秩父方面は涼しい。
廻りに木が多くなるにつれて流れてくる風がマイナスイオ
ンだしまくりの快適さを連れてくる。
久保→299号→正丸トンネンル
05:23-39 (5910)
道の駅「あしがくぼ」でトイレ、小休憩。
デニッシュパンを缶ボトルペプシで流し込んで朝食終了。
秩父→140号→大滝
武甲山に霞がかかっている。ギリシャの神殿みたいな荘厳
な感じをだしている。
途中でデジタル温度表示してある。17度。寒いはずだ。
大滝に入ったところで急にスピードダウン。ガス欠である。
リザーブにして走り出すが、よりによってこんな山奥でこ
んな時間に。
これはあきらかに私の油断である。甘かった。
06:30 (5950)
大滝大橋。ここは大きなループ橋で360度グルーと峡谷の上
を一周する。大滝まで来たらどうしても外せない場所。
橋の真ん中あたりで記念の写真を取る。
06:55 (5974)
雁坂有料道路560円。
この有料道路ができるまでは埼玉県と山梨県の間には近くて
遠い県境があった。だが、今ではこの道路のおかげで簡単に
行き来できるようになった。そして、長い雁坂トンネルを抜
けるとそこは山梨県だった。
07:00-08:07 (5975)
道の駅「みとみ」で時間調整をする。
本当はどこか温泉に入りたいのだが、こんな時間ではどこも
開いていないだろうし、なによりガソリンが心配だ。こんな
時間にやってるスタンドなんかこんな山奥ではどこにも無い。
(と思う)
トイレに行って、ベンチで転寝して、地図で今日のルートを
確認したりして過ごす。
08:30 (5991)
牧丘町まで下りてくると今までの山道から街道へとガラッと
変わる。
ガソリンスタンドを見つけたので給油する。11.71L@124.7
1533円。これで心置きなく走れる。
140号→県道38号→塩山→411号
08:58-09:46 (6006)
裂石温泉。
雲峰荘という旅館の露天風呂は、雑誌で何度も紹介されてい
る有名なお風呂で、一度入りたいと思っていた。峡谷沿いに
降りると川を挟んで温泉旅館が建っている。小さな赤い橋を
渡って雲峰荘で受付をする。
物音に振り向くと旅館の駐車場のトタン屋根に猿が首輪をつ
けて鎖で繋がれている。下では犬が吼えている。
どうやらこの二匹にとって私は共通の不審者に見えるらしい。
異常に興奮している。バイクが珍しいのか?
受付で入湯料500円とタオル代200円を払って露天風呂へ行く。
男湯の入り口から入り、服を脱ぎながらお風呂に目をやると、
女性が入っている。しかも若い。
そう、ここは入り口は男と女別々だが中は一緒の混浴なのだ。
しかし、まさか本当に女性がいるとは。
実際には入っていたのは若い夫婦者で旦那は
岩の陰にいた。
そして、私が服を脱いでいる間に女性は上がってしまった。
残念な気持ちと少しホッとする気持ちが半々で湯船に向かった。
結局、旦那と一緒に数分間湯船に浸かり、旦那がいなくなる
と私ひとりの貸切状態になった。
湯船は岩天井がついている上の湯と青空天井の下の湯があっ
て、上の湯は約43度、そこを溢れたお湯が下の湯に注ぎ込み
41度くらいになる。無色、無臭だがアルカリ質のせいかサラ
サラとしている。
外は日当たりも良く、気温が高いので下の湯だけに入ってい
てもすぐにのぼせるくらい暑く感じる。
入湯時間は1時間で10:00まで入れるが、そんなに長居するま
でもなく十分温泉を堪能して一人を良いことに写真を数枚撮
って出た。
駐車場からバイクを出していると、そこにいた地元の兄ちゃ
んが話しかけてきた。411号は途中「がけ崩れ」のため封鎖
されていると言う貴重な情報をゲットできた。411号で奥多
摩までいくつもりだったが、進路変更するしかない。
411号→塩山→県道38号→20号(甲州街道)
10:15-30 (6029)
道の駅「甲斐やまと」で休憩。トイレ。
地元のおばさんたちが建物の前で店を広げている。プラムが
旬のため美味しそうだ。試食すると「太陽」という小ぶりの
ものが甘くて私は気に入った。8個入り300円で購入。土産に
する。
笹子トンネル→大月
10:55 (6049)
甲州街道は大月まで。ここを左折して139を走る。ここから
は山登りだ。片側1車線のけっこうきつい坂が連続している。
途中で転倒しているマジェスティを発見。
オヤジがカーブを曲がり損ねて転倒。オヤジは足をくじいて
側溝にヘタッていた。後続の車の兄ちゃんと二人でバイクを
起こす。
見たところ壊れたところはなさそうだ。オヤジは歩くのもき
つそうなので、バイクは安全なところにロックして置き、兄
ちゃんが車で大月の病院までオヤジを連れて戻ってくれるこ
とになった。
オヤジは大月に家があるのでその後は何とかなるとのこと。
11:30 (6075)
頂上に着く。ここを分岐点にして、大月市と小菅村に分かる。
展望台みたいなところで停車したが、トイレが修理中なので
2分くらい景色を観て出発。
11:59 (6094)
深山橋(ミヤマバシ)を渡ると青梅街道にぶつかる。右折し
て奥多摩方面へ向かう。
12:17-13:14 (6104)
奥多摩第二駐車場。うだるような暑さの中走り続けてきたの
で喉が渇き、汗は滝のように流れている。
ロックアイスは完全に溶けていたが飲み水としては冷たくて
美味しい。マグカップ1杯分を飲む。残りはケットルに入れ
てお湯を沸かし、カップ麺で昼食とする。
温くなった牛乳にアイスココアの粉末を溶かして飲んだら意
外と美味しかった。持参の「柿の種」一袋をデザート代わり
に空ける。
ここは自称「走り屋」達がたむろすることで有名だが、今日
もカワサキ系のバイクを中心に40台くらいる。
スティードをかなりいじっている若者が会釈してきたのでう
れしくなった。バイク乗り独自の親近感が生まれる場所だ。
青梅街道→軍畑→県道193→吹上峠→瑞穂富岡線→所沢
青梅線→所沢
14:53 (6170)
自宅に到着。また蒸し暑い夏は続いている。
本日の走行距離 324Km
もんもんと布団の中で過ごすより、いっそ涼しいところへ逃げ込もうと
いう気持ちで走り始めました。
AUG.20.2005(土) 晴れ
03:00
蒸し暑くて目が覚めてしまった。汗びっしょりになってお
り、冷蔵庫からペットボトルを取り出して水分補給する。
また寝なおそうかとも思ったが、暑さは変わらないのでい
っそのこと涼しいところに行こうと決心した。
04:00 (5846)
自宅を出発する。自宅から5分くらいのところに「ショッ
プ99」があるので、そこで食料調達。
今日は日帰りなので朝食、昼食に必要なものだけで良い。
7点で727円(クリーンアイス(ロックアイス)、水2Lペ
ットボトル、カップ麺、牛乳、デニッシュパン、缶ボトル
ペプシ、単三電池4本入り)
廻りはまだ薄暗く、大きな満月が正面にある。
写真を撮ろうか迷ったがどうせうまく撮れないだろうと思
ってやめた。
自宅→ショップ99→川越→県道15号
04:58 (5884)
巾着田を通過する。かなり明るくなっって来た。
流石に秩父方面は涼しい。
廻りに木が多くなるにつれて流れてくる風がマイナスイオ
ンだしまくりの快適さを連れてくる。
久保→299号→正丸トンネンル
05:23-39 (5910)
道の駅「あしがくぼ」でトイレ、小休憩。
デニッシュパンを缶ボトルペプシで流し込んで朝食終了。
秩父→140号→大滝
武甲山に霞がかかっている。ギリシャの神殿みたいな荘厳
な感じをだしている。
途中でデジタル温度表示してある。17度。寒いはずだ。
大滝に入ったところで急にスピードダウン。ガス欠である。
リザーブにして走り出すが、よりによってこんな山奥でこ
んな時間に。
これはあきらかに私の油断である。甘かった。
06:30 (5950)
大滝大橋。ここは大きなループ橋で360度グルーと峡谷の上
を一周する。大滝まで来たらどうしても外せない場所。
橋の真ん中あたりで記念の写真を取る。
06:55 (5974)
雁坂有料道路560円。
この有料道路ができるまでは埼玉県と山梨県の間には近くて
遠い県境があった。だが、今ではこの道路のおかげで簡単に
行き来できるようになった。そして、長い雁坂トンネルを抜
けるとそこは山梨県だった。
07:00-08:07 (5975)
道の駅「みとみ」で時間調整をする。
本当はどこか温泉に入りたいのだが、こんな時間ではどこも
開いていないだろうし、なによりガソリンが心配だ。こんな
時間にやってるスタンドなんかこんな山奥ではどこにも無い。
(と思う)
トイレに行って、ベンチで転寝して、地図で今日のルートを
確認したりして過ごす。
08:30 (5991)
牧丘町まで下りてくると今までの山道から街道へとガラッと
変わる。
ガソリンスタンドを見つけたので給油する。11.71L@124.7
1533円。これで心置きなく走れる。
140号→県道38号→塩山→411号
08:58-09:46 (6006)
裂石温泉。
雲峰荘という旅館の露天風呂は、雑誌で何度も紹介されてい
る有名なお風呂で、一度入りたいと思っていた。峡谷沿いに
降りると川を挟んで温泉旅館が建っている。小さな赤い橋を
渡って雲峰荘で受付をする。
物音に振り向くと旅館の駐車場のトタン屋根に猿が首輪をつ
けて鎖で繋がれている。下では犬が吼えている。
どうやらこの二匹にとって私は共通の不審者に見えるらしい。
異常に興奮している。バイクが珍しいのか?
受付で入湯料500円とタオル代200円を払って露天風呂へ行く。
男湯の入り口から入り、服を脱ぎながらお風呂に目をやると、
女性が入っている。しかも若い。
そう、ここは入り口は男と女別々だが中は一緒の混浴なのだ。
しかし、まさか本当に女性がいるとは。
実際には入っていたのは若い夫婦者で旦那は
岩の陰にいた。
そして、私が服を脱いでいる間に女性は上がってしまった。
残念な気持ちと少しホッとする気持ちが半々で湯船に向かった。
結局、旦那と一緒に数分間湯船に浸かり、旦那がいなくなる
と私ひとりの貸切状態になった。
湯船は岩天井がついている上の湯と青空天井の下の湯があっ
て、上の湯は約43度、そこを溢れたお湯が下の湯に注ぎ込み
41度くらいになる。無色、無臭だがアルカリ質のせいかサラ
サラとしている。
外は日当たりも良く、気温が高いので下の湯だけに入ってい
てもすぐにのぼせるくらい暑く感じる。
入湯時間は1時間で10:00まで入れるが、そんなに長居するま
でもなく十分温泉を堪能して一人を良いことに写真を数枚撮
って出た。
駐車場からバイクを出していると、そこにいた地元の兄ちゃ
んが話しかけてきた。411号は途中「がけ崩れ」のため封鎖
されていると言う貴重な情報をゲットできた。411号で奥多
摩までいくつもりだったが、進路変更するしかない。
411号→塩山→県道38号→20号(甲州街道)
10:15-30 (6029)
道の駅「甲斐やまと」で休憩。トイレ。
地元のおばさんたちが建物の前で店を広げている。プラムが
旬のため美味しそうだ。試食すると「太陽」という小ぶりの
ものが甘くて私は気に入った。8個入り300円で購入。土産に
する。
笹子トンネル→大月
10:55 (6049)
甲州街道は大月まで。ここを左折して139を走る。ここから
は山登りだ。片側1車線のけっこうきつい坂が連続している。
途中で転倒しているマジェスティを発見。
オヤジがカーブを曲がり損ねて転倒。オヤジは足をくじいて
側溝にヘタッていた。後続の車の兄ちゃんと二人でバイクを
起こす。
見たところ壊れたところはなさそうだ。オヤジは歩くのもき
つそうなので、バイクは安全なところにロックして置き、兄
ちゃんが車で大月の病院までオヤジを連れて戻ってくれるこ
とになった。
オヤジは大月に家があるのでその後は何とかなるとのこと。
11:30 (6075)
頂上に着く。ここを分岐点にして、大月市と小菅村に分かる。
展望台みたいなところで停車したが、トイレが修理中なので
2分くらい景色を観て出発。
11:59 (6094)
深山橋(ミヤマバシ)を渡ると青梅街道にぶつかる。右折し
て奥多摩方面へ向かう。
12:17-13:14 (6104)
奥多摩第二駐車場。うだるような暑さの中走り続けてきたの
で喉が渇き、汗は滝のように流れている。
ロックアイスは完全に溶けていたが飲み水としては冷たくて
美味しい。マグカップ1杯分を飲む。残りはケットルに入れ
てお湯を沸かし、カップ麺で昼食とする。
温くなった牛乳にアイスココアの粉末を溶かして飲んだら意
外と美味しかった。持参の「柿の種」一袋をデザート代わり
に空ける。
ここは自称「走り屋」達がたむろすることで有名だが、今日
もカワサキ系のバイクを中心に40台くらいる。
スティードをかなりいじっている若者が会釈してきたのでう
れしくなった。バイク乗り独自の親近感が生まれる場所だ。
青梅街道→軍畑→県道193→吹上峠→瑞穂富岡線→所沢
青梅線→所沢
14:53 (6170)
自宅に到着。また蒸し暑い夏は続いている。
本日の走行距離 324Km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます