上海SLAM (U12)結果
毎年中国の労働節に行われる上海スラム。硬式球を使用し、上海のインターナショナルに通う子供たちのチームや、シンガポール・香港・タイなどさまざまな国から遠征して参加するチームと対戦できる貴重なリーグ戦。
なんと昨年スライドした元チームメイトのハヤトも広州から駆けつけてドルフィンズの一員として参加してくれました
全部で13人、一丸となり頑張っていこう
1日目:2017年4月28日(金)18:15〜 🆚SAS CSA Eagles(シンガポール)
1試合目の今日は、放課後大急ぎでバスに乗り渋滞の中1時間半ほど揺られてグランドへ。
攻撃で少し盛り上がりを見せる場面があるも、久々(または初の子もいるよね)のナイターだったか、
はたまた緊張していたか、守備ではミスが多く、この日調子が最後まで出ずに試合終了・・・
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
計 |
シンガポールイーグルス |
0 |
1 |
5 |
5 |
5 |
16 |
ドルフィンズ |
0 |
2 |
0 |
3 |
1 |
6 |
2日目:4月29日(土)8:00〜 🆚Tai Tam Typhoon(香港)
気を取り直して2試合目。初勝利〜 よくやったね、みんな!朝早くからお疲れ様でした。
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
計 |
ドルフィンズ |
5 |
4 |
5 |
0 |
0 |
14 |
タイタム タイフーン |
2 |
5 |
2 |
1 |
2 |
12 |
同日 16:50〜 🆚Tai Tam Patriots
この日は次の試合までにかなりの空き時間あり暑い中、子供達は遊んだり練習したりで迎えた第3試合。
だんだん調子も出てきてかなりみんな頑張ったけど、最後の最後に逆転され本当に悔しかったね。すごくいい経験をしました
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
計 |
ドルフィンズ |
3 |
5 |
0 |
2 |
0 |
10 |
タイタム パトリオッツ |
4 |
5 |
0 |
0 |
2 |
11 |
3日目:4月30日(日)8:00~ 🆚 Sluggers
またまた朝イチで迎えた第4試合。チームとしてどんどん上達しているのを感じた一戦。
最後の最後でまた惜しくも敗れたが、昨日に続き本当に僅差。僅かながら勝利に一歩届かず
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
合計 |
ドルフィンズ |
2 |
0 |
5 |
0 |
2 |
1 |
- |
10 |
スラッガーズ |
4 |
4 |
2 |
0 |
0 |
1 |
- |
11 |
背が高い選手が多い相手チームによく頑張りました!応援歌もみんなで元気よく歌ってチーム一丸となって気持ちを盛り上げることができたね!
同日 18:30〜🆚Shanghai Tyhoon
昨日よりも長い長い待ち時間を経て最終戦。残念ながら4試合目で負けてしまったので、この試合が最後の一戦に。
ここまで4試合を経て、どんどんまとまりが出てきたドルフィンズAチーム。最後はとってもいい雰囲気の中、勝利を勝ち取りました
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
合計 |
タイフーン |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
- |
3 |
ドルフィンズ |
5 |
2 |
0 |
3 |
0 |
× |
- |
10 |
5試合。長い待ち時間と暑さや怪我にも負けず、新生ドルフィンズAチームとして選手一人一人が誇りを持って闘い、ミスを次の成功につなげて成長していく姿が手に取るようにわかる3日間でした
スラムでは投球数が限られるため、普段ピッチャーをしない子も投球したり、とてもいい経験になったかと思います
時に悔し涙を流し、気持ちが折れそうになっても、仲間の失敗を励まし合ったり、声を出し続けて気持ちを上向きに持っていったりと、一人一人がお互いを思いやり、チームとして最高にまとまったリーグ戦でした
励ます監督。
導くコーチ。
見守るコーチ達。
監督、コーチ達の気持ちは、いつもみんなと一緒
この調子を途切らすことなく、ぜひ次の試合につなげていってほしい!
上海スラム 受賞者
敢闘賞①アオイ:声を出し続け、チームの盛り上げ役として貢献
敢闘賞②アツヒロ:ここぞという時のナイスバッティング
監督賞 レイマ:攻撃、守備ともに実力ありのところを見せつけてくれました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます