【北京遠征】 @豊台体育中心
2015年10月23日D軍Aチーム総勢17名は授業を終えコーチ陣とともに期待と緊張感を胸に北京に
出発した
翌日24日心配された空気も問題なく、少し肌寒い秋晴れの中、北京遠征の試合はスタートした。
会場となったのは、2008年北京オリンピックで日本女子ソフトボールチームが悲願の金メダルを獲得
した豊台ソフトボール場の傍らにあるサブ球場で、朝日に照らされた球場は我々の気持ちをさらに
盛り上げてくれた
初戦の相手である万泉小学のチームは、我々を驚かせる程の立派な挨拶だけではなく、道具もきちん
と整理していてチームの完成度の高さを感じた。そして第一試合が始まった
【 第1試合目 (6年生メイン) 】
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
合計 |
ドルフィンズA |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
万泉 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
先発ヨシタツが好投を見せるも、相手チームの投手の制球も良く前半試合が動かず後半へと進んだ
ジュンヤが2番手で踏ん張り、カイが5回センター前ヒットを打つも最後まで相手投手を打ち崩せず
無得点引き分けで試合終了。
【 第2試合目 (5年生出場) 】
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
合計 |
ドルフィンズA |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
万泉 |
0 |
1 |
1 |
0 |
1 |
× |
|
3 |
2試合目5年生メンバーを投入し試合開始。先発陸は1回好投を見せるも、2回フォアボールとエラー
で1失点、3回タイムリーで1失点し後半へ打線は1試合と同様に相手投手の好投によりセイゴの
ヒットのみで打線がつながらず無得点。2番手セイゴは4回無失点、5回ユウヤのセンターファイン
プレーで盛り上がるものの1失点。4回ショウタのセンター前ヒットで塁にでるも打線が
つながらず。5回 6回も相手の好投により無失点で0-3で試合終了。
【 第3試合目 (6年生メイン) 】
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
合計 |
ドルフィンズA |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
大成学校 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
× |
|
2 |
大成学校を迎えての第3戦。ピッチャーはヨシタツ。1回2本のヒットで1失点するも2回 3回を無失点に抑え
好投。しかしながら、相手投手の制球に悩まされ3回まで打者9人ノーヒットで後半戦へ。 4回ヒットと
エラーで1失点するも、その後しっかり押さえて無失点。5回カイがセンター前ヒットを打つも
続かず、5回 6回無失点0-2で試合終了。
両チーム共にピッチャーの制球が良く、非常に打ち崩すことが難しかった。また打撃や走塁に
ついても、しっかりと練習していて、日本の野球チームを思わせる立派なチームであった。
何よりも挨拶や躾がなっていて、中国のチームの野球のレベル向上を身にしみて感じることができた。
沖縄、無錫遠征に続き、多くの事を学ぶことが出来た実りある遠征でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます