週末お山暮らし~~~湖里居庵にて

ラフコリー姉妹のためにお山に週末過ごすおうちを設けました。その名も<湖里居庵>(コリー庵って読みます)

『週末お山暮らし』にようこそ♪

ラフコリー犬のびぢん姉妹(リー、ベル)のブログへようこそ!姉妹のために富士山のふもと山中湖近くの標高1100mにおうちを設けました。その名も『湖里居庵』コリーあんって読んでね

リーとベルの成長記録と週末のお山暮らしを中心に日常生活を綴っています。

vs.クロストリジウムパーフリンゲンス菌・2

2019年03月07日 20時36分41秒 | 2019年の日記
いつも行っている河原広場へ行く途中の河津桜が満開になっていたので、昨日パチリとしてきました




昨日の続き・・・
獣医さんとの相談です

処方されたお薬は、ビクタス錠という抗生物質です。
ネットでこのお薬を調べると、しっかりと『クロストリジウムパーフリンゲンス菌』に7日間服用って書かれてました。



7日間飲んでも、すぐにまた同じ状態に戻ってしまうってことは、この菌に対するものだけでなく、
内科的疾患も考えられるので、通常なら次の検査(血液やエコーやCTだそうです)するとこだけど、
血縁関係もないリーとベルと二人が同時に全く同じ症状で遂行してるってことは、内科的疾患は考えられにくいので、今は検査はしないってことでした。

あとは抗生物質の種類を変えてみるか、今のをもう少し長くしようしてみるか、
そして、善玉菌を増やすためサプリなどの導入、
アンド
↓これ!
「いつも広場や山で遊びまわってる場所に菌が潜伏してて、そこにクンクン鼻突っ込んでるってことは?」
「1週間、舗装道路のみの散歩にしてみませんか」って言われちゃいました。

今までも、野ウサギの持っている菌やらタヌキの菌やら何やら、近隣では見かけない菌を持ち込んでいるしねぇって・・・^^;;;;



ってことで、今の抗生物質を少し長めの2週間服用しながら、放牧の見直しです



vs.クロストリジウムパーフリンゲンス菌・1

2019年03月06日 19時16分25秒 | 2019年の日記
リーとベルのうんうん精密検査で、2月5日に判明した『クロストリジウムパーフリンゲンス菌』、

このクロストリジウムパーフリンゲルス菌、人間やわんこの腸内に少量は在住している菌なのですが、
菌が増えすぎると、困ったことに体内で毒素を出しちゃうっていたづらするらしい(悪玉菌ってやつですね)
この毒素を体から排出しよう!って、自浄作用で軟便や下痢や嘔吐をするようです。



↑今日のTシャツは串カツ屋さんでもらったもの、わんこ用に作り直しました。串カツの田中ってCM入りなので、周りでやたらうけてます


リーとベルの経緯を簡単にまとめておくと、

夏過ぎあたりから、リーとベルのお腹の調子がイマイチになってきました。
でも、ピーピー下痢までにはならず、やや柔らかいかなって感じで、回数が増えだしました。
朝夕の散歩で1日2回のうんうん排泄だったのが、、秋あたりから、うんうん回数が1日5~6回に、
夜中もお昼も出るようになりだしました。
何度も検便しても、特には異常ないし、少し柔らかめで回数多いくらいだからなぁって余裕だったのですが。
(この菌、一般の獣医さんが使っている顕微鏡では、わからないそうです)
食欲も元気もあるし。


↑今日も元気に爆走中~!!


年明けあたりに、便の精密検査を勧められて、やってみました(ひとり1万円もするお高い検査でしたが・・・)
で、クロストリジウムパーフリンゲンス菌が陽性反応。
すぐに、退治のための抗生物質の7日間投与開始。

投薬すると、コロコロうんうんで、朝夕散歩時だけの排泄に戻りました!
BUT、7日の投薬終了後、2日後に元の状態に逆戻り。
獣医さんに相談にいくも、担当医が急なお休みだったため、お薬だけもらうことに。
また7日間、同じ抗生物質を投与しました。


うんうんいっぱい出てる時でも、元気爆発~~なのでした^^

投与中は絶好調~!!
7日間の投薬終了、またも2日後に元の状態に・・・
この時はお山にいたので、お山の獣医さんで同じお薬を4日分いただき投与。
4日間終了後、またも2日で元の状態へ・・・・

またまたお山にいたときだったので、お山の獣医さんで4日分お薬もらいました。
この4日分の薬が終了する前に、かかりつけの獣医さんへ戻って相談したのが、昨日のことです。

昨日の獣医さんとの相談内容は、また明日^^;;

あ、↑の状態、リーとベルとふたりともです。
ふたりとも投薬中は好調で、2日後にダメ、、まったく一緒なのでして・・・
いくら仲良し姉妹だからって、そこまで一緒でなくても~~~!って感じです


入院!?

2019年03月04日 20時12分04秒 | 2019年の日記
我が家のルンバ君が、緊急入院することになりました

留守になってるときの、お山のいえを一人守ってくれてたお掃除ロボットのルンバ君、
(怪しい人が来ても、セキュリティはしてくれませんが^^;)
体調不良のために、入院検査です。

↓今日の写真は、記事の内容とは全く関係ありません~^^


↑おふたりさん、笑顔でモデルね

毎週土曜日の朝、誰もいないおうちの中を、黙々と掃除してくれて、
(タイマー機能設定してるので、時間がくれば掃除開始なのですが^^)
たまには、玄関の段差で座礁してたり、
家の中を移動しすぎて、ホームベース(電源です)に帰れずに、部屋の真ん中で行き倒れてたり・・・
なんてこともある、かわいいルンバ君なのです♪


↑珍しくお澄まし顔のベルちゃん


毎週、あるいはお山滞在中は毎朝、せっせとわんこたちの毛をかき集めすぎたせいか、
絨毯の上にくると、息切れしちゃうようになっちゃいました。
床の上では、元気に掃除してくれるのですが。。。


↑リー助、最近『まだお散歩から帰りたくない!もっと散歩したい!!』ってごねるんです^^;

そんなで、今回点検も含め、修理に出すことになりました。
早く元気になって戻ってきてね~~


雪が降りました(^o^)v

2019年03月03日 19時24分18秒 | 2019年の日記
朝起きたら、うっすら白くなっていました。



お~!久しぶりの雪だ♪


「わ~ぃ!雪だ!雪だ!!また、雪の中で楽しいお遊びできましゅね♪」byベル

そうだねぇ、、少しは積もってくれるかな?
って思ったけど、だんだんぼたゆきになりはじめて、
お昼ごろからは、すっかり雨になっちゃいました。



午後から雪遊びができるかな?って考えてので、ちょっと残念(/。\)
この冬は、ホント雪が積もらない冬でした。
雪解け水なくて、この先水は大丈夫かな??


「いろいろ心配事あって、人間やってるってたいへんでしゅね~」



なかなか改善しません。。。

2019年03月02日 19時10分21秒 | 2019年の日記


2月の5日にリーとベルのお腹の調子の悪いのは『クロストリジウムパーフリンゲンス菌』
であることが判明して、お薬治療を開始しました。
7日間で服薬終了!で2日後には、もとの軟便&排便回数多々状態に戻ってしまい、またまた7日間服用。
で、2日後にまたも同じ状態に戻って、今度は4日間と腸内の善玉菌を増やすサプリのみ始めました。
4日間の投薬終了。。。。でもって、またまた2日後に同じ状態に戻っちゃった
リーもベルもふたりして全く同じ状態

今日は、お山にいるので、お山の獣医さんに同じ薬を処方してもらってきました。
週が明けたら、かかりつけの獣医さんへ行って、またも相談してこなくっちゃです。
なんともしつこい&強力な菌に居座られてしまって、苦労しちゃってます


「あ!、プリンセスオデット号が出発していきましゅよ~!」byベル

元気食欲があるので助かってますが、やっぱりお腹が落ち着いてくれないとねぇ・・・



リーちゃん、ベルちゃん早くよくなれ~!!

3月突入!

2019年03月01日 19時00分01秒 | 2019年の日記
早くも3月に入りました!
雨がほとんど降らなかった冬でしたが、昨日は1日よく降ってくれました。
今日も朝方には雨が止むと思ってたのに、朝も雨。。。
昨日の夕方と今朝と、丸1日広場で走れずに、ストレスいっぱいのリーとベルでしたが、
今日は午後からお山にきて、思いっきり運動を楽しみましたよ~^^

下界が冷たい雨だったので、お山は雪が積もったかな?って思ったのですが、
昨日今日とも残念ながら雨でした。
今日の午後は霧が濃かったですが・・・



この冬は、サラッサラ雪で遊ぶのは、もう終了のようですね
3月過ぎに降る雪は、湿った重たい雪になっちゃいますので・・・
楽しい雪遊びは、また次の冬までさようなら~~~ですね


↓こちらは春が近い下界の広場近くの河津桜です♪
一昨日撮ったものですが、すでに2~3分咲きになってきました。



お~、春が来てますねぇ♪